1: 名無し 2025/04/20 01:24:28
学徒兵が残党になった!
なんか気づいたらジオン残党のリーダーになった!
2: 名無し 2025/04/20 01:25:47
見込みのある奴に新型機乗せるんじゃないんだ…
4: 名無し 2025/04/20 01:26:59
>2
使い勝手が違いすぎてベテランは従来のMSを好んだって話らしい
5: 名無し 2025/04/20 01:27:14
>2
ベテランとの連携ができると考えられた奴はザクやドム
ベテランが乗らないから連携も無いゲルググは見込みの無い学徒兵
6: 名無し 2025/04/20 01:27:15
>2
違う作者のシリーズでもあるしもうシリーズ全体の公式設定だと思う
8: 名無し 2025/04/20 01:28:37
>6
でもあるしというかそれ発で真似してる作品もあるだけでは
122: 名無し 2025/04/20 01:59:30
>8
媒体によって設定や描写や解釈が違うなんて事は一年戦争だと特に珍しくもなんともないしな…
31: 名無し 2025/04/20 01:39:42
これ下手に見込みあると思われて旧型機に乗せられてロートルと心中させられた新兵が可哀想すぎない?
33: 名無し 2025/04/20 01:39:57
古参兵って言っても数か月先輩なだけなんだよな…
38: 名無し 2025/04/20 01:41:16
>33
実戦はともかくその前の数年はザクで訓練できてる
41: 名無し 2025/04/20 01:42:07
優秀な奴は旧型にこだわるベテランと連携取りやすいように同型機って設定はよく聞くけど
下手な奴を新型に乗せて極力生き残ってくれって考えもうっすらあったんじゃないかと思わなくもない
47: 名無し 2025/04/20 01:44:34
変な手癖が付いてない上に優秀な新兵をザクに割り当てるとか人材の無駄過ぎる…
114: 名無し 2025/04/20 01:56:42
>47
多少腕が良くても小隊の行動に追従できないんじゃ意味ないよ
119: 名無し 2025/04/20 01:57:42
>114
小隊編成ってものがそもそも理解できてないぽいしな
67: 名無し 2025/04/20 01:47:56
光のベテランはいざとなったら学徒兵は先に逃がして自分達で敵を食い止めようとする
闇のベテランはいざとなったら学徒兵や光のベテランが戦ってる間にすっと消えていく
74: 名無し 2025/04/20 01:49:04
>67
実際には光と闇もなく自分の身を守るのが精一杯で新兵は弾除けにしかならないから放置してた
3: 名無し 2025/04/20 01:25:49
MSでゲリラになるのは補給どうしてんだ
9: 名無し 2025/04/20 01:29:11
>3
宇宙海賊とかパトロールのジム鹵獲して推進剤とか
10: 名無し 2025/04/20 01:30:01
>3
反連邦のスポンサーがいるんだろう
12: 名無し 2025/04/20 01:30:49
>3
なんか都合よく資源の湧き出る小惑星があって…
19: 名無し 2025/04/20 01:34:15
燃料と空気の二重にリミットがある宇宙で艦を維持するには絶対に拠点が必要だよな…
残党ってどうしてたんだろ…
28: 名無し 2025/04/20 01:38:03
>19
あの時代にも空気と水の玉があったんだよきっと…
180: 名無し 2025/04/20 02:33:33
>28
根本的にコロニー税周りの話が変わっちゃうな…
80: 名無し 2025/04/20 01:50:18
生き残った後にテロするのはまぁわかるよ
なんで明らかに自分より年上な連中もたくさんいる中で学徒兵がリーダーになるんだ…
82: 名無し 2025/04/20 01:50:36
>80
それ本人が1番思ってるよ
96: 名無し 2025/04/20 01:53:12
>80
学徒で生き残ってその後も色々功績上げてるなら勘がいいか腕がいいか運がいい訳だからリーダーに担ぎ上げられるのも分かる
25: 名無し 2025/04/20 01:37:17
アムロだっていきなり戦果を上げたんだこいつが出来ちゃいけない事はない
11: 名無し 2025/04/20 01:30:11
訓練学校出たばかりの新兵の俺は全く期待されておらず最新機体を割り当てられたが激戦を潜り抜けて生き残っちゃいましたはかなりなろう系してるな…
14: 名無し 2025/04/20 01:30:57
>11
最終的にアクシズに合流してリゲルグ貰っちゃった
18: 名無し 2025/04/20 01:33:45
>14
もう単に優秀な奴だろこいつ!
Jベースのリゲルグってのが、本人の優秀さと死に損ない感を表現している。