新着記事

人気記事

【逆シャア】振る時だけ刃が出るビームサーベルってなんで無かったことになったんだろ…

1: 名無し 2024/09/29 18:33:21▼このレスに返信

ビームサーベルを振るときだけビーム刃が出るシステムって逆シャアやF91、Vにはあるのにユニコーンでは無かったことになってるのなんでだろう
2: 名無し 2024/09/29 18:34:25▼このレスに返信
ビーム出しっぱなしでブンブンしてるのが嫌だというお禿なりのこだわり
4: 名無し 2024/09/29 18:35:56▼このレスに返信
単純に禿が新しい事やろうとしただけだ
本人も飽きたのか途中でやめてる
6: 名無し 2024/09/29 18:36:16▼このレスに返信
エアコンみたいに戦闘時は付けっぱの方がエネルギーコスパ良かったみたいな感じだったのかもしれん
7: 名無し 2024/09/29 18:37:05▼このレスに返信
へー合理的かも!とは思うけど立体物とかにそれが反映されていてほしいとは全く思わないしな…
9: 名無し 2024/09/29 18:37:24▼このレスに返信
振らずに受け止めたい時に短かったらまずいじゃん
10: 名無し 2024/09/29 18:37:28▼このレスに返信
出しっぱなしじゃないとサーベルで防御できないしな
11: 名無し 2024/09/29 18:37:54▼このレスに返信
消して出せるならわざわざつばぜり合いするのアホみたいだもんな
14: 名無し 2024/09/29 18:38:41▼このレスに返信
自分で使うにしても間合い分からないとやりづらいだろうしな
16: 名無し 2024/09/29 18:39:12▼このレスに返信
ヒゲの細いビーム刀身は好きだったなぁ
74: 名無し 2024/09/29 18:55:57▼このレスに返信
>16
いいよね本体からちょっと距離を置いて現れる刀身
19: 名無し 2024/09/29 18:39:44▼このレスに返信
糸みたいなビームサーベルとかこだわりあるよね
51: 名無し 2024/09/29 18:49:40▼このレスに返信
禿のちょこんとしたサーベルブーム自体はすぐ終わってヒゲのほっそいビームサーベル推しになったよね
58: 名無し 2024/09/29 18:52:09▼このレスに返信
>51
突き刺したら周りが溶解したり見るからに高出力って感じで好き
17: 名無し 2024/09/29 18:39:15▼このレスに返信
ちなみにビームシールドも見栄えはするけど作画がしんどくなったので消えていった
27: 名無し 2024/09/29 18:42:47▼このレスに返信
>17
シドミードさん盾はデカいほうがいいです
作画を省略できるから
23: 名無し 2024/09/29 18:42:06▼このレスに返信
禿の演出で他でもやればいいのにって思ったのは機体映してる時にカットインでパイロット映す奴かな
31: 名無し 2024/09/29 18:44:43▼このレスに返信
>23
あれ映像の勢いが変わらないから好きだな
220: 名無し 2024/09/29 19:25:14▼このレスに返信
>31
自著でもしつこいくらい気持ちよさを大事にしろって書いてたなハゲ…
40: 名無し 2024/09/29 18:47:25▼このレスに返信
>23
Gレコの金星でのジャスティマ戦とかすごい
30: 名無し 2024/09/29 18:43:57▼このレスに返信
全天周囲モニターは富野作品以外だとあんまり見かけない
種自由では珍しく出てきたけど
43: 名無し 2024/09/29 18:48:32▼このレスに返信
>30
そりゃある程度のサイズのMSじゃないとどこにコックピットを入れるスペースがあるのってなるし
62: 名無し 2024/09/29 18:52:38▼このレスに返信
>30
バックミラーもついてないし見れない真後ろとかモニターで映しても仕方がないしなあ
後ろからなんか来たら正面に小窓で表示されちゃうし
24: 名無し 2024/09/29 18:42:13▼このレスに返信
ファンネルも絵面つまんねって禿はやめたのにアナザーは頑なにやりたがるよね
29: 名無し 2024/09/29 18:43:51▼このレスに返信
>24
だってつまんねって言ってるの本人だけでどう考えてもめちゃめちゃ格好いいし
34: 名無し 2024/09/29 18:45:40▼このレスに返信
>29
でかい武器持たせるの安易だから嫌って禿ずっと言ってるけどアナザーでずっとやってるし受けがいいからな…
とにかく富野は売れ筋にアンチしたがるひねくれ者
45: 名無し 2024/09/29 18:48:49▼このレスに返信
>34
そのひねくれをきちんと作品にするから凄いのかもしれない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 10:16:53 ID:d6b727317            ★コメ返信★

    ビームシールド作画大変ってのはセル画時代の話よな。
    デジタルの今は透過させるのそう難しくないから、作画コストも下がってそうだが。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 10:51:33 ID:1139f3846            ★コメ返信★

    ばら撒いてるだけでイージーゲームなフォトントルピードの方がファンネルよりよっぽどつまらない件
    しかもそれを使わない舐めプ相手に負けるカバカーリーのショボさが際立つという

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 11:10:25 ID:325dd0061            ★コメ返信★

    付けっぱより付けたり消したりした方が消費エネルギーが上がるのに気づいたんじゃね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 11:33:52 ID:977ba2763            ★コメ返信★

    ※1
    透過が面倒なんじゃなくて作画を誤魔化せないからだぞ
    盾を前面に出せば体が隠れる→作画カロリーを減らせる
    まあどっちにしろデジタル化が進んで3Dモデルが当たり前になったら関係ないか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 11:39:32 ID:6917fec74            ★コメ返信★

    確かデッパ数分しか持たないから合理的って言えば合理的なんだけど絵面がね。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 11:41:11 ID:9f672e98a            ★コメ返信★

    ※3
    アイドリング・ストップみたいなものって例えは腑に落ちた
    テストでは好結果が出て採用してみたけど、実際に運用してみたらイレギュラーな事態が多くて思った程の省エネ効果は無かった、みたいな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:00:01 ID:7c96efcfb            ★コメ返信★

    チャンバラがしたいのに刀身を見せないのはおかしいって気がついたんだろ
    そもそも本来はビームを振る必要なんてないからな
    ビームライフルが完成形だよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:05:54 ID:4a0590ab9            ★コメ返信★

    まあメタ的な事抜きにすると
    デカい戦争終わって連邦の内輪揉めも終わったから新しい事試す期間だったんだろうな
    なんか丸い操縦桿とかクラップ級とか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:11:37 ID:8246a51da            ★コメ返信★

    ぶっちゃけるとサイコミュによる直感的な操作が出来る奴なんて殆ど居なかっただけだ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:14:00 ID:f27d01ca6            ★コメ返信★

    カッコいいとしたらそれは振ってる瞬間だけだから作画的な制約大きすぎてトータルで見ればダサい

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:28:56 ID:74a2e8206            ★コメ返信★

    ファンネル合戦も見せ方、動かし方次第だよね
    逆シャアは良かったし、種自由のストフリもかっこよかった

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:41:22 ID:8c6ec6b72            ★コメ返信★

    ビームサーベルって確か設定上柄にエネルギーCAPでメガ粒子溜め込んでるんだから出しっぱなしにすることはできても入れたり出したりは出来ないのでは
    刃を消失されるたびにメガ粒子が霧散しているのであればめちゃくちゃ燃費悪いよね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 12:47:38 ID:90bb4f6ff            ★コメ返信★

    もし不具合起きて振っても刀身が出なかったらビビるじゃん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 13:28:28 ID:f7e974e5e            ★コメ返信★

    ※13
    あーこれは納得
    変にパーツ点数増やしたり制御プログラム複雑にすると故障が増えるな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 15:08:54 ID:2e0553a51            ★コメ返信★

    視聴者的には初見はおおってなるけど毎作品これやられると視覚的に面白くないからね
    見た目>実用性

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 08:02:16 ID:0ad213c82            ★コメ返信★

    ある程度粗があってもかっこよければおk! とか見栄えよければおk! 派手であればおk! はSEEDで証明済だから……

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 18:45:31 ID:e18ede6ba            ★コメ返信★

    ※7
    ビームサーベルでの鍔競り合いとかと似たような感じよね
    武器構えている臨戦態勢なのに、刀身が見えないってのは見ている視聴者にしても、マヌケに見えたり危機感をイメージしにくいだろうしなぁ
    視覚的にビームサーベル見えていた方が、「それっぽい」と感じられやすいと

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 21:06:34 ID:436c8f094            ★コメ返信★

    アマコアみたいな腕装着式ならともかく、手持ち式だとあんまり意味がない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/10/03(Thu) 16:49:00 ID:7e5216ed9            ★コメ返信★

    ※16
    SEEDはダサいけどな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 18:39:05 ID:7113a8c08            ★コメ返信★

    逆襲のシャアのビームサーベルは映画作品だったから出来たってレベルだしね

    後、鍔迫り合い時には混ざり合って、あるていどエネルギーが溜まると爆発するという時間制限もあったしね。

    当時の設定に存在してます。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/12/20(Fri) 19:31:58 ID:be80f5d5c            ★コメ返信★

    >【逆シャア】振る時だけ刃が出るビームサーベルってなんで無かったことになったんだろ…

    富野ナンチャラさんの指名で逆シャアの全デザイン設定を担当して決定稿提出直後に不採用を言い渡された永野護はFSSのオープニングエピソードのバッシュ対レッドミラージュ戦でそれやってるけどね

ガンダム記事

新着記事

人気記事