1: 名無し 2021/01/10 01:59:00
カスペン大佐
コミュニケーション能力マイナスの指揮官
2: 名無し 2021/01/10 02:06:12
ある意味コミュ症だけど不器用なだけの漢の中の漢
14: 名無し 2021/01/10 02:29:19
>2
学徒兵達を助けに行きたいのに
立場上軽々しく動くわけにもいかないので
味方に対して一芝居打つぐらいの器用さは持ち合わせているぞ
25: 名無し 2021/01/10 07:41:45
>14
他の将校がホイホイ現場出すぎなんだよ…
11: 名無し 2021/01/10 02:18:18
弾が切れたのか推進剤が切れたのかわからないが
最後は学徒兵守って…おつかれさまです
3: 名無し 2021/01/10 02:08:14
盾になる余裕があるなら押して避けさせろよと
4: 名無し 2021/01/10 02:09:37
乗りなれないからと古参兵ほど乗りたがらなかったゲルググに乗り、しかも義手で操縦
7: 名無し 2021/01/10 02:15:50
>4
そもそも古参兵はとっくにリックドムに乗り換えてる時期で多くは戦死しちゃってるから…
17: 名無し 2021/01/10 02:34:46
>4
最新鋭機ですって渡されたときに勘がよければ使えないやつって言われてるようなもんだって気づくのいいよね…
5: 名無し 2021/01/10 02:11:16
対極
6: 名無し 2021/01/10 02:14:30
>5
一瞬「?」って思ったけど自分の部隊全部まとめて離脱しちゃったからか
「ギレン総帥が戦死!?謀ったなキシリアめ!」で
8: 名無し 2021/01/10 02:16:11
>6
カスペン大佐はこのハゲが派閥抗争で戦線放棄して逃げ出したしわ寄せで死んだようなもんだし…
18: 名無し 2021/01/10 02:41:03
Eフィールドがヨーツンヘイム配備
SフィールドがWBが突入して来た方面だっけか
デラーズもSフィールドにいたけどギレン殺害(推測)で撤退
一時的に防御が緩んだ隙にWB隊・ガンダムが血路を開いて上陸部隊が要塞内へ突入
20: 名無し 2021/01/10 02:53:04
ギレン派のお禿げが撤退する可能性も考えずギレンやっちゃうキシリアが1番のアホなんじゃ…
まぁあそこしかチャンスなかったのかもしれんが
10: 名無し 2021/01/10 02:18:13
2線級の相手とはいえこっちが学兵未満の兵隊で戦線維持してるのに屈強であるはずの本隊が逃げ出すなんて有り得ていいはずないからね…ブチ切れるよね
16: 名無し 2021/01/10 02:32:13
>10
デラフリ自体はそのときの貴重なベテラン戦力を温存して決起してるからな
三年後に有効活用されてるけど、大半はソロモンで核撃つための囮にしちゃった
12: 名無し 2021/01/10 02:19:27
ヨーツンヘイムにいたって役に立たないから
早くヒヨッコの面倒見てやって下さいよ
13: 名無し 2021/01/10 02:20:15
作中だとボールしか撃墜しているシーンがなかったような
もっと無双を見てみたかった
21: 名無し 2021/01/10 02:56:29
いい弟さんをお持ちのようだ(言葉通りの意味)
22: 名無し 2021/01/10 02:58:26
>21
もうちょっとコミュ力磨いて下さい…
コミュ力少な過ぎてヨーツンヘイムに左遷されたように見えてきた…