1: 名無し 2024/07/29 19:06:52
ちゃんとした理由があると面白いと思うんだけどどういうのがあるかな
4: 名無し 2024/07/29 19:08:30
人の感覚ですごく動かしやすい
13: 名無し 2024/07/29 19:10:57
>4
割とよくある設定だったけど多機能鉄道重機でまさか現実になるとはね…
5: 名無し 2024/07/29 19:08:53
人型作業機械の延長線
6: 名無し 2024/07/29 19:09:28
騎士鎧の延長線上だから
10: 名無し 2024/07/29 19:10:12
工作機械の成れの果て
人間の動きをトレースするから
人類に姿に敬意を表して
11: 名無し 2024/07/29 19:10:37
モーションで動かすパワードスーツの延長
14: 名無し 2024/07/29 19:11:06
人の形は人間の尊厳そのものだからって思想的理由
18: 名無し 2024/07/29 19:12:36
でかい人は相手に根源的な恐怖を植え付けるし権威の象徴になるから
27: 名無し 2024/07/29 19:16:04
21: 名無し 2024/07/29 19:13:46
人間と同じサイズのロボットには人が使ってる道具やインフラをそのまま使えるというメリットがあるけど
巨大ロボットだとそういうの無いし操縦者が動きをイメージしやすいとかだろうか
23: 名無し 2024/07/29 19:14:13
巨大…じゃなくても例えば人間の身近で活動するタイプのロボットも人間に似た体格と形してるといいらしい
人間用に開発されてるあらゆる器具やら施設やらをわざわざ改造したりしなくてもいいから
47: 名無し 2024/07/29 19:19:39
パイロットがロボと一体化するから
激痛を伴ったりする
51: 名無し 2024/07/29 19:20:05
ガルガンティアの人型を捨てた元人類に対抗する為の人型讃美は異常だけど仕方ねぇな!って割り切れるから好き
62: 名無し 2024/07/29 19:22:15
80: 名無し 2024/07/29 19:23:57
昔実物大ガンダム見たけどでかすぎてリアリティないなと思っちゃった
最近だとブレイバーンが人と同じ画面で芝居する関係であのサイズだったけどやっぱ地上で使うなら10m以下だな
100: 名無し 2024/07/29 19:26:42
>80
工業畑だと(これ造るのも整備すんのもやべえ手間だな…)って感想が出てくる
159: 名無し 2024/07/29 19:34:51
>100
シリンダとギア点検で何日か確実に潰れるよね…
166: 名無し 2024/07/29 19:35:58
>159
くわえて高所作業多すぎて整備場所の準備から何から危険すぎる…
192: 名無し 2024/07/29 19:38:37
>166
小説版戦慄のブルーだと「絶対整備士を怒らせるな」って感じに書かれてたな
116: 名無し 2024/07/29 19:29:49
ガンダムはスペースコロニーみたいな超巨大構造物がバカスカ作られるインフラが整ってる世界だというのも加味して考えるべきだろう
130: 名無し 2024/07/29 19:31:26
>116
直径6km全長40kmの多層構造で人が住める筒を大量に作れる
っていう狂った工業力だもんね…
133: 名無し 2024/07/29 19:32:08
>130
バカスカ作れるんだから1個くらい落としてもいいよね…
143: 名無し 2024/07/29 19:33:14
ガンダムWの人型なのは貴族の道楽って設定は好き
150: 名無し 2024/07/29 19:33:56
>143
トレーズ・クシュリナーダのせいで主力兵器になったのはさあ…
158: 名無し 2024/07/29 19:34:45
122: 名無し 2024/07/29 19:30:37
なんか不思議な粒子で強引に納得させよう
126: 名無し 2024/07/29 19:30:53
292: 名無し 2024/07/29 19:53:09
モビルスーツは四肢を持つことで宇宙空間でのAMBAC機動が云々って聞いたことあるけどこれは後付け設定ではあるんかな
初代作中ではモビルスーツが人型ロボの理由特に説明なかった覚えがあるが
303: 名無し 2024/07/29 19:55:16
>292
ミノスフキー粒子のせいで長距離砲撃などができなくなったから近距離での肉弾戦を行った方が効率的とジオン側が気づいてザクを開発して大戦果を上げて地球連邦は焦ってV作戦を始動した…という話
初代マクロスのバルキリーは「仮想敵が巨人だとわかったので敵艦に乗り込んで暴れたり
敵兵と殴り合いする時に便利な様に同じサイズの人型メカを作りました」だったはず
後付けじゃなく最初からあったけど劇中ではあまり活かされなかった設定だと何かで読んだ記憶