新着記事

人気記事

ガンダムシリーズのOPスレ、やっぱ初代が完成度高いと思う

1: 名無し 2024/09/18 22:17:14▼このレスに返信

ガンダムシリーズのオープニング全般スレ
曲も映像も込みでまったり語ろう

やっぱり初代のOPは改めて見ても完成度高いと思う

7: 名無し 2024/09/18 22:30:27▼このレスに返信

>1
舞台劇っぽいというか
ミュージカルじみた演出が興味深い
14: 名無し 2024/09/18 22:35:17▼このレスに返信

>7
2: 名無し 2024/09/18 22:19:33▼このレスに返信
うてよ!うてよ!うてよ!の三連撃いいよね
61: 名無し 2024/09/18 23:15:44▼このレスに返信
正直初代のOPって内容とあまり合ってないだろ
映画の哀戦士やめぐりあいの方が象徴的な扱いされてる感じある
62: 名無し 2024/09/18 23:17:20▼このレスに返信
正義の怒りをぶつけるんだよ
3: 名無し 2024/09/18 22:24:12▼このレスに返信

銀河向き
4: 名無し 2024/09/18 22:26:26▼このレスに返信
>3
宇宙空間を飛行してゆくノーマルGX(サテライトキャノン装備型)
オープニングでしか見られない光景だったね…
11: 名無し 2024/09/18 22:33:17▼このレスに返信
ガンダムXのそして15年の時が流れた…からのイントロいいよね
13: 名無し 2024/09/18 22:34:23▼このレスに返信
>11
当時は珍しかったよね
まず冒頭パートがあってからようやくOPのイントロが流れ出すっていうパターン
今はすっかりそれが主流だけど
5: 名無し 2024/09/18 22:26:47▼このレスに返信

イントロ聞くとついこのポーズしちゃう
6: 名無し 2024/09/18 22:28:20▼このレスに返信
>5
俺は後期オープニングで「鮮やかな一瞬の光へと導いて」の後の
デンッ!に合わせて振り向きたくなる
24: 名無し 2024/09/18 22:41:46▼このレスに返信
SE付きのOPはSEがないと物足りなくなる
36: 名無し 2024/09/18 22:45:40▼このレスに返信
>24
Wの後期OPいいよね…
28: 名無し 2024/09/18 22:43:14▼このレスに返信

VのOPはスタンダの方は大好き
後半はそうでもないな…
32: 名無し 2024/09/18 22:44:04▼このレスに返信
>28
Vの後半OPはあんま評価高くないよな
他の楽曲が良すぎるってのもあるんだろうが
31: 名無し 2024/09/18 22:44:00▼このレスに返信
Zは前期の方がわくわく感あるけど
後期は後期の良さがある
38: 名無し 2024/09/18 22:46:48▼このレスに返信
>31
エルガイムもそうだったけど前期のほうが掴みはバッチリって感じだよね
そして後期はしっとり哀愁系って感じ
43: 名無し 2024/09/18 22:50:57▼このレスに返信

ビルドシリーズだけど好きなやつ
47: 名無し 2024/09/18 22:56:15▼このレスに返信

(お前らの関係そんな感じだっけ…?)
とオープニングのたびに思うやつ
9: 名無し 2024/09/18 22:31:14▼このレスに返信

ターネェイ
グァンダム
10: 名無し 2024/09/18 22:33:10▼このレスに返信
全盛期に近い西城秀樹が全力で熱唱するのはズルいよ
60: 名無し 2024/09/18 23:13:52▼このレスに返信

音ハメが気持ちいい
63: 名無し 2024/09/18 23:18:50▼このレスに返信

種のOPって言ったらコレって言われるくらいには印象的な良い演出だと思う
82: 名無し 2024/09/19 00:05:21▼このレスに返信

歌詞は3クール目
疾走感は2クール目が好き
55: 名無し 2024/09/18 23:06:49▼このレスに返信

OPが変化するのすき!
8: 名無し 2024/09/18 22:30:27▼このレスに返信
いろんな作品あったけど
「ガンダムが宇宙空間を飛ぶ」っていうのはほとんどの作品のOP映像が厳守してた気がする
OVA組とかごく一部の例外を除いて
17: 名無し 2024/09/18 22:37:46▼このレスに返信
>8
ないのはそれこそポケ戦や08かな(映画系やEWはOPないが)
1st・Z・ZZ・V・G・W・X・∀・SEED・運命・00・AGE・Gレコ・BF・鉄血・水星のTV系は一通りある
20: 名無し 2024/09/18 22:39:11▼このレスに返信
単純に宇宙空間描くの楽なんじゃ
25: 名無し 2024/09/18 22:42:07▼このレスに返信

>20
そ、そんなつもりは…
91: 名無し 2024/09/19 05:14:13▼このレスに返信
なんというか他のアニメにみられない様式美があると思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/19(Thu) 22:40:59 ID:56608af7e            ★コメ返信★

    ZガンダムのOPの演出は今でも通用するレベルだと思う

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/19(Thu) 22:58:54 ID:11b3311ec            ★コメ返信★

    OPとなると担当アニメーターの技量がストレートに出がちで
    ファーストはやっぱり安彦良和の全盛期の最高の仕事なわけで凄いよね
    「ガンダム(RX-78)」で一番かっこいいのはOPのコレなのよ、誰も超えられていない

    あと飛び抜けてるのはZ、ファーストからたった7年でもうリアルロボットの描写として完成してしまっている
    梅津泰臣の仕事ってのも大きい

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/19(Thu) 23:20:11 ID:332723ff0            ★コメ返信★

    AGEの最後期OPもエモい演出多くて好きだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/19(Thu) 23:21:01 ID:1f3ce8906            ★コメ返信★

    ※1
    そうそう
    『燃え上がれ~燃え上がれ~』言ってた初代から繋がる続編とは思えないほどカッコよくてスタイリッシュなOPだったと大人になって再放送観てカッコ良さに気付いたわ
    艦の中で横に並んでるリックディアスやMk-Ⅱのカメラアイが順に光るところとか
    believing sign of Zの歌詞もカッコいい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 00:07:05 ID:b429160eb            ★コメ返信★

    ※3
    AGEはタイアップでねじ込まれた感のあるアーティストもいたにはいたけど、どれもその章の話に合わせた編曲がされてて悪くなかったな
    躊躇いを消し去るポーズが高得点だけどアセム編のEDのノスタルジックな感じも好き

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 00:14:38 ID:7d2b9f232            ★コメ返信★

    「Z」がロシアのウクライナ侵攻の象徴になってしまったから「believing sign of Z」ってかなりヤバい文句になってしまったな…くそったれめ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 00:37:04 ID:b429160eb            ★コメ返信★

    Zは昔からあまり良くないシンボルだけどな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 00:43:25 ID:7d2b9f232            ★コメ返信★

    ※7
    そうなん? フェアレディZとかマジンガーZとかカッコいいイメージだった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 06:28:27 ID:56e3ceb36            ★コメ返信★

    運命1話のアバンで、シンの慟哭からのignitedのワクワク感はすごかったわ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 08:27:03 ID:8318a837f            ★コメ返信★

    タイアップでねじ込まれた感強かったのはダブルオーの4期目OP
    3期目のウーバーが良かっただけに

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 08:28:19 ID:8318a837f            ★コメ返信★

    Z世代をゼータ世代と読んじゃうよね

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 09:46:20 ID:36f344b60            ★コメ返信★

    Vガン後期OP、俺は大好きです

    ダイバーシティ東京のユニコーン、壁映像で初代OPが流れたと思ったら
    2番に入る時に78-2とユニコーンがバトンタッチするように入れ替わって
    映像がユニコーンの「翔べ!ガンダム」になるのが面白かった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 16:16:31 ID:84f970cca            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ1stの歌に関しては普通…というか凡庸な出来なんじゃないかと思ってる
    だからガンダム世代の支持も森口やら映画版の哀戦士とかめぐりあいの方に人気を持ってかれてるし
    富野作品でいってもガンダムの後のイデオンとかダンバインとかもそうだけどどれも曲には恵まれてる印象あるのに

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/20(Fri) 16:36:52 ID:a1839c7a4            ★コメ返信★

    歌に関してはOPの時点ではまだ従来のロボットアニメですよー
    って思わせて本編始まったらビックリさせようみたいな意図はあると思う
    今だったらそれらしい曲も用意してて途中でopも変わるんだろうけど、それは時代と

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/21(Sat) 04:55:58 ID:f8cb55670            ★コメ返信★

    ※6
    本当にクソが

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/21(Sat) 11:49:49 ID:ff4abd5c1            ★コメ返信★

    ※6

    こいつこの話題わざと広げるつもりだな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/21(Sat) 19:33:53 ID:2e5df0c90            ★コメ返信★

    ファースト、Z、ZZで吠えてたけど
    Vでは吠えてないな

ガンダム記事

新着記事

人気記事