1: 2019/09/29 21:54:02 No.626661752
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5: 2019/09/29 22:05:00 No.626666103
どうしてこれで良しとしたんだろう肘
3: 2019/09/29 21:57:02 No.626662908
顔の合わせ目は横に出るようにしたってくれんか…
4: 2019/09/29 21:59:53 No.626664023
頭かち割られてますよ
6: 2019/09/29 22:07:10 No.626667024
同じシリーズのサザビーと言い
ブッちゃんがちゃんと回転軸設定しなかったのが悪い
7: 2019/09/29 22:07:17 No.626667064
このシリーズは全部この肘だっけ?
10: 2019/09/29 22:10:37 No.626668626
ヤクトドーガが肘とあの前腕のせいで碌にビームライフル構えられなかった気がする
11: 2019/09/29 22:11:54 No.626669243
100分の1νが奇跡の出来だったんだなと痛感する
19: 2019/09/29 22:17:43 No.626671768
>100分の1νが奇跡の出来だったんだなと痛感する
1/100主役機はなんだかんだで気合入ったキット多いイメージ
13: 2019/09/29 22:12:46 No.626669652
このシリーズって一部ビス止めだったよな…
27: 2019/09/29 22:24:55 No.626674804
>このシリーズって一部ビス止めだったよな…
確かZZまで接着剤必要で
スナップフィット黎明期だから強度確保できなかったんだろうね
15: 2019/09/29 22:14:28 No.626670370
っていうか何で手首だけ出来がいいの…?
16: 2019/09/29 22:15:05 No.626670643
当時破格の出来の手でそれが安価で買えるからパーツ取りに最適
17: 2019/09/29 22:15:54 No.626671025
でもこのキット造形は良いからちゃんと仕上げると見違えるよ
su3339874.jpg
20: 2019/09/29 22:18:33 No.626672084
>でもこのキット造形は良いからちゃんと仕上げると見違えるよ
>su3339874.jpg
すごく出渕って感じだ
46: 2019/09/29 22:45:57 No.626682579
>でもこのキット造形は良いからちゃんと仕上げると見違えるよ
>su3339874.jpg
あっあっすごいかっこいい…
18: 2019/09/29 22:17:42 No.626671759
可動手首ってそんなに上等か?って今にして思う
24: 2019/09/29 22:21:40 No.626673389
>可動手首ってそんなに上等か?って今にして思う
可動することそのものより五指が別々のパーツになってるからシャキッとした造詣してるのがみどころだと思う
26: 2019/09/29 22:22:18 No.626673671
>可動手首ってそんなに上等か?って今にして思う
保持力はクソだけどもっさりした手首よりは造形マシって感じだった
21: 2019/09/29 22:19:25 No.626672431
ファンネルの存在伏せてたからってあとからファンネル付き出し直すνはずるいと思う
22: 2019/09/29 22:19:39 No.626672523
逆シャアの後が0080?
あの進化の驚きは凄かったしそのしばらく後の0083の落胆も凄かった
25: 2019/09/29 22:21:43 No.626673414
>0083の落胆も凄かった
あれは単にF91にリソース割いてたから割食っただけよ
29: 2019/09/29 22:27:50 No.626676125
>0083の落胆も凄かった
ガーベラテトラだけやたら気合入ってるんだよね
32: 2019/09/29 22:29:39 No.626676836
>ガーベラテトラだけやたら気合入ってるんだよね
GP01FbもGP03も出来良いよ
36: 2019/09/29 22:37:49 No.626679836
>ガーベラテトラだけやたら気合入ってるんだよね
でも絶対サイズ間違ってると思う…
23: 2019/09/29 22:20:36 No.626672930
0080のジムコマンドは凄く気に入ってた
40: 2019/09/29 22:39:54 No.626680532
0080は色分けも可動も優秀なプラモが多かった
ケンプファーの腰アーマーは何か好きになれなかったけど
41: 2019/09/29 22:40:56 No.626680899
>あのあたりはポケ戦のキットが秀逸だったからな
>でもねGP02はバランス悪いがアニメの設定画通りだったとは思う
あれは顔のでかさはどうしようもないがパーツ接続のバランスとりとかすると見れるようになるからな
42: 2019/09/29 22:41:09 No.626680974
0080もズゴックとジムとドムIIは出来良いが他はあまり出来良く無かったけどな
45: 2019/09/29 22:45:32 No.626682437
>0080もズゴックとジムとドムIIは出来良いが他はあまり出来良く無かったけどな
ハイゴッグもザクⅡ改も良かったよ出来
ゲルググJは少し残念
44: 2019/09/29 22:45:20 No.626682369
これが噂の手首か
ほんとしっかりしてたんだな
30: 2019/09/29 22:28:08 No.626676255
結局かなり長い間可動手首やめなかったおかげでウイングゼロが大変なことになった
31: 2019/09/29 22:28:54 No.626676578
可動手と各ポーズの固定手が両方ついてるならそれが一番なんだけどね
>可動手首ってそんなに上等か?って今にして思う
>可動することそのものより五指が別々のパーツになってるからシャキッとした造詣してるのがみどころ
少なくとも親指が変なところにめり込んでないのは有難い