新着記事

人気記事

初めて見たガンダムのアンケート結果がこちら、みんなは何から入った?

1: 名無し 2025/03/26 11:13:12▼このレスに返信

ガンダム何から入った?
2: 名無し 2025/03/26 11:18:30▼このレスに返信
80年代前半から中盤生まれはSDから入ってリアル系ガンダムはVが最初というのが多い
両方その他か…
4: 名無し 2025/03/26 11:20:17▼このレスに返信
>2
まさしく俺だ
3: 名無し 2025/03/26 11:20:02▼このレスに返信
SDガンダムがいねえな
ビルドもいない
40: 名無し 2025/03/26 12:20:28▼このレスに返信
>3
ビルド世代はそのまえにAGE見ることは見てるだろうし
SDガンダム世代はもう初老だからとっくにアニメ卒業しててこういうアンケートには答えない
5: 名無し 2025/03/26 11:29:34▼このレスに返信
種と種自由分けるのか・・・と思ったけど
よく考えたら1st知らないでジークアクス見た層が
あれだけいたんだから種自由が初な人も当然いるわな
6: 名無し 2025/03/26 11:31:52▼このレスに返信
ガンダムWでどっぷりハマった
10: 名無し 2025/03/26 11:43:51▼このレスに返信
SDから
27: 名無し 2025/03/26 11:58:09▼このレスに返信
騎士
35: 名無し 2025/03/26 12:11:10▼このレスに返信
初めては初代の再放送だけど、ハマったのはポケ戦だな
56: 名無し 2025/03/26 12:34:08▼このレスに返信
中学の頃やってたSEEDだったけどもっと小さい頃にGとWは見てたっぽい
81: 名無し 2025/03/26 13:00:34▼このレスに返信
ゆとりだけど小学生の夏休みに昼間のテレビでやってた初代劇場版3部作しか観たことない
7: 名無し 2025/03/26 11:35:22▼このレスに返信
再放送とガンガン読んでたから知識はあったけどちゃんとリアルタイムで見たのはVからか
8: 名無し 2025/03/26 11:42:24▼このレスに返信
一番思い入れがあるのはWだけど
一番最初のガンダムはVだわ
24: 名無し 2025/03/26 11:57:35▼このレスに返信
Ζが一番低いのが笑える
やっぱΖ最初ならガンダムにはハマらんよね
29: 名無し 2025/03/26 12:00:06▼このレスに返信
>24
初代の前知識無しで手加減無しのお禿構文の作品にいきなり接したら・・・まあ
31: 名無し 2025/03/26 12:01:34▼このレスに返信
>24
あくまでも名前の挙げられた作品の中では一番下ってだけで
名前の上がってない作品はその他の14.5%に内包されてて最大でも2.2%未満と思われるからZも歴代シリーズの中では多い方なんだ
43: 名無し 2025/03/26 12:21:37▼このレスに返信
つーか、最初に見たガンダムなんだからそりゃあZは低くなるでしょ?だってガンダムで入った層がZに流れるんだから
ようは話題になった作品で新規が大量流入そのあと継続
・ガンダム→Z
・SEED→DES→00
・水星→フリーダム→ジークアクス

Wの後に続かなかった理由は知らん

28: 名無し 2025/03/26 11:58:43▼このレスに返信
おっちゃん御用達サイトにしたら結果全然違うだろうな
30: 名無し 2025/03/26 12:00:28▼このレスに返信
>28
GUNDAM.INFOはおっちゃん御用達サイトじゃね?
36: 名無し 2025/03/26 12:12:06▼このレスに返信

>30
ガンダム国勢調査なんて18年もやってない新参だから…
98: 名無し 2025/03/26 13:13:32▼このレスに返信
>36
懐かしいな俺が見たときはどんなお題でも1位が初代で二位種で三位が00だったわ
格闘最強パイロットは?というお題ですら自分の好きなタイトルからしか選ばない
38: 名無し 2025/03/26 12:15:13▼このレスに返信

こっちは分類分けが微妙か
49: 名無し 2025/03/26 12:26:13▼このレスに返信
このアンケートがいつの物かはわからないが
まあ最近だろう
1st直撃世代には既に亡くなった方もいるだろうからそれを加味すれば多少は増えるだろうな
52: 名無し 2025/03/26 12:30:08▼このレスに返信
そもそもネットでこんなアンケ取ってたなんて知らない1stや古い作品の層ががかなりいると思う
54: 名無し 2025/03/26 12:33:08▼このレスに返信
とりあえず元の記事を見てからレスしてもいいかもしれない
www.gundam.info/special-series/gundam-census/01_16957.html
69: 名無し 2025/03/26 12:51:13▼このレスに返信
>54
投票数がゼロの作品は「ほとんど」なかったという奥歯にものが挟まった言い方…
11: 名無し 2025/03/26 11:44:52▼このレスに返信
水星なんでこんな多いん?
14: 名無し 2025/03/26 11:48:45▼このレスに返信
>11
腐っても来月になるまでTVシリーズ最新作やぞ
19: 名無し 2025/03/26 11:54:09▼このレスに返信
>11
話題になった最新作ならそりゃそうでしょ
ジークアクスだって再来年ぐらいに同じことやったらトップになるだろ
70: 名無し 2025/03/26 12:51:55▼このレスに返信
何だかんだで新規結構いるのね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 21:15:08 ID:99cfaedef            ★コメ返信★

    SEED世代だがキッズステーションで再放送されてたGガンだな
    SEEDも楽しんで見てたがグロいわエロいわで引くわって感じで心から好きになれなかった
    少年漫画的なGの方が小学生には素直に燃えることが出来て合ってた

  2. 2. 名前: 投稿日:2025/03/26(Wed) 21:15:28 ID:831f46f1a            ★コメ返信★

    Z放送前は1st再放送されまくってたやろがい!

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 21:31:43 ID:793652a39            ★コメ返信★

    公式の1stと種が大きな軸という話は本当なんだろうな
    ロボアニメ減ってるし水星みたいにヒットして続いてほしいね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 21:52:55 ID:855b14311            ★コメ返信★

    >記事43
    ガンダムX打ち切り騒動で発掘されたサンライズ常務の話や
    植田氏の話からしてこの時期は新規取り込みが微妙だったっぽいんだよな
    Wはマジで奇跡だったんちゃうか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:25:32 ID:abb59f51c            ★コメ返信★

    多分ちゃんと見たのは逆シャアからなんだけど、小学生未満だったせいでアクシズ押し返してるシーンのガンダムのイメージが何故か自分の中ではΖガンダムに置き換わってた記憶

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 23:41:46 ID:5fc3ee4bd            ★コメ返信★

    ガンダムっていうのがあるんだなと認識したのはGでちゃんと見たのがSEED
    それからTVのはだいたい見てたけどはまったというのならリアタイではない08小隊とAGE

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 00:20:30 ID:9bf860f94            ★コメ返信★

    アンケの結果や公式サイトに小説載せて終わりの扱いとか見てると
    Gが中興の祖はやっぱ盛ってる部分あるんやなと寂しくなるな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 09:59:40 ID:73b21255a            ★コメ返信★

    ※7
    メタルビルドもプレバンだもんなぁ  
    流石にWと比較して差を感じさせる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 11:11:08 ID:e0a846322            ★コメ返信★

    ※4
    ちょうど社会現象的にエヴァが表でヒットしてたから他のアニメ作品が苦戦してたのもあるしな
    アニメ雑誌の投票もほぼ取られてて新作アニメのキャラが太刀打ちできなかったし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 12:53:28 ID:a9a398f2d            ★コメ返信★

    ※7
    別に盛ってはいないな
    物事には順序というか、段階というものがあるから
    或いは時代と言い換えても良い
    バンダイがGを失敗と捉えていたら現在のガンダムシリーズはかなり違った光景になってる
    中興の祖は決して過言じゃない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 13:36:24 ID:ebca58193            ★コメ返信★

    Gの次のWで戦争路線に戻ってそのWの方が成功して扱いも良く
    戦争物がシリーズの軸になってるのが答えかと

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:02:21 ID:9d4d24912            ★コメ返信★

    ※11
    それは当時のサンライズとバンダイの思惑が一致した結果だね
    (Gの路線を続けるとファン層の低年齢化が進みシリーズ自体のイメージが完全に変ってしまう、従来のファン層を完全に捨ててしまうのはマズいという判断)

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:13:14 ID:3f744e5b9            ★コメ返信★

    何だかネガティブな意見が多いな
    公式からそれ程大掛かりなフォローも無かった30年前のキャラクターが、メタルビルドのような高額商品を出せる時点でかなり凄い事なのに

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:32:45 ID:bfcc7fdd9            ★コメ返信★

    低視聴率でスポンサー離れが進んで厳しい状況だったという話と
    中興の祖はまるで逆に見えるし各種アンケートや商品展開を見ても
    売れ筋で人気がある作品群とはやはり扱いが違うように感じるよ
    俺は好きだけどね

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:54:26 ID:a1989f888            ★コメ返信★

    ※14
    玩具の売れ行きはかなり良かった
    が、「それ以上」を求めるスポンサーとの意識の乖離
    その辺りがビジネスモデルを見直すきっかけになったのは事実だろうね
    或る意味「ガンダム」のネームバリューが実態以上に肥大してしまった弊害とも言える

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:56:19 ID:6c85c92a9            ★コメ返信★

    ※14
    逆にG以前がどれだけ危機的な状況だったか、という事でもある

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 15:21:59 ID:fd070ce88            ★コメ返信★

    V~Xまで低視聴率で苦しんでたんでGは回復できてないんよな…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 15:38:04 ID:ddd904733            ★コメ返信★

    ※17
    ところが玩具の売り上げは回復してるんよな
    それ迄ガンダムシリーズとしては手薄だった低年齢層を中心に
    バンダイ的にはこの層が、喉から手が出るほど欲しかった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 15:47:52 ID:95e892fdd            ★コメ返信★

    ※17
    GはVより平均的に視聴率向上してるんだが?
    のみならず、単純な視聴率以上に児童層への訴求力が大きかった

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:00:37 ID:365a209e7            ★コメ返信★

    記録だけならシングルヒット
    内容的には試合終盤ツーアウトで相手のエース投手が絶対の自信を持って投げた決め球を
    フェンス直撃の弾丸ライナーで打ち返し相手エースの心を折って降板させた、くらいの内容

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:11:49 ID:0caf908d6            ★コメ返信★

    制作側の話を追っていくと大失敗じゃないんだけど誇れるような結果も出てない感じ
    他のバンダイグループの作品と比べたら満足のいく結果がでてないとか言われちゃってるし
    視聴率もどんぐりの背比べでど低いままW、Xと続いてTV復帰シリーズが打ち切られちゃった

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:25:31 ID:e491c2b4c            ★コメ返信★

    ※21
    それも関係者毎の立場の違いで言う事が大きく変わってる
    ぶっちゃけ後出しで「それ程の成功じゃなかった」とか言うのは記憶の改竄が入っていないかな・・・
    それを絶対視して売れなかった連呼するのも如何なものか?と・・・

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:27:02 ID:cf8878e6d            ★コメ返信★

    ※21
    後世のガンプラシーンを見たらそんな寝言は言えないよ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:44:59 ID:99e93d559            ★コメ返信★

    ガンプラシーンっていうならGのプラモ全然出ないじゃん…

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:57:01 ID:570ee0046            ★コメ返信★

    ※24
    四半世紀もの間ガンプラシーンを牽引し続けた「マスターグレード」をご存じなくて?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:58:37 ID:f82c83076            ★コメ返信★

    ※24
    とにかくGを貶めてやりたいという執念だけは伝わって来たw

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 17:09:29 ID:274838d90            ★コメ返信★

    別に貶めたいわけじゃなくてそんなに凄いんならなんで全然でないのってなるじゃん
    今の技術でゴリゴリ動くプラモ作りてぇよ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 17:23:27 ID:760366c20            ★コメ返信★

    METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐(セカンド)
    あっという間の完売で悔しい
    何で¥44.000もの高額商品が2分足らずで完売なんだよ(怒)
    まぁまだ2次に望みを繋ぐけど

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 17:24:22 ID:7a1e0aa08            ★コメ返信★

    ※27
    今の技術で出てるんだけど・・・買ってないの?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 17:29:32 ID:23bff4252            ★コメ返信★

    ※25
    ガンダムシリーズのビジネスモデル自体を大きく変えたんよな
    GガンとMGは

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/03/28(Fri) 09:14:48 ID:48e2d17e0            ★コメ返信★

    ※26
    何故かGの時に限り上っ面の数字だけに終始して功績を矮小化しようとする奴が出るよな

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/03/28(Fri) 12:25:59 ID:cd103e076            ★コメ返信★

    結局METAL BUILD瞬殺じゃねーか

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:20:38 ID:735825e7c            ★コメ返信★

    Gにはオルタナティブのパイオニアとしてシリーズの終焉を救ったという無二の加点が有るからどれも未来永劫勝てない

ガンダム記事

新着記事

人気記事