1: 名無し 2020/12/02 12:39:07
実物大
動く実物大
ときて
次はなんだろう?
2: 名無し 2020/12/02 12:40:01
実物大のビームライフルとシールドが
こんなに長年の宿題になるなんて
3: 名無し 2020/12/02 12:40:28
満を持して実物大ザク
4: 名無し 2020/12/02 12:40:56
実物大ユニコーン「あ…あのっ!!」
9: 名無し 2020/12/02 12:44:52
>4
一部省略してるとはいえ君は君で凄いと思ったよ
5: 名無し 2020/12/02 12:42:12
2倍スケールガンダム
76: 名無し 2020/12/02 14:43:34
>5
どうせなら144倍で
78: 名無し 2020/12/02 14:49:37
>76
高さ2600メートルほどか
うん、無理!
6: 名無し 2020/12/02 12:42:46
宇宙を飛ぶ実物大ガンダム
なお重量と容積の都合で風船型
11: 名無し 2020/12/02 12:45:38
>6
実物大ダミーバルーンじゃないか!
10: 名無し 2020/12/02 12:45:02
実物大で空中換装
12: 名無し 2020/12/02 12:46:26
>10
自由落下は言うほど自由じゃないからなぁ
15: 名無し 2020/12/02 12:46:59
ホワイトベースも作ればいいのにね
16: 名無し 2020/12/02 12:47:38
ジオンのMSも見たかった
17: 名無し 2020/12/02 12:48:09
スーパーモードになるゴッドかシャイニングがいいなぁ
42: 名無し 2020/12/02 13:24:48
>17
マスターガンダムと並べて演舞をですねぇ
18: 名無し 2020/12/02 12:48:21
まずは固定された支柱なしに自立させないと
ここから先の実物大路線は進まない
22: 名無し 2020/12/02 12:50:23
ガンダム以外は知名度的に厳しいのはわかるけど
撃墜されたって設定で一部分だけ転がしておくのはどうかな…
25: 名無し 2020/12/02 12:50:46
乗れるガンダム
29: 名無し 2020/12/02 12:52:55
>25
こーやって遊ぶ
35: 名無し 2020/12/02 13:08:30
宇宙に1:1ガンダムを放って各国から嫌がられよう
38: 名無し 2020/12/02 13:14:34
次は合体してGアーマーにしましょう
39: 名無し 2020/12/02 13:15:54
>次は合体分離してGブルにしましょう!!
44: 名無し 2020/12/02 13:25:41
乗れるガンダム
46: 名無し 2020/12/02 13:27:02
触れるガンダム
49: 名無し 2020/12/02 13:29:30
次は歩かなくていいから
ビームライフルを持って腕を上に上げる事を考えようか
52: 名無し 2020/12/02 13:32:50
歩かなくていい
歩かなくていいんだよ
立て膝からの人間を手のひらに乗せて
地上からコクピットまで持ち上げる動作をしてみようか
68: 名無し 2020/12/02 13:58:15
真面目な話
次は乗れる実物大じゃないか
69: 名無し 2020/12/02 14:03:06
>68
操縦はできないけども今回のはシートがあって人が乗れる
10年後やるなら実際に歩いてもらいたいが・・・
71: 名無し 2020/12/02 14:09:09
今回のって自立歩行してるわけじゃないんだよな
72: 名無し 2020/12/02 14:12:46
>71
後ろの土台が腰を支えてるのでカール君人形みたいな感じ
74: 名無し 2020/12/02 14:37:07
自立歩行は無理だろ
75: 名無し 2020/12/02 14:39:48
>74
まず超パワーのモーターを作る所から始めないといけないらしいからな
80: 名無し 2020/12/02 14:53:51
この戦争コスパ悪くね?
曲がった棒の形の風船は、
空気が抜けたらダラーと伸びて、
膨らましたら曲がって固くなるのかな
もしそうなるのなら、
実物大風船模型を動かす事が出来るじゃないか