新着記事

人気記事

なぜガンダムMk-Ⅱは頭部バルカンをなくしたの??

1: 名無し 2025/04/02 05:40:24

何故ガンダムマークトゥーは頭部バルカンを削除したの?
2: 名無し 2025/04/02 05:46:15
外付けバルカンを開発したんで試験使用したから
3: 名無し 2025/04/02 05:47:24
外装式でオプション装備可だったような
スペースの関係らしいけど一番合理的なのは装弾数増やす為じゃないかな
もし装備するんだったら弾切れしやすい装備だから
4: 名無し 2025/04/02 05:47:32
頭の中にそんなにたくさん薬莢入らないよね?って気付いてしまったから
8: 名無し 2025/04/02 05:58:34

>4
せやろか
74: 名無し 2025/04/02 08:21:19

>8
このサイズ感…お前さては時間よ止まれ回のガンダムだな
172: 名無し 2025/04/02 10:13:59

>74
同じ回でも場面によって大きさ描写が違う
33: 名無し 2025/04/02 07:10:49

内臓型だとメインモニターが揺れるんじゃないの?
メインモニターて目かおでこか知らんが
38: 名無し 2025/04/02 07:18:37
>33
手ブレセンサー的なもんで大丈夫やろ
知らんけど
93: 名無し 2025/04/02 08:42:03
>33
揺れてないし不具合でた描写もなかっただろ
ちゃんと対策されてるってことだ
41: 名無し 2025/04/02 07:29:58
最初の全天周囲モニター採用型ガンダムだったから
メインカメラ周りの機械が大型化してバルカン内蔵するスペースがなくなったとかでは?
191: 名無し 2025/04/02 11:33:28
>41
アレックス「最初?」
192: 名無し 2025/04/02 11:45:17
>191
腕に似たような武器付けたのに頭部バルカン残ってるんだよなこいつ
215: 名無し 2025/04/02 12:41:00

>191
GP03「最初?」
5: 名無し 2025/04/02 05:51:17
試作機だからバルカンポッド外付けを試したんだろその方が良かったら後のスタンダードになってた
11: 名無し 2025/04/02 06:12:32
でもこのバルカンポッドって他のMSで使ってた?
っつかガンダムシリーズ以外で頭部に兵装ある方が少ないんじゃね?
パッと思い出すのリックディアス位だし
16: 名無し 2025/04/02 06:20:11

>11
12: 名無し 2025/04/02 06:17:04
外付けだからバルカンじゃなくて特殊センサー系や別な装備も換装できそうだよね
15: 名無し 2025/04/02 06:19:35
外付けの方が理に適ってると思うけど
後継がいないせいでスレ画の個性みたいになっちゃってるよね
70: 名無し 2025/04/02 08:14:46

そう言えばジオン兵の台詞で
「あんなところにバルカンがあっ」
って台詞あったが作中的にも非常識な場所なのか
71: 名無し 2025/04/02 08:17:17
>70
変なとこについてる上焙られたらザクが爆散する威力っっていう
78: 名無し 2025/04/02 08:24:29

>71
弾こうと思えば弾ける
モロに喰らう奴が悪い
6: 名無し 2025/04/02 05:55:43
頑なにビーム砲を装備しようとはしない
9: 名無し 2025/04/02 06:06:01

>6
・・・
26: 名無し 2025/04/02 06:50:32
>9
ちゃんと弱点あるの好き
32: 名無し 2025/04/02 07:08:49
外付けバルカンは色んな所につけても良かったな
152: 名無し 2025/04/02 09:41:43

>32
アナザーだけど
160: 名無し 2025/04/02 09:50:40
>152
対人用だろうけどやり過ぎじゃないですかね
107: 名無し 2025/04/02 08:58:19
逆に何で廃れたんだろう外付けバルカン
112: 名無し 2025/04/02 09:04:15
>107
メタ的に書くのめんどいからだろうなぁ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 07:27:54 ID:927efdd44            ★コメ返信★

    >記事107
    それだけバルカン内蔵がマストになったって事かな?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 10:52:48 ID:30ac0e8ef            ★コメ返信★

    >記事107
    メタな理由省くなら「頭部の作成規格に制限がつくのを設計者が嫌った」可能性もあると思う。「頭部にあれやこれや詰めるのに外付けバルカンの規格に合わせろとか無茶言うな」みたいな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 11:56:16 ID:a14f8942b            ★コメ返信★

    まぁ確かに頭には何かしらぎっしり詰め込まれてないといけないとかいうルールも有無が不明だし
    ビームライフルが外装式で放り投げたりするのに頭部機関砲が外装式で別に放り投げたりしないのに禁止だとすると理由がよくわからんし
    頭部内装式だとコスト的に安いのかどうかもわからんし
    空力とか重心だとかはMSデザイン的に語るに値しないし
    センサー近くに機関砲があると振動云々も只の妄想だし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 13:03:14 ID:27e6df5e7            ★コメ返信★

    メタ的に考えると、銃用の耳当てみたいなデザインを最初に考えて
    理由づけに外付けバルカンにしたとかもありそう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 13:44:16 ID:960fe32b8            ★コメ返信★

    メタ的にいうと、キャラの顔が見えるように全天球モニターなんて嵩張るもの作ったけど、
    常識的に考えたらVRゴーグル被った方が早いんだよな。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 18:56:14 ID:f485399f2            ★コメ返信★

    ※5
    全天周モニター+リニアシートはグリングリン動くからVRゴーグルでは代用できないよ
    例えばMSの首が上を見上げればコクピットシートも上を向く
    元を言えばMSの胸の向きがコクピットの正面と決まってたらうつ伏せや仰向けになったら大変じゃね?と考えられたもの
    ガンダムが逆立ちしててもコクピットは足を下にできる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 19:00:06 ID:4b1702a65            ★コメ返信★

    あれだけ長期に使用したジェガンがバルカンポッド形式だけど後のMSには引き継がれて無いんだよな
    F90なんて火器全て取っ払って外出ししたのにバルカンだけは内蔵してる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(Thu) 22:35:42 ID:22571bc67            ★コメ返信★

    >記事70
    ガルマ専用ザクとか頭部バルカンついてるけどね…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(Mon) 13:29:04 ID:f944d491c            ★コメ返信★

    仕様書に頭部内臓バルカン書いてなかったんじゃね
    後から連邦の偉い人に仕様変更されたから外付けで対応したとか
    フランクリンがガンダムmk2に固執してなかったのは不本意な仕事だったからかも

ガンダム記事

新着記事

人気記事