新着記事

人気記事

【ガンダム】バズーカって現実でも作品内でも廃れていったよね

1: 2019/12/19 23:26:08 No.1649415 ▼このレスに返信

バズーカすれ
現実世界ではすたれたのに
7: 2019/12/20 05:54:49 No.1649434 ▼このレスに返信
>現実世界ではすたれたのに
今だってカールグスタフだなんだと生き残ってるやん
4: 2019/12/20 01:29:52 No.1649428 ▼このレスに返信
武器ってのは、破壊対象があってのものだからねぇ
3: 2019/12/20 01:05:51 No.1649425 ▼このレスに返信
ガンダム以外の作品にも結構出てる印象
6: 2019/12/20 03:56:30 No.1649433 ▼このレスに返信
ジャイアントバスも戦艦を沈める威力があると昔の児童向け雑誌などに書かれてたな
10: 2019/12/20 09:10:45 No.1649445 ▼このレスに返信
大物を担ぐからアニメだと画面映えして使いやすいと思うが
13: 2019/12/20 12:51:52 No.1649457 ▼このレスに返信
>バズーカとロケットランチャーとパンッアーファウストってどう使い分けるの?みんなロケット弾ですよね?
威力じゃないかな?
ガンダム世界は弾頭の大きさ≒破壊力だから
12: 2019/12/20 11:04:25 No.1649451 ▼このレスに返信
UCだと対ファンネルの散弾と撹乱膜下の使用が印象的だったな。
なんだかんだV時代でも使用してるから完全に廃れた訳ではないようだが
25: 2019/12/21 09:51:36 No.1649538 ▼このレスに返信
ガンダム世界でもIフィールドやビーム攪乱幕のおかげで、そこまでは廃れてないでしょ
さらに、後のクロボンダストの時代になると、世界全体の技術低下でビーム兵器の運用が出来なくなったって設定もある
これはまだ今のところ非公式だけど
11: 2019/12/20 10:27:56 No.1649450 ▼このレスに返信

バズーカとロケットランチャーとパンッアーファウストってどう使い分けるの?みんなロケット弾ですよね?
18: 2019/12/20 19:48:42 No.1649479 ▼このレスに返信
ガンダム世界だとグレネードも推進剤噴いて自分で飛んでいくから使い分けとか無さそう
やらないから知らないがゲームだと性能とか特性とか設定してるのだろうか
21: 2019/12/20 23:51:12 No.1649503 ▼このレスに返信
>ガンダム世界だとグレネードも推進剤噴いて自分で飛んでいくから

ガンダムでのミサイルとグレネードの違いってなんだろうな
誘導して射程長いミサイルに比べてグレネードの利点あるのか

26: 2019/12/21 10:39:06 No.1649539 ▼このレスに返信
バズーカとロケットランチャーの違いは?って聞かれてもうまく答えられない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 18:25:38 ID:6b3458ff1            ★コメ返信★

    商品名と品名の違いやぞ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 19:06:21 ID:34d29750e            ★コメ返信★

    見栄えする長い砲身を持ついわゆるM20スーパーバズーカ型が廃れただけで歩兵用の無反動砲とか普通にあるやん
    コンパクト化が進んでて大きい武器=強いのアニメの文脈に沿わなくなっただけで

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 19:11:13 ID:f2e3f0582            ★コメ返信★

    現実はまったく廃れてないが・・・
    所謂「バズーカ」のM20は今でも第二線配備とはいえ実戦配備されてる。
    むしろ後継兵装だったM67のほうが廃れるの早かった。
    一般名詞化した「バズーカ」は今でも世界中で使ってるやんけ・・・

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 20:03:43 ID:a1a3305bc            ★コメ返信★

    アナザーのガンダムがバズーカ担いでるとなんか嬉しい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 20:13:32 ID:d07102983            ★コメ返信★

    ロケランは一変にたくさん射出するイメージ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 21:11:20 ID:4f46c11b3            ★コメ返信★

    実弾系携帯武装の中では強い部類だし廃れてはないんじゃない?PS装甲がある種世界ですらあるんだし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 21:53:15 ID:6d5ae40b7            ★コメ返信★

    弾頭切り替えが出来るなら色々出来るんだけどね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 22:05:18 ID:5b7bbca15            ★コメ返信★

    ウチの子(4歳)が俺の作ったガンプラを見て
    「一番強いのはコレ!」と言ってドムを指さした。理由は武器が大きいから。
    ちなみに一番弱いのはグフだそうな。理由は武器が細い棒だから。
    このように子供の感性によれば大きい武器は強く見えるようだ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2019/12/21(Sat) 22:24:37 ID:55f0db53f            ★コメ返信★

    バズーカが一般名詞扱いされてるのは、ガンダムの影響大きい日本ぐらいやろ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2019/12/22(Sun) 00:00:19 ID:fcd26d9f1            ★コメ返信★

    ガンダムの影響というか武器の類が縁遠いだけじゃないのかな…

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2019/12/22(Sun) 09:46:05 ID:babb1c1ca            ★コメ返信★

    ボブ・バーンズの楽器由来の愛称なんだから、違いがわからないっていうより、一番小さく見積もっても、サランラップと食品用ラップくらいの関係だよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/04/29(Wed) 18:10:14 ID:a208a21d3            ★コメ返信★

    現実じゃバズーカなんてカテゴリじゃないからな
    前時代的なRGPでさえまだまだ現役だし全く廃れてなどいない
    ガンダム世界じゃかすっただけで死ぬビームライフルあるから廃れるのも道理だが

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/08/03(Mon) 22:50:22 ID:32196bcc5            ★コメ返信★

    現実だと対戦車やら対ヘリコプターだけど、MSの場合はガチ無誘導の砲弾だから、対戦艦の需要が少なって衰退したんだろう

  14. 14. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 00:43:09 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (~wgd>];) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/09(Tue) 23:56:04 ID:e2738e02b            ★コメ返信★

    ロシアのウクライナ侵攻から始まる世界中のアレコレを、まだ知らない時代の書き込みだからな…
    この頃と意見が違ってる人もいそう

ガンダム記事

新着記事

人気記事