1: 名無し 2025/03/31 21:23:27
エルメスってすごい機体だったんだね
3: 名無し 2025/03/31 21:30:59
ララァ専用モビルアーマーな
43: 名無し 2025/03/31 23:23:53
>3
47: 名無し 2025/04/01 00:48:22
>3
別にエルメスでも問題ない
68: 名無し 2025/04/01 03:11:37
>3
Gジェネでは搭乗者が増えてるからさらに名称が変わってる
59: 名無し 2025/04/01 02:45:16
62: 名無し 2025/04/01 02:52:14
アムロ専用エルメス
4: 名無し 2025/03/31 21:34:47
バタシャムがキレるくらいにはすごい
21: 名無し 2025/03/31 22:13:02
デカいけど絶対元取ったよな
あの戦果
26: 名無し 2025/03/31 22:18:32
>21
でもシャアはザクで5隻沈めたし
8: 名無し 2025/03/31 21:38:56
想像以上に大きかった
9: 名無し 2025/03/31 21:41:13
デカすぎぃ
80: 名無し 2025/04/01 04:42:23
>9
旧プラモの箱イラストでも再現されている、第40話のゲルググが掴まってるシーン
15: 名無し 2025/03/31 21:59:18
>1743424873335.jpg
ララァ・スン専用モビルアーマーって設定サイズの解釈の仕方で色々変わるんよなぁ
72: 名無し 2025/04/01 03:26:23
>15
いろいろと数値改竄されたEBで設定改変されて以降は85.4m設定が定着したけど当時の設定だと38mだったりするからな
16: 名無し 2025/03/31 22:00:00
アッザムでけえ
10: 名無し 2025/03/31 21:45:47
ビットもガンダムと大きさあんまかわんないんだっけ
11: 名無し 2025/03/31 21:47:58
そんなわけあるかい
12: 名無し 2025/03/31 21:48:08
この大きさのビットを10~12機収納してるからなあ
66: 名無し 2025/04/01 03:07:33
デケェなビット
81: 名無し 2025/04/01 04:46:28
児童向けアニメなんだから大きさとかは目をつぶらないと
7: 名無し 2025/03/31 21:36:38
ジオンのどの機体にも類似性を見いだせない特異なデザイン
チューリップだかとんがり帽子だか
32: 名無し 2025/03/31 22:38:35
しかし、どのあたりがトンガリ帽子だったのか
33: 名無し 2025/03/31 22:40:59
>32
ゲルググが捕まってたところ
34: 名無し 2025/03/31 22:41:53
>33
とんがりすぎて帽子にはとても…
69: 名無し 2025/04/01 03:16:08
>32
正面から見たこの見た目
35: 名無し 2025/03/31 22:43:24
イルカの頭っぽいとは思ってた
27: 名無し 2025/03/31 22:19:20
嫌々戦ってんのかと思って原作見たらめっちゃノリノリだった
28: 名無し 2025/03/31 22:22:03
>27
あとシャアにもメッチャ女として押していく
61: 名無し 2025/04/01 02:51:55
ほとんど使わない本体のビーム砲
63: 名無し 2025/04/01 02:53:55
>61
それ使うくらい敵に近づかれたらエルメスやべー状態
だからシャアが用心棒でついて来た
29: 名無し 2025/03/31 22:22:59
ブラウブロじゃなくて最初からエルメスぶつけてたらMCされてないガンダムを撃墜できてた可能性高いんだよな
エルメスのサイズとビット装備を前提にするなら、本体の武装は大型で可動域の狭いポン付けメガ粒子砲2門よりサイコミュ連動のレーザーターレット数基の方が潰しは効いた気がするな…