新着記事

    人気記事

    Zガンダム放映当時にSNSやネット掲示板があったらたぶん大荒れだったよな…



    1: 名無し 2025/06/09 19:41:51

    もしZガンダム放映当時にSNSやネット掲示板があったら
    カミーユの行動とかで視聴者が毎回大騒ぎしてネット大荒れしてたんだろうなって思う
    64: 名無し 2025/06/09 20:00:05
    >1
    リアルで密かに大荒れだった…事もないか
    75: 名無し 2025/06/09 20:01:39
    >64
    カミーユの行動かどうかはしらんが読者投稿欄は大荒れだったらしい
    3: 名無し 2025/06/09 19:44:17
    アニメ雑誌で酷評されたりしてました
    2: 名無し 2025/06/09 19:43:32
    世界観設定理解出来ない奴多くてロザミィ萌えスレとか立ってたよ
    4: 名無し 2025/06/09 19:44:49
    実況スレが毎回カツ死ねで埋まってたよね
    6: 名無し 2025/06/09 19:45:28
    >4
    死んだ…
    5: 名無し 2025/06/09 19:44:52
    間違いなく炎上してる
    7: 名無し 2025/06/09 19:46:13
    前作と違って戦闘がつまんないのがほんと致命的だから凄い叩かれると思う
    8: 名無し 2025/06/09 19:46:50
    どれがどこの勢力なのかわかんね!ってみんな言ってたね
    18: 名無し 2025/06/09 19:49:31
    >8
    自分は後からまとめて一気見したからいいけど
    週1で1年かけて見たらくっそダルいだろうなΖのストーリー
    26: 名無し 2025/06/09 19:51:25
    >8
    そもそもエゥーゴが連邦の勢力ってのがわかってなかった
    てっきり反政府ゲリラみたいなもんかと
    34: 名無し 2025/06/09 19:52:31
    >8
    カラバが何なのかよくわからんかった
    55: 名無し 2025/06/09 19:57:36
    >8
    放映前から気にはしてて
    初期は「服の色が黒いほど悪いやつ」というイメージはつけようとしてる、とは言ってた
    おいお前シロッコなんで後半白くなってる
    11: 名無し 2025/06/09 19:47:41
    リアルタイムならシロッコ叩きスレ立ってたと思う
    10: 名無し 2025/06/09 19:47:15
    前期オープニングが「はよ動け」で埋まる
    14: 名無し 2025/06/09 19:48:21
    >10
    それがさだめだけど「なら仕方ないか…」
    28: 名無し 2025/06/09 19:51:29
    男と女の痴情のもつればっかやりやがって!的な事は言われそう
    72: 名無し 2025/06/09 20:01:32
    びっくりするほど活躍しないシャアとZガンダム
    17: 名無し 2025/06/09 19:49:23
    叩かれまくった挙げ句のあのラストは富野が投げたとか言われてもおかしくないよなあ
    そっからの子供とロリコン釣りに来たZZ前半に繋がるから派閥争いもキツそうだし
    20: 名無し 2025/06/09 19:49:43
    Zの陰鬱なノリに慣れた視聴者にぶつけられるZZ
    21: 名無し 2025/06/09 19:50:05
    まぁ実際カミーユ精神崩壊エンドは当時でも非難囂々だったそうなので…
    27: 名無し 2025/06/09 19:51:25
    >21
    当たり前すぎる
    しかもエンタメだけじゃなくメッセージ性でも前作Endに泥かけたからな
    分かりあったから殺し合うってララァの願い台無し過ぎる
    73: 名無し 2025/06/09 20:01:34
    ZはZで雰囲気あったからいいよ
    ZZはその雰囲気すら破壊していくからおハゲはひどいことするやつだよ
    80: 名無し 2025/06/09 20:02:34
    >73
    ことぶきつかさがスン…ってなってたのだけよく思い出す
    9: 名無し 2025/06/09 19:47:06
    いまの特定層はマンガアニメ問わず自分が見たいもの以外許さない攻撃するみたいな危険な振る舞いしてて
    声がデカく幅を利かせてて徒党を組んでるから…って言おうと思ったけど
    いつの時代もそんなのいたな
    45: 名無し 2025/06/09 19:55:30
    >9
    昔の特定層は自分の感想が絶対的に正しくてそれ以外の感想を排撃する傾向が今以上に強かったよう認識してる
    167: 名無し 2025/06/09 20:18:04
    そもそも年間放映するアニメにクリフハンガー的な食いつき方する奴は現代見る限り少ない
    172: 名無し 2025/06/09 20:19:01
    >167
    今はもうまず通年放送のアニメ自体が指追って数えるくらいしかないし…
    174: 名無し 2025/06/09 20:19:13
    >167
    見るもんたくさんあるからな
    長いよ昔の作品

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 11:18:19 ID:402d52a26            ★コメ返信★

        今みたいに鬱屈したものをネットとかで吐き出せない時代
        案外支持されたと思うぞ
        カツテメーはだめだ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 11:18:38 ID:ead19d8ff            ★コメ返信★

        PC-VANもNIFTY-Serveも無かったからなあ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 11:19:11 ID:ff47a8ff1            ★コメ返信★

        急に軍人に殴りかかる主人公、母親死んだら父親死んだのやっすい展開、何故か学生レベルの主人公が作ったMS案が採用される、どう考えても死んでたフォウが復活、最終回で唐突なオカルト設定が出てくるZ・・・。
        監督が富野じゃなかったら殺害予告とかされそう。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 11:40:09 ID:95912036a            ★コメ返信★

        マチュが卑猥な単語を連呼しそうなスレ画だな・・・

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 12:00:13 ID:1036f2afc            ★コメ返信★

        ロザミィ「お兄ちゃん」←いやお前明らかに20歳以上www下手すりゃゲーツより歳上だろwwwwwwww

        ↑みたいなやつ?

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 12:01:01 ID:17156ae55            ★コメ返信★

        カツが本格的に叩かれ(そしてネタに)だしたの放送当時より2000年前後あたりだった気がする。スパロボとかのアンソロジーコミックあたりでニュータイプなのに攻撃は当たらないは敵の攻撃はよけないはでボロクソに言われてからのような

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 12:17:48 ID:91a3580b9            ★コメ返信★

        修正しろー!
        これが若さか・・・涙(笑)

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 12:32:03 ID:dabb61229            ★コメ返信★

        Zってギスギスしてて緊迫感あって好きだけど、サラが出てきた辺りからグダグダし始めるし戦闘つまらんし多分リアタイで見てたら叩いてたやろうなって部分多いわ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 13:11:15 ID:75ec3128f            ★コメ返信★

        クワトロの扱いは逆張り逆張り言われそう

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 14:02:59 ID:ead19d8ff            ★コメ返信★

        当時の富野は病んでいたかもしれない

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 14:22:49 ID:e701f4145            ★コメ返信★

        TV版好きなガチ系オタクやプラモから入ってMSVの洗礼を受け、後に何かしらのプロになった層は
        Zは思ってたのと違うで離脱したみたいに語ってるのよく耳にするな
        逆にプラモから入ってもZ時代まだ小学生とかならMSカッケーって感じで好きだったって話も聞く

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 15:20:18 ID:888b14d7a            ★コメ返信★

        アニメ誌の読者投稿欄とかで一般人があれこれ言うのはいいけど
        なんかのマンガのはじっことかハシラの所とかに「ポリシーのない変形をするなぜーたがんだむ(のMSの意味だと思われる)」とかラクガキが載ってたりしたな
        マンガ家がそんなトコで主張するなよと思いはしたけど、あの頃そんな小ネタ入れる人がまあまあいた

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 15:35:06 ID:1aac20e66            ★コメ返信★

        1話のカミーユが既にイカれてるし
        かーちゃんのくだりなんてドン引きよ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 18:06:01 ID:6324bf9f5            ★コメ返信★

        今でも大荒れだから安心しろ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 18:54:17 ID:17156ae55            ★コメ返信★

        たびたびでてくるZアンチ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 22:56:28 ID:0f467b97b            ★コメ返信★

        今でこそカミーユは主人公が変わり続けるシリーズの2代目代表として語り継がれてるけど、もしこれが上手くいかなかったらガンダムシリーズそのものはどうなっていたんだろうか(まぁ戦隊やプリキュア辺りを見てると2代目が駄目なら3代目に託すという手もあったかもしれんけどさ)・・・

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/10(Tue) 23:01:36 ID:8b502dd27            ★コメ返信★

        中学の担任教師(女性)が「カミーユは青二才だからキライ」って言ってたのを思い出した

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(Wed) 04:04:00 ID:7c50649ac            ★コメ返信★

        カミーユ自体はいいけどストーリーが難解なところが多い中で不思議パワーをやり出したから、ガンダムの知名度がなけりゃクソアニメって叩かれてたかも

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事