1: 名無し 2021/02/21 20:16:05
愛知にアナハイムあったんだな…
2: 名無し 2021/02/21 20:18:02
アナハイムエレクトロニクス知多半島支社
4: 名無し 2021/02/21 20:18:57
知床半島は怖いとこだな…
11: 名無し 2021/02/21 20:22:58
>4
北海道じゃねぇか!
6: 名無し 2021/02/21 20:19:32
アナハイムってやっぱりTOYOTAだったんだ…
7: 名無し 2021/02/21 20:19:59
>6
納得してしまった
9: 名無し 2021/02/21 20:21:35
トヨタタイムス!
10: 名無し 2021/02/21 20:22:23
TOYOTAの本社で作るよりあんなデカいもの作るなら海に近い方がいいし
空港もあるしデンドロビウムを日本のどこで作るって言われたとき知多半島なら納得してしまう
20: 名無し 2021/02/21 20:41:30
>10
これ昭和の歌謡曲みたいで好き
8: 名無し 2021/02/21 20:20:37
そんなポンポン生産する機体なのあれ?
12: 名無し 2021/02/21 20:23:13
あれを一人で扱える奴ってそうそういないだろ
14: 名無し 2021/02/21 20:25:33
>12
じゃあ複数人で運用すればいいじゃない
29: 名無し 2021/02/21 21:07:49
>12
何の為に街まで作って無人操縦技術のテストしてると思ってんだ
16: 名無し 2021/02/21 20:26:50
他で作ってなければ一機でも作ってれば生産量日本一になるからな…
17: 名無し 2021/02/21 20:30:03
世界一ではないんだな…
世界ってすげぇや
15: 名無し 2021/02/21 20:26:27
発電所も製鉄所もあるし試験するための埋め立て地もある
完璧だな
18: 名無し 2021/02/21 20:36:49
記録は抹消された筈だが…
24: 名無し 2021/02/21 20:57:26
>18
地元だと普通に皆が知っていたりするが
渥美半島の連中にだけは絶対に口外しない
23: 名無し 2021/02/21 20:55:57
あんなもん量産してたら大分歴史変わるわ
25: 名無し 2021/02/21 20:58:19
>23
ほとんど輸出していなくて地産地消だったから問題ない
26: 名無し 2021/02/21 20:59:55
デンドロビウムの地産地消って何だ…
内乱でも起きてるのか…
30: 名無し 2021/02/21 21:08:30
長い砲身にはこういう使い方もあるんだ!
34: 名無し 2021/02/21 21:11:27
>30
知多半島名物 大砲巻
22: 名無し 2021/02/21 20:46:29
デンドロビウムは特にガンダムの影響が強すぎる
花よりあのデカブツがすぐ出てくる
32: 名無し 2021/02/21 21:09:52
>22
だってガンダムの方のデンドロビウムはデンドロビウム感凄いビジュアルしてるもの…
27: 名無し 2021/02/21 21:00:48
お花はデンドロビュームのほうが聞くな
33: 名無し 2021/02/21 21:10:15
パイロットはいいけど整備の人が死にそうな土地だな
知多ーンズが暗躍してるんだろ