新着記事

人気記事

ザクじゃなくてヅダを採用していたら一年戦争はもっと早く決着ついたはずなのに…

1: 名無し 2024/09/30 12:13:41▼このレスに返信

ザクじゃなくてこっちを採用していたら一年戦争はもっと早く決着ついたはずなのにジオニックは…
2: 名無し 2024/09/30 12:16:08▼このレスに返信
もっと早くジオンが負けてたって意味?
6: 名無し 2024/09/30 12:31:22▼このレスに返信
少なくとも一年はもたなかったろう
4: 名無し 2024/09/30 12:20:01▼このレスに返信
汚い陰謀でザク推して敗戦とか笑ってしまうよなあ?
11: 名無し 2024/09/30 12:48:40▼このレスに返信
お盆はとっくに過ぎたぞ…
7: 名無し 2024/09/30 12:32:07▼このレスに返信
飛べない地上で使えば爆発四散の心配は無いだろうけど
一番の強みを無くしてザクよりコスト高いだけになる
71: 名無し 2024/09/30 13:48:58▼このレスに返信
>7
よく言えばレッドゾーン越えない様に戦えばいいだけの事ではあるんだけど
悪く言えばリミッター超えたら人型の花火として爆発するしかないクソ状態だから…
8: 名無し 2024/09/30 12:35:34▼このレスに返信
飛ぶ飛ばないに関係なくスロットル全開にしたら戻らないから爆散の運命にかわりないよ
9: 名無し 2024/09/30 12:37:42▼このレスに返信
というかフルスロットルにしたら戻らないってどういう不具合だよゴミか?
10: 名無し 2024/09/30 12:42:41▼このレスに返信
>9
ゴミだが
13: 名無し 2024/09/30 12:50:31▼このレスに返信
その高コストの原因は何だったんだろうな
当時の技術でこいつが普通だったのにザクが優秀過ぎたのか
ザクが普通でこいつがクソ過ぎたのか
14: 名無し 2024/09/30 12:51:55▼このレスに返信
>13
欠陥があるだけでスペックは普通にスレ画の方が上だよ
75: 名無し 2024/09/30 13:49:44▼このレスに返信
>14
ザクだって欠陥ありでいいならスレ画に負けない程度にはチューン出来たんじゃないかな
15: 名無し 2024/09/30 12:51:57▼このレスに返信
>13
ヅダが性能重視しすぎた
ザクの開発者が完全に負けたって悔しすぎて高機動型ザクの開発に取り憑かれるレベルで
28: 名無し 2024/09/30 13:11:13▼このレスに返信
>15
その高機動型ザクがリックドムにコンペで負けてるのが皮肉すぎる
47: 名無し 2024/09/30 13:30:50▼このレスに返信
>28
ツィマッドとしては完璧に意趣返しできてるからなんの未練もないのよな…
50: 名無し 2024/09/30 13:33:24▼このレスに返信
>47
というかツィマッドはザクのOEM生産しつつグフを貰ってドムの開発母体にしたりゲルググを共同開発したり仲良しだから…
17: 名無し 2024/09/30 12:55:09▼このレスに返信
改良しても欠陥そのままってどういう事よ
18: 名無し 2024/09/30 12:56:10▼このレスに返信
>17
してないから
いや本当に
59: 名無し 2024/09/30 13:44:37▼このレスに返信
>18
三社合同でゲルググ作ってる上でギャン新規開発したり、リックドム生産したりでスレ画の改良なんてしてる暇マジでないよねツィマッド
19: 名無し 2024/09/30 12:56:42▼このレスに返信
イグルーのは見た目だけ最新っぽくしただけだからな…
24: 名無し 2024/09/30 13:01:20▼このレスに返信
コイツの反省点を活かして出来たのがドムなんだから十分仕事しただろ
27: 名無し 2024/09/30 13:08:16▼このレスに返信
短期決戦ならザクで十分だったし
長期戦になるならどっちにしろヅダじゃ力不足だった
90: 名無し 2024/09/30 13:52:58▼このレスに返信
作中の話とか少佐とか抜かせばMS開発初期のありふれた失敗作の1つに過ぎないんだよな
107: 名無し 2024/09/30 13:59:41▼このレスに返信
ザク2できる4年前に一年戦争中盤くらいのMS性能確保してんのよな…
109: 名無し 2024/09/30 14:00:53▼このレスに返信
よく言われるコスト面も旧ザクと比較して高いってだけだしな…
重MSのドムとか3倍超えてそうだろ
114: 名無し 2024/09/30 14:02:49▼このレスに返信
時代が進んだらまあこのコスト程度で高機動ザクならいいだろ…って価値観変わった感じ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 10:29:30 ID:68e3bfdde            ★コメ返信★

    デュバル少佐成仏してください

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 10:50:34 ID:f3dcf29a1            ★コメ返信★

    イグルーとかいう浪花節の皮を被せた狂人展覧会

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:04:50 ID:a5df0ca57            ★コメ返信★

    何投入したってアムロガンダムに落とされるんだからルウムで独立決められなかった時点で負けやろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:12:01 ID:764b5bd69            ★コメ返信★

    ルウム戦役でシャアが死にそう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:12:39 ID:6837b3bbe            ★コメ返信★

    一応フルスロットルじゃなくてもジムを翻弄できるぐらいの機動性はあるのに

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:23:49 ID:e68ace48d            ★コメ返信★

    コストが高いおかげで配備数が減り
    必然的に優秀なパイロットが優先され
    エンジンの不備で勝手に人的損害が出続ける

    確かにジオンがあそこまで勢力を広げられずに早期終結してたかも

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:36:45 ID:8c3fd4491            ★コメ返信★

    レッドゾーン超えなきゃいいって、機動力が売りの機体でそれはセールスポイント潰してないか?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 11:42:08 ID:e51d80ba8            ★コメ返信★

    ヅダが爆発爆発ってすぐいうけど、テスト機での事故なんて量産されれば修正できるよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 12:18:09 ID:d62113937            ★コメ返信★

    いろいろ乗り越えてなんとか配備したとして、ヅダだと地上戦での汎用性が明らかにザクに劣る…

  10. 10. 名前:雑魚1 投稿日:2024/10/01(Tue) 12:20:04 ID:0f7b8ba6f            ★コメ返信★

    こいつを鹵獲して開発される連邦のモビルスーツは、ヅダを遥かに超える加速力になるに違いない。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 12:27:24 ID:9ca943bae            ★コメ返信★

    ※8
    根本的な部分に問題があるから無駄だぞ
    素直に負けを認めた方が良い

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 12:28:55 ID:88eb4538f            ★コメ返信★

    開戦前に優秀なパイロットが軒並みヅダり、通常兵器でルウム戦役→終戦とかあったら、デュバルは戦争を早期に終わらせた英雄の可能性が(ry

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 12:46:38 ID:b593ccb9e            ★コメ返信★

    地上用MSとしてザクを採用しなおす必要があるので開戦が数年遅れる可能性あるぞ
    地上に降りずにコロニーやら隕石やら落とし続けるなら別だけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 13:26:17 ID:587fa04cb            ★コメ返信★

    そもそも結論的にコンペで勝負したのもザクⅡじゃなくザクⅠでコンペ勝ちしたあと発展したザクⅡですら性能とコストに優れてるから大量されたんだしな・・・(ズダ2機作るよりザク3機の方が安い時点でな、・・・)

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 14:39:01 ID:7f6b1ff8e            ★コメ返信★

    ※8
    根本的にフレームがエンジンの出力に耐えれない
    エンジンが一定以上吹かすと戻らない

    以上の欠点を改善したのがドムだからヅダに出番は無いんだ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 18:11:21 ID:ade7a785e            ★コメ返信★

    レッドゾーンに入ったら最後戻らないって馬鹿すぎる欠陥だろ
    しかもエンジン換装しても発生するってどんな制御系設計したら起こるんだコレ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 19:34:15 ID:5b8a92c0e            ★コメ返信★

    リミッターありでもワシヤみたいな微妙なパイロットが青葉区生き残れるんだから高性能ではあるよね

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/01(Tue) 23:14:11 ID:20504e5ee            ★コメ返信★

    ※16
    多分、スロットルレバーの方の問題やろ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/10/02(Wed) 00:10:28 ID:3c845b4f4            ★コメ返信★

    ※8
    できてないじゃないですか

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/10/02(Wed) 07:52:46 ID:83ccecb09            ★コメ返信★

    ヅダをザクの「F」として
    その後の拡張性がヅダに備わってるかどうか
    レイアウトはザクよりGMのヅダにそれある?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/10/02(Wed) 10:36:15 ID:b6d39d904            ★コメ返信★

    ※4
    戦艦蹴ってるうちにエンジン暴走しはじめてワァーッて爆散してく赤い彗星のこと想像して笑いが止まらん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/10/02(Wed) 10:39:10 ID:b6d39d904            ★コメ返信★

    ※16
    ソフト側の問題とフレームやエンジンのハード側の問題とが根本的に終わってたんだろうな。
    ドムだとザクⅡ以降フォーマットがあるからそっちを基準に組み直せばいいし

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/10/02(Wed) 19:51:17 ID:8026c8dc1            ★コメ返信★

    ※6
    ザクが優秀だったのは、その拡張性にもある
    ジャングルや砂漠でヅダが同じように動かせたかと言われると・・・

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 02:13:46 ID:beb7c8d0b            ★コメ返信★

    単純に制御プログラムでフルスロットルに出来なくすればいいだけだし、エンジン側も物理的にそこまで回せないようにすればいいだけだと思うんだけど?
    どこまで回していいか誰も分からないならマージン取りまくって回せなくすればいいだけじゃないのか?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/11/03(Sun) 05:50:24 ID:1be13058b            ★コメ返信★

    リミッター掛けたら性能が、06Rザク>ズダ≧06ザクになるんやろ
    そして生産コストはヅダ≧06Rザク>06ザク

ガンダム記事

新着記事

人気記事