1: 名無し 2021/01/01 21:54:35
理想的な前作主人公の扱い
80: 名無し 2021/01/01 22:23:01
バナージがシルヴァバレトに乗ってるってだけでエモい
2: 名無し 2021/01/01 21:55:16
ガンダムマーク II 乗ってませんでした?
154: 名無し 2021/01/01 22:41:32
>2
それはUCとNTの間の話
3: 名無し 2021/01/01 21:55:23
タクヤの趣味改造
4: 名無し 2021/01/01 21:56:11
パット見悪役ガンダムなんだけど主人公助ける役
5: 名無し 2021/01/01 21:56:37
最小限で最大限の活躍をするビームマグナム
6: 名無し 2021/01/01 21:56:58
まさかビームマグナムが人を救うなんて…
8: 名無し 2021/01/01 21:58:01
そこまでしてマグナム撃つ必要ないだろと思わせてマグナムが必要なタイミングで出てくる謎の男
9: 名無し 2021/01/01 21:58:24
バナージはもしかして一生をかけてサイコフレーム機体を撲滅するのか・・・
14: 名無し 2021/01/01 22:00:28
>9
撲滅は無理じゃないかな
UC2からF91との間くらいに全体とのつながりを断つみたいな感じ
11: 名無し 2021/01/01 21:58:56
ガエルチャンと相手の機体含めて同じシチュエーションなの好きわ
13: 名無し 2021/01/01 21:59:54
>11
ある意味シルヴァバレトくんは雪辱を果たしたことになるのか
12: 名無し 2021/01/01 21:59:40
普通にかっこいいから好き
17: 名無し 2021/01/01 22:02:10
バナ謎の凄腕パイロットの扱いは好きだけど1発ごとに腕を交換する機体そのものが悪ノリすぎる
シュツルムガルスで妙に尺取った時と同じノリを感じる
18: 名無し 2021/01/01 22:02:47
ヨナ目線では誰こいつ…?だけど我々はこのパイロットを知っている!ってなるのいいよね…
20: 名無し 2021/01/01 22:03:50
めっちゃ先輩ムーブしてるけどヨナくんの方が年上という平成ライダーでたまに見る光景
43: 名無し 2021/01/01 22:15:58
生き残るためにどことどんな密約結んだか
どんなメンバーでどんなところに身を寄せているのかワクワクするよね
75: 名無し 2021/01/01 22:21:55
ミネバの私兵扱い?
104: 名無し 2021/01/01 22:28:19
あのあとヨナスカウトするのかなミネバたち
110: 名無し 2021/01/01 22:29:30
>104
隊長が来なかったら連れて行ったかもしれない
16: 名無し 2021/01/01 22:00:39
ミコットは元気にしてるんだろうか…
10: 名無し 2021/01/01 21:58:28
腕使い捨てなんだ…
15: 名無し 2021/01/01 22:00:33
前腕リロード!
22: 名無し 2021/01/01 22:06:28
ビームマグナムありきの機体コンセプトほんと笑う
24: 名無し 2021/01/01 22:09:38
>22
でも今後サイコフレームっていうバケモノ相手にするには適してる強力無比兵器だわあれ
41: 名無し 2021/01/01 22:15:23
>24
不思議パワー使いこなしてるやつが相手ならビームなんて通用しないじゃん…?
47: 名無し 2021/01/01 22:16:31
>41
散々効いたわ!
26: 名無し 2021/01/01 22:10:48
>22
ユニコーンのアイコン的な武装ってこれくらいしかないしね
飛ぶ楯とかのほうがいいかもだけどユニコーンが無いとね
27: 名無し 2021/01/01 22:11:11
少数精鋭でミネバ護衛するんだからビームマグナムくらいないと厳しい
29: 名無し 2021/01/01 22:11:36
バナージが今いる所って壊れない腕とか用意できないしょぼいとこなの?
37: 名無し 2021/01/01 22:13:54
>29
ビームマグナムはフルサイコフレームのユニコーン以外が撃つとどうしてもぶっ壊れるんだろ
ユニコーン本編でリディが取り上げて撃ったときも腕ぶっ壊してたし
40: 名無し 2021/01/01 22:15:08
>37
サイコフレームって材質としてそんな頑丈なの
49: 名無し 2021/01/01 22:16:49
>40
頑丈っていうか…
33: 名無し 2021/01/01 22:12:23
元からあって扱い慣れてるブツを使うために腕側を使い捨てる
まあ理に適ってる……のか……?
35: 名無し 2021/01/01 22:12:57
回収した腕をタクヤが泣きながら修理するから
38: 名無し 2021/01/01 22:14:03
でもやっぱりマグナムは過剰火力だよな…
42: 名無し 2021/01/01 22:15:44
>38
威力の代わりにカートリッジの消耗早すぎるのが使い勝手悪そう
48: 名無し 2021/01/01 22:16:39
普通に考えると過剰火力なんだけどネオングみたいなものまで相手にすること考えるとまあ…
59: 名無し 2021/01/01 22:18:47
マグナムがそもそもタイマンで即ぶっ殺すための武器だからね
63: 名無し 2021/01/01 22:19:50
ダブルビームライフルでよくない?
66: 名無し 2021/01/01 22:20:33
>63
あれ2連装メガ粒子砲だし…
68: 名無し 2021/01/01 22:21:13
>63
そもそもお前も過剰なんじゃい!
ジェネレーター搭載したから飛ばすとかなんなんだよもう
71: 名無し 2021/01/01 22:21:34
>63
よくない?というにはトンデモ武装すぎるんですよあれ
108: 名無し 2021/01/01 22:29:05
>71
マグナムは?
119: 名無し 2021/01/01 22:32:03
>108
トンデモ武装だよ
67: 名無し 2021/01/01 22:20:44
トーベンは名機だった……?
70: 名無し 2021/01/01 22:21:26
>67
連邦でもネオジオンでもクソみたいに使いにくいから再設計しようぜー!ってなるぐらいだぞ
72: 名無し 2021/01/01 22:21:40
反動デカいから腕がオシャカになるでいいのに
ビームに反動なんかないだろってツッコミ入って電装系のトラブルで壊れることになったんだよね
77: 名無し 2021/01/01 22:22:30
>72
ビームだろうがレーザーだろうが出力の高いものにはどんなものでも反動はあるんだけどね……
79: 名無し 2021/01/01 22:22:42
>72
宇宙世紀なら反動あってもおかしくないよね?
83: 名無し 2021/01/01 22:23:14
>79
あの宇宙爆発するし音伝わるし空気あるよね
45: 名無し 2021/01/01 22:16:06
カッコいいからいいんだよ
これだから本質がわからないオールドタイプってゾルたんに言われるんだ
腕交換式にするより普通に撃てるように改造しろよって言うやついるけどさ
腕改造するほうがコスパいいだろうって考察する頭あるなら劇中でそうしなかった理由も考えろよと思う