新着記事

人気記事

【ガンダム0083】デンドロビウムってそこまで大きくする必要あった?

1: 名無し 2020/12/15 19:43:39▼このレスに返信

デンドロビウムスレ
拠点防衛用です
2: 名無し 2020/12/15 19:50:05▼このレスに返信
そこまでデカくする必要ある?
4: 名無し 2020/12/15 19:50:49▼このレスに返信
>2
元ネタのルーナユニットが大きいから大きく書いただけで
大きいことに意味は無いと思うよ
7: 名無し 2020/12/15 19:51:21▼このレスに返信
>2
まあコンセプトがMAみたいなモンだし、サイズは必要でしょ
130: 名無し 2020/12/15 20:50:23▼このレスに返信
>7
MAという兵科の無い連邦軍がMA的な物を欲した結果生まれたMSなんでしょ(後のグリプス戦役で可変MAという兵科が出来るけど)
5: 名無し 2020/12/15 19:50:57▼このレスに返信
どこら辺が拠点防御?
14: 名無し 2020/12/15 19:54:02▼このレスに返信
>5
どう考えてもソロモンやア・バオア・クーみたいな状況で初手で突っ込ませて全火力解放して即帰ってくるのが役割
さらに言うとまたビグザムが出てきた時の切り札的な役割もありそう
72: 名無し 2020/12/15 20:15:04▼このレスに返信
>14
補給が面倒だし戦地まで曳航して行くのはあのサイズじゃ面倒極まりない、整備も碌にできないし
幾ら瞬間火力があろうが要塞やそれと戦う規模の艦隊と真正面から戦える規模じゃねーよ
ビグザムは圧倒した風な描写だがあくまでソロモン戦で損耗した艦隊相手に味方が逃げる時間稼ぎで、開幕時だったらミサイル攻撃防げなくて瞬殺です
83: 名無し 2020/12/15 20:20:13▼このレスに返信
>72
開幕投入ではパブリクの的が変わるだけだわな
91: 名無し 2020/12/15 20:24:30▼このレスに返信
>72
ティアンムはソーラシステム展開の方で艦隊は全然損傷してないんだが
337: 名無し 2020/12/15 22:53:50▼このレスに返信
>14
どう見ても仮想敵がビグザムじゃん
強力なトラウマ
339: 名無し 2020/12/15 22:57:45▼このレスに返信
>337
あんなんIフィールド積めば十分だろ、実弾砲をもっと積むだろうし
6: 名無し 2020/12/15 19:51:10▼このレスに返信
そもそもこれを複座にしなかった時点でもう拠点防衛する気がないよね
9: 名無し 2020/12/15 19:52:22▼このレスに返信

>6
で、複座式にしたらタイムラグが酷くなって
36: 名無し 2020/12/15 20:05:17▼このレスに返信
>6
複座のモビルアーマーなんてビグザムくらいなんだけど
そのビグザムも一人で操縦できるのに
なぜ複座にする必要が?
8: 名無し 2020/12/15 19:52:03▼このレスに返信
最後OPみたいに分離して戦って欲しかった
12: 名無し 2020/12/15 19:53:05▼このレスに返信
>8
今やってるダムAのコミカライズ、ステイメンでノイエ・ジール倒したぞ
11: 名無し 2020/12/15 19:52:26▼このレスに返信
爆導索の使いみちってあれであってるの?
15: 名無し 2020/12/15 19:54:34▼このレスに返信
>11
本来は機雷源にぶち込んで道を作るための物じゃなかった?
23: 名無し 2020/12/15 20:00:02▼このレスに返信
>11
倒した方が早いと判断したから爆導索使ったけど他の武器が残ってたらそっち使う
17: 名無し 2020/12/15 19:56:02▼このレスに返信
整備補給に基地規模の設備が要るから結局拠防衛用にするしかないなんて話は聞いた
アルビオンでは緊急事態だったしな
20: 名無し 2020/12/15 19:57:32▼このレスに返信
>17
でも緊急事態とはいえ不慣れな整備員でデンドロビウム二回+ステイメン一回の出撃できたんだから拠点にこだわる必要もなさそう
39: 名無し 2020/12/15 20:06:12▼このレスに返信
>20
フル搭載しておけば補給は1回分減る…..
18: 名無し 2020/12/15 19:56:02▼このレスに返信
そもそもコイツにどこ守らせるつもりだったんだ問題
21: 名無し 2020/12/15 19:59:16▼このレスに返信

運転はクスリ使わないとしんどいぐらい
やること多そうだし
27: 名無し 2020/12/15 20:01:06▼このレスに返信
>21
でも実際多いかやること…?
お好みで武器選択したらオートでフォールディングアームが武器持ってきてそれを撃つだけなんじゃね?
95: 名無し 2020/12/15 20:25:56▼このレスに返信
>27
車でも助手席しか乗ったこと無いヤツはそう言う
119: 名無し 2020/12/15 20:42:18▼このレスに返信
>95
高速で車運転しながら周囲ににるバラバラの速度の車に対して最適な武器を選んで当てろ
なおシステムはMSからMAを操作する特殊な物となっております
みたいな話だからな
22: 名無し 2020/12/15 19:59:42▼このレスに返信
天パ乗せたらどういう風に扱ったか
37: 名無し 2020/12/15 20:05:35▼このレスに返信
>22
アムロは好みじゃなさそうだけど普通に使いこなしそうで怖い
62: 名無し 2020/12/15 20:11:58▼このレスに返信
>22
サイコフレーム搭載してアムロ辺り乗せとけばもう手が付けられないのは想像できる
66: 名無し 2020/12/15 20:12:57▼このレスに返信
>62
ニュータイプ用巨大機で活躍した機体なんて一機も存在しませんが
69: 名無し 2020/12/15 20:13:38▼このレスに返信
>66
最初から最後まで負けなかったクィンマンサいるじゃない
73: 名無し 2020/12/15 20:15:30▼このレスに返信
>62
オーキスをビットのように扱うステイメンか
もう無茶苦茶やんけ
78: 名無し 2020/12/15 20:17:43▼このレスに返信
>73
いやコンテナにザラっとファンネル積んどけばええやん
フィンファンネルならジェネレーター積んでてミサイル代わりにもなるしバリアも張れる
25: 名無し 2020/12/15 20:00:33▼このレスに返信
コストがMS100機分だけど、MS100機に見合った働き出来てんのかな?
38: 名無し 2020/12/15 20:05:59▼このレスに返信
幻の撃墜王という割にはそこまで落としてないよね
ガーベラ、ムサイ、ザンジバル、他MS数体だし
63: 名無し 2020/12/15 20:12:03▼このレスに返信
>38
撃墜数5でエースなんですけど
89: 名無し 2020/12/15 20:24:16▼このレスに返信
>63
ノイエがポコポコ戦艦落としてるからなあ
41: 名無し 2020/12/15 20:06:52▼このレスに返信
有視界戦闘では目玉の数が多いほど有利なのだ
47: 名無し 2020/12/15 20:07:59▼このレスに返信
>41
そんな理屈が通用するならモビルスーツより戦艦が強いはずだが
53: 名無し 2020/12/15 20:09:59▼このレスに返信

子孫?
71: 名無し 2020/12/15 20:14:37▼このレスに返信
>53
イエス
孫ぐらいかなシロッコクローンのにも系譜出てきたし
34: 名無し 2020/12/15 20:03:58▼このレスに返信
まあこんなやべー機体あるってだけで拠点に攻めてくる部隊に十分プレッシャーになるからな
ガンダムシリーズじゃエース級ばかり相手して参考にならんが一般部隊じゃこんなのどうしようもないだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 10:23:05 ID:fb2513508            ★コメ返信★

    なぜ拠点防衛かと言うと
    補給できる拠点があること前提の作りだから。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 10:37:27 ID:f7b8d2014            ★コメ返信★

    カトキって結構な永野ファンだよな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 11:09:18 ID:3fab1592f            ★コメ返信★

    こんなでかい兵器でいいなら戦闘機や戦艦で良くね?
    MSって小回り効くから良かったんだろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 11:15:52 ID:1a3293f50            ★コメ返信★

    戦艦とコスト差どんだけかや?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 12:05:35 ID:d1ead5d02            ★コメ返信★

    実際の海軍で考えても
    精々、駆逐艦レベルの代物だろうよ
    戦艦よりは低コストで小回りの効く一撃必殺が可能な艦

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 12:11:51 ID:549e1be6d            ★コメ返信★

    拠点防衛って言ってるのに青葉区やソロモンを攻める話してる人たちって何なの…
    どう見ても対ビグザム~とか…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 12:26:26 ID:0a801ffc8            ★コメ返信★

    そもそも試作機なんだし、色んなコンセプトで作ってみただけのもんやろ。
    使えそうなとこに投入するだけよ。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 12:56:34 ID:237aa8183            ★コメ返信★

    まぁ拠点の防衛兵器の死角を機動力を持ってカバーできる拠点並みかそれ以上の火力を持つ機体だから拠点防衛用で問題ない。強襲用としても使えそうだけどデカすぎて強襲前に捕捉されそうだし

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 12:59:08 ID:7d3987460            ★コメ返信★

    建造の名目上拠点防衛用って言ってるだけとか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 13:03:59 ID:7e24bec81            ★コメ返信★

    >>66
    サイコガンダム知らないとかニワカは黙っとけ

  11. 11. 名前:雑魚1 投稿日:2020/12/16(Wed) 13:13:33 ID:b2e58acd2            ★コメ返信★

    連邦のその時の技術でIフィールドと大出力ビーム砲を積んだ機体を作ったら、あのサイズになっただけでは。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 14:39:59 ID:307be82f0            ★コメ返信★

    最初は盛りすぎて世界観にあってない気がしたが、連邦版ビグザムと言われて納得してしまった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 14:48:00 ID:75b12a6d0            ★コメ返信★

    そもそもが
    連邦はジオンに技術力で10年遅れてる→ほんとぉ?→ハイエンド機作ってみようぜ!
    のノリで作ったのがGPシリーズだからな。
    あんまり量産を見越した実運用まで考えてないよ
    メタ的にも脚本の人そこまで考えてないと思うよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 15:19:31 ID:cbf87e2bc            ★コメ返信★

    デンドロビウムは整備・運用性などを含めて考えるとコストは最悪の部類
    GアーマーのガンダムMAモードに武装強化するという方向性で充分でないだろうかw
    火力強化したいなら、ガンダムMAモードのAパーツをガンタンクにするとかでもいいんでねぇの?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 15:34:25 ID:7bd4413c1            ★コメ返信★

    地球は守れなかった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 15:53:09 ID:f68cebd3b            ★コメ返信★

    金がかかる
    整備面倒
    汎用性なし
    これの後継が出てこないのもやむなし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 16:50:09 ID:3521527a4            ★コメ返信★

    ウラキからしたら、ジオング渡されるシャアみたいな心境だったに違いない

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 17:41:38 ID:7a2be2b98            ★コメ返信★

    その後作られていないのが結論だろ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 20:52:40 ID:5181b498b            ★コメ返信★

    開発者の発想がティラミス

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/12/16(Wed) 23:56:38 ID:5e5b815df            ★コメ返信★

    連邦は一年戦争の影響で金ないのにこんなもん作るなよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 00:03:17 ID:b459ab53f            ★コメ返信★

    ビグザムの爪ミサイル食らわなければIフィールドで防御しつつ有利に戦えるだろう

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 00:56:52 ID:b80d16ee1            ★コメ返信★

    ※18
    その後も何も伝泥のが後付けだからな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 05:58:53 ID:25d4de1ae            ★コメ返信★

    設定的には今はどうなってるか知らんが、企画的にはセンチネルの映像化がぽしゃって0083になったからな、元ネタはプラン303なんだよな。
    だから長砲身がついてるMAという条件が先にあってそれでグリプス戦役までの技術で作れるものとしてああ言ったデザインと大きさに落とし込んだって聞いたぞ。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 06:01:42 ID:415862f5b            ★コメ返信★

    イグルーのラビアンローズ戦みたいなのでいいんじゃない?
    敵陣に飛び込んで引っ掻きまわすみたいな戦い方にするけど、ソロモンやア・バオア・クーみたいな規模じゃいくらなんでも単機で殴り込ませるのは無茶だし

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 09:02:58 ID:6c0ee674e            ★コメ返信★

    >複座のモビルアーマーなんてビグザムくらいなんだけど
    >そのビグザムも一人で操縦できるのに なぜ複座にする必要が?

    ブラウ・ブロ「あの…」
    ガンタンク「MSなのに複座ですが…」

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 14:21:53 ID:3b6a874e1            ★コメ返信★

    未だに薬打たないと扱えないとか言ってる奴がいるのね。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 15:44:30 ID:8e369066d            ★コメ返信★

    逆だろ
    小さく出来なくて結果巨大になってしまっただけ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 21:33:23 ID:9be1ef153            ★コメ返信★

    合肥で張遼が孫権陣営に突撃したような感じで運用するもんだと
    ルナ2とかに置いといて攻囲陣に突貫して暴れまわって帰還

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 23:28:39 ID:ccb7b4c46            ★コメ返信★

    アニメの話に現実持ち出してくる奴ほんとださい。
    その後作られてないから~とか。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 02:49:07 ID:c8f688529            ★コメ返信★

    アニメの演出的に面白い機体だったのかというと、そうでもないかな
    雑魚を蹴散らし、戦艦を蹴散らすまではよかったんだけど、動かすのが面倒だったんだろうね。ガトーとの一騎打ちが顔芸中心になっちゃって
    FAユニコーンとか、FAファンダム(サンボル)、V2ABもかな?が盛り上げ的には最適解

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 07:20:10 ID:f945fce79            ★コメ返信★

    作品内の設定はともかく
    ガンプラやフィギュアでそうそう出せないサイズにする必要あったんです?

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/12/21(Mon) 17:47:34 ID:8d9840eb3            ★コメ返信★

    必要があるかどうか決めるための試作実験機だから

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/12/25(Fri) 11:43:49 ID:f90deba49            ★コメ返信★

    大きくなったのは火力や動力仕様の欲張り過ぎや
    iフィールドなどの新装備が小型化出来なかったせいだと思うてた。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2020/12/26(Sat) 07:56:37 ID:2ca9211b9            ★コメ返信★

    >ガトーとの一騎打ちが顔芸中心になっちゃって

    そもそもどちらも、なにかと一騎討ちするような機体じゃないしな

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/01/28(Thu) 19:40:26 ID:ccd765460            ★コメ返信★

    ぶっちゃけやたらデカいウェポンコンテナあんま要らんよなあ
    有能なのはマイクロミサイルと収束ミサイルくらいで普通のMS用シールドとかビームライフルにバズーカとか大袈裟に背負われてもなあ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/03/03(Wed) 10:08:10 ID:937bd5d2f            ★コメ返信★

    >記事5
    複雑巨大で整備拠点が限定され(米空軍のB-2みたいな物)、単座機だから稼働時間≒行動半径が限られる。
    故に拠点防御用。
    作中では整備能力の高い特殊母艦と共に、侵攻作戦の槍の穂先に使われたが。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 21:26:44 ID:11e1189c3            ★コメ返信★

    ※13
    その前にガンダムを作った段階で追い抜いてるんだけどな。
    連邦製MSはマグネットコーティングでの俊敏さを上げられるけれども、ジオン製MSでは構造上マグネットコーティングはできないはず。ネオジオン製は知らん

  38. 38. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:49:48 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (wE?D7\y) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  39. 39. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/26(Wed) 23:40:36 ID:ff80ccb8d            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you are new to this site[…]

  40. 40. 名前:Reba Fleurantin 投稿日:2022/12/27(Tue) 19:15:57 ID:6fa96495c            ★コメ返信★

    Reba Fleurantin

    […]we like to honor numerous other online web sites around the internet, even if they aren’t linked to us, by linking to them. Underneath are some webpages really worth checking out[…]

  41. 41. 名前:National Chi Nan University 投稿日:2023/04/04(Tue) 07:01:34 ID:90fc9411f            ★コメ返信★

    National Chi Nan University

    […]one of our visitors recently advised the following website[…]

  42. 42. 名前:التقويم للاسنان 投稿日:2023/04/23(Sun) 19:13:37 ID:b15eb7527            ★コメ返信★

    التقويم للاسنان

    […]Every the moment inside a whilst we pick out blogs that we read. Listed below are the most current internet sites that we select […]

  43. 43. 名前:ماجستير في إدارة الأعمال 投稿日:2023/04/26(Wed) 15:33:43 ID:a8600810f            ★コメ返信★

    ماجستير في إدارة الأعمال

    […]we came across a cool web-site that you just may possibly delight in. Take a look should you want[…]

  44. 44. 名前:علم العقاقير والسموم 投稿日:2023/04/26(Wed) 18:39:39 ID:a8600810f            ★コメ返信★

    علم العقاقير والسموم

    […]the time to study or pay a visit to the content material or internet sites we’ve linked to below the[…]

  45. 45. 名前:itsMasum.Com 投稿日:2024/03/17(Sun) 01:37:31 ID:01fdbad6e            ★コメ返信★

    itsMasum.Com

    […]we like to honor quite a few other internet websites on the web, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Beneath are some webpages worth checking out[…]

  46. 46. 名前:adult webcams 投稿日:2024/06/29(Sat) 06:57:27 ID:0a3a61f65            ★コメ返信★

    adult webcams

    […]please stop by the web-sites we adhere to, such as this a single, because it represents our picks from the web[…]

  47. 47. 名前:First Yemeni University to Enter the Times Higher Education Impact Rankings 2024 投稿日:2024/07/04(Thu) 01:58:16 ID:a5efe5c74            ★コメ返信★

    First Yemeni University to Enter the Times Higher Education Impact Rankings 2024

    […]please check out the web pages we follow, such as this one particular, as it represents our picks from the web[…]

  48. 48. 名前:Kuliah Online 投稿日:2024/07/04(Thu) 16:20:08 ID:b1e696b67            ★コメ返信★

    Kuliah Online

    […]just beneath, are numerous absolutely not associated sites to ours, nevertheless, they’re certainly really worth going over[…]

  49. 49. 名前:pg slot 投稿日:2024/08/06(Tue) 16:57:20 ID:0814f0010            ★コメ返信★

    pg slot

    […]below you’ll discover the link to some web sites that we assume you should visit[…]

  50. 50. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/26(Sat) 00:34:17 ID:61bb48dcb            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]please go to the web-sites we adhere to, including this 1, as it represents our picks from the web[…]

  51. 51. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/27(Sun) 01:22:45 ID:95d9b1922            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]usually posts some very interesting stuff like this. If you are new to this site[…]

  52. 52. 名前:izcalli 投稿日:2025/03/02(Sun) 18:58:14 ID:6da60c0c9            ★コメ返信★

    izcalli

    […]usually posts some extremely exciting stuff like this. If you’re new to this site[…]

  53. 53. 名前:houston tx salons 投稿日:2025/03/06(Thu) 03:48:56 ID:d4ff885a2            ★コメ返信★

    houston tx salons

    […]very handful of web sites that take place to be in depth below, from our point of view are undoubtedly effectively really worth checking out[…]

  54. 54. 名前:playnet app 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:46:54 ID:c0bec4fb0            ★コメ返信★

    playnet app

    […]here are some links to web sites that we link to since we assume they may be really worth visiting[…]

  55. 55. 名前:best probiotic for french bulldogs 投稿日:2025/03/22(Sat) 05:10:39 ID:d7357e981            ★コメ返信★

    best probiotic for french bulldogs

    […]although web-sites we backlink to beneath are considerably not connected to ours, we feel they are really worth a go by, so have a look[…]

  56. 56. 名前:dog registry 投稿日:2025/03/27(Thu) 09:22:30 ID:1a0ac08d9            ★コメ返信★

    dog registry

    […]we like to honor many other net web-sites around the internet, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Below are some webpages worth checking out[…]

  57. 57. 名前:clima en chimalhuacán 投稿日:2025/03/31(Mon) 14:58:54 ID:1a230c064            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacán

    […]here are some links to web pages that we link to mainly because we consider they may be worth visiting[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事