新着記事

人気記事

【ガンダム】ジークアクス界の連邦の敗因はなんだったの?

1: 名無し 2025/02/23 17:53:25▼このレスに返信

>結局敗因はなんだったと思う?
3: 名無し 2025/02/23 17:55:20▼このレスに返信
突然ソロモンが1/4消し飛ぶ奇跡が起きたから
5: 名無し 2025/02/23 17:56:42▼このレスに返信
>3
あれ通しても勝てはしないだろ
10: 名無し 2025/02/23 17:58:21▼このレスに返信
>5
ただし負けもしない
サイド3の守りが維持できなくなるからな
28: 名無し 2025/02/23 18:04:41▼このレスに返信
>5
というかあれは負け確になった後の悪あがきだからな
12: 名無し 2025/02/23 17:59:25▼このレスに返信
ソロモン落とし成功してたらL点と潮汐にも影響出てたろうから本当に道連れ作戦でしかない
14: 名無し 2025/02/23 18:00:46▼このレスに返信
>12
月にコロニー落ちても一切影響ないのが宇宙世紀だぞ
あと核パルスエンジンあるから微調整できる
18: 名無し 2025/02/23 18:01:45▼このレスに返信
>14
質量差考えたらまあコロニー1つ程度なら月そのものは問題ないだろ
都市はヤバいが
7: 名無し 2025/02/23 17:57:17▼このレスに返信
ジーンのザクが故障してさえいなければ…!
8: 名無し 2025/02/23 17:57:35▼このレスに返信
そもそもサイコミュの小型化に成功したりビグザムを量産したり地力や技術レベルが違い過ぎる
9: 名無し 2025/02/23 17:57:47▼このレスに返信
なんだかんだオデッサ締め出したりドズル落としたりガンダムなくても戦えないわけじゃなかったからMSの戦闘データ蓄積って大事だったんだな…
11: 名無し 2025/02/23 17:59:13▼このレスに返信
たぶんRX-78の4-8号機まるっとないんだよな時期的に9月にはGMの素体になってないとおかしいし
50: 名無し 2025/02/23 18:10:31▼このレスに返信
ガンダム奪取できた事よりビグザム量産の方が功績大きい気がする
53: 名無し 2025/02/23 18:11:23▼このレスに返信
>50
あれをどうやったのか
ペズンだのなんだのに突っ込むはずだったリソース全部注ぎ込んだんだろうか
63: 名無し 2025/02/23 18:12:41▼このレスに返信
>53
MA量産はギレン肝入りだしガンダム以外のソース全部ぶちこんだのでは
13: 名無し 2025/02/23 18:00:03▼このレスに返信
ぶっちゃけジオン側に神がかり的な幸運が続きすぎた
22: 名無し 2025/02/23 18:03:35▼このレスに返信
なんでロック解除してコックピットがら空きの状態であんな所にガンダム放置してたんだろうねジークアクスの連邦…
27: 名無し 2025/02/23 18:04:33▼このレスに返信
>22
警備が消えてるのは謎だが鍵なんてものはないのは現実の戦闘機も一緒よ
354: 名無し 2025/02/23 19:10:39▼このレスに返信
>22
油断してザルになってセキュリティ違反とか世の中ちょいちょいあるし…
多分本来のパイロットが催してトイレでシコってたところを赤いのにやられたんだろう
364: 名無し 2025/02/23 19:15:28▼このレスに返信
>354
コロニー内でドンパチとかねーべとかなってたりしてね
41: 名無し 2025/02/23 18:07:10▼このレスに返信
ぶっちゃけ途中まで正史の流れでジオンがア・バオア・クー戦で勝利したらルナツーが陥落してない以外はジークアクスの世界線と似たような状況になるんじゃね?と個人的に思ってる
43: 名無し 2025/02/23 18:07:49▼このレスに返信
>41
いやどっちかっていうとコンペイトウ襲撃が超大成功した世界じゃなかろうか
86: 名無し 2025/02/23 18:17:04▼このレスに返信
デギンも死んでないのか暗殺されたのか病死なのか
92: 名無し 2025/02/23 18:18:02▼このレスに返信
>86
弱気になった原因のガルマが健在だし特別なにかない限りは普通に生きてるんじゃないか
15: 名無し 2025/02/23 18:01:09▼このレスに返信
ガンダム抜きでどうやって史実に寄せる程の勝利を重ねられたのかは4月以降に分かるな
6: 名無し 2025/02/23 17:57:04▼このレスに返信
ザビ家がまた内輪揉めするみたいだしそれの隙をついて連邦軍が攻めてくるとか有りそうなのがね…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/25(Tue) 22:47:21 ID:57d35516e            ★コメ返信★

    あの時期にあの威力のビームキャノンをMSに搭載してる時点で連邦もジオンも正史より技術が進みまくってるよあの世界・・・83のジム・キャノンIIでやっと連装のビームキャノン搭載したのに

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/25(Tue) 23:05:23 ID:1f4b9836b            ★コメ返信★

    「⚫️⚫️の薔薇」とかヤバそうなワードや
    NTの交信で何かをダウンロードしてネオジオングのサイコシャードを設計した全裸みたいに
    宇宙世紀にウィスパード的な要因があったのかね…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/25(Tue) 23:34:22 ID:e93776f3f            ★コメ返信★

    >RX-78の4-8号機
    2号機のデッドコピーとしてジオン側で作られジオン版ジムの素体になったみたいな可能性ありそう
    5機である必要はないが歴史の修正力的なので

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 00:09:58 ID:b8baacd0b            ★コメ返信★

    本編時空じゃビット動かすサイコミュ積む為ににエルメスサイズのMAが必要なのに
    こっちはガンダムにビットポン付けするだけだからな…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 00:27:11 ID:1bf3e4dac            ★コメ返信★

    正史でも天パいなかったらエルメス止められなかっただろうし、早い段階からビットが存在してたのがかなり大きかったんじゃないかね

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 00:28:18 ID:9dba655b1            ★コメ返信★

    地上戦に関しては両軍殆ど正史と同じ時系列だけど下手したらジオンと連邦の
    損害がまるで違うかもしれない。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 00:33:37 ID:b36ecc49a            ★コメ返信★

    ジークアクスってさ
    「55歳ガンオタジオン派の俺がシャアに転生したら無双した」
    という転生改変アニメなんじゃね?w

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 01:43:32 ID:81365ed34            ★コメ返信★

    脚本のご都合主義

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 06:21:37 ID:831c47562            ★コメ返信★

    ※2
    ヘルメスの薔薇もハッパさんが有効活用した結果お出しされてきた独裁者パックとかヤバかったからな…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 07:40:07 ID:2b55dcc75            ★コメ返信★

    そもそも正史が連邦にとって幸運すぎだし都合良すぎるのよ。国力差+神風で勝ってたのが今回神風をジオンに持ってかれただけ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 08:28:14 ID:be8fb8e47            ★コメ返信★

    アムロ不在で戦闘データも取れずジムも量産できなかったから

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 09:26:25 ID:e7f6cf0e1            ★コメ返信★

    一応、正史でもジオンは戦争を仕掛けた側だから、準備期間を取って戦争の展開予想と終わらせ方を考え抜いたうえで開戦してる筈なんだよな。モチーフになった第二次世界大戦での枢軸側と違って。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 09:29:10 ID:938ca9850            ★コメ返信★

    マクベが地球の資源を十分に本国に送れたのが大きいのでは

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 10:06:49 ID:dd3919e66            ★コメ返信★

    シャアがV作戦を初期奪取できたのと
    プロトタイプも潰せたんで
    連邦の主軸MSツリーの性能が大幅ダウン

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 12:09:05 ID:33b02045d            ★コメ返信★

    ※4
    ソレな
    ソロモンが消滅したり明らかにガンダム&ホワイトベース奪取に成功しましたじゃ済まないコトも起こってる
    その辺も本放送で語られるんだろうけど

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 14:07:23 ID:43b046998            ★コメ返信★

    ※8
    コレに尽きるな。
    ジオンのMS量産のリソースを最適化といってもそもそも研究開発は進んでたはずなのにそれを全部白紙で一本化したから余裕できましたとか無理がありすぎる。
    正直ジオン勝利のシナリオをどう描いてくれるのかと期待してたんだが。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 15:08:43 ID:a631313cc            ★コメ返信★

    ※8
    どっちかというとアムロが登場して初出撃でザク2機を撃墜した正史の方がご都合主義な気がする
    スーパーロボットモノのセオリー通りといえばそれまでだけどたまたまアムロの近くにマニュアルが落ちてきたりかなり運要素強いよね

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 15:12:02 ID:83a65cc7d            ★コメ返信★

    ※17
    ええいこのスイッチだ!で違うスイッチを選んでいたら危なかった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/26(Wed) 18:53:52 ID:b81981117            ★コメ返信★

    シャアとキシリアの裏切りが無いだけでもだいぶ違うだろう

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/27(Thu) 17:38:58 ID:9d8b4646a            ★コメ返信★

    あんなにポンポン水泳部やらなんやら作って重力戦線の小競り合いで浪費するところをビグザム量産の一点突破で効率的に攻撃できたのが決め手だったんじゃないかな
    結局アムロがジオンのエースパイロットを三ヶ月で撫で斬りにしながら戦闘データを連邦に流し続けたことの有無が大きすぎるように感じた、ガンダムの学習データがなければジオンはリックドムとザクで一年戦争耐えれてしまう

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/27(Thu) 19:32:12 ID:42b549bdd            ★コメ返信★

    ※1
    ミノフスキー博士が早めに寝返ったりしたのかもね
    裏切られたジオンはビームへの道が遠のいてNT研究に邁進したとか

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 18:16:00 ID:fd47a0cfc            ★コメ返信★

    ガルマが生存することでニューヤークがね…両軍出入り可能なリボーコロニーみたいな状態になってる可能性があるんですわ…
    ああいう友好的戦略抑止地帯が残存すると連邦軍的には非常に厄介でして

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/03/11(Tue) 23:03:32 ID:0df108185            ★コメ返信★

    ※17
    アムロ個人の撃墜数と撃墜した相手がヤバすぎるんだよなあ・・・

ガンダム記事

新着記事

人気記事