新着記事

人気記事

【Zガンダム】ガンダリウム合金を使ってれば全部ガンダムなんでしょ??

1: 名無し 2021/01/11 23:42:01▼このレスに返信

ガンダリウム合金を使ってれば全部ガンダム
38: 名無し 2021/01/12 00:44:27▼このレスに返信
>1
ネオジオン(アクシズ)製のMSは大体そうなりますが?
7: 名無し 2021/01/11 23:46:02▼このレスに返信
ブレックス准将が立てたスレ
2: 名無し 2021/01/11 23:43:12▼このレスに返信
ネモどうすんだよ
3: 名無し 2021/01/11 23:43:42▼このレスに返信
ブレックス准将の言うガンダムってそういう意味じゃないのにね…
ガンダム裁判的な意味合いの方の
4: 名無し 2021/01/11 23:45:13▼このレスに返信
前と比べたら大分減ったけどガンダムタイプにリック・ディアスを挙げるやつは分かってねえよなあと
10: 名無し 2021/01/11 23:47:16▼このレスに返信
>4
νガンダムを魔改造ジェガンと言ってくるやつもな
20: 名無し 2021/01/12 00:01:06▼このレスに返信
>10
このネタで記事書いたグレメカに文句いってくれ
11: 名無し 2021/01/11 23:52:22▼このレスに返信
>4
GP-02の顔つけてトリコロールに塗れば
12: 名無し 2021/01/11 23:53:21▼このレスに返信
>11
ガンダム風ドムな偽ガンダムでしかない
14: 名無し 2021/01/11 23:55:39▼このレスに返信
>11
これでお出しされてれば、クワトロ大尉ももうちょっと違う評価をしてくれたんじゃないかな
18: 名無し 2021/01/11 23:58:10▼このレスに返信
>14
大尉はアナハイムが出してきたgp02にムカついてリックディアスに変更させた
見たいな話ハニャーンさまの漫画に出てなかったっけ
22: 名無し 2021/01/12 00:04:23▼このレスに返信
>14
ガンダムの脅威を肌で体験した大尉なら
思い入れ深すぎてこの程度じゃ許可しないと思う
5: 名無し 2021/01/11 23:45:22▼このレスに返信

ザクⅢ「え?マジで?俺もガンダムなの?」
13: 名無し 2021/01/11 23:54:42▼このレスに返信

ガンダムになりました
26: 名無し 2021/01/12 00:10:59▼このレスに返信

>13
ネタになって来た感ある
15: 名無し 2021/01/11 23:56:13▼このレスに返信
ツインアイで黄色い角が付いてるからガンダム!
16: 名無し 2021/01/11 23:56:53▼このレスに返信

小説の機動戦士Zガンダムにドムタイプにガンダム系の機能を掛け合わせた機体と書いてあるよ
17: 名無し 2021/01/11 23:57:25▼このレスに返信
何かさっきからブレックス准将がいるな…
21: 名無し 2021/01/12 00:02:25▼このレスに返信
ディジェ「あの、、」
28: 名無し 2021/01/12 00:16:00▼このレスに返信
スレ画も所詮は水中型やヘイズルやストライカー・カスタムとかと同じガンダム風のドム
29: 名無し 2021/01/12 00:18:43▼このレスに返信
ガンマ+はいないのかい
31: 名無し 2021/01/12 00:22:46▼このレスに返信
百式とメガライダーはガンダムチームのメンバーだぞ
当然ガンダム
42: 名無し 2021/01/12 02:40:48▼このレスに返信
>31
◯◯チームの一員である事とチーム全員が◯◯であることはまた違う話では?
44: 名無し 2021/01/12 04:09:26▼このレスに返信
>42
ガンダムが4機これはガンダムチームだ!ってウォンさんが言い出したのがガンダムチームだぜ
36: 名無し 2021/01/12 00:29:13▼このレスに返信
ディアスもディジェも
アムロが乗ったんだから立派なガンダムだ
37: 名無し 2021/01/12 00:41:06▼このレスに返信
そもそもガンマガンダムプロジェクトで作ったから~なんて理論が成り立つならZガンダムプロジェクトで作ったメタスなんかもガンダムになる
50: 名無し 2021/01/12 05:25:11▼このレスに返信
リック・ディアスができた時はガンダム顔のガンダムがそう多くないので
「これは高性能だからガンダムにしよう」という意見が出ても仕方が無い
Zですら今の基準だとあまりガンダムらしくない顔だし
52: 名無し 2021/01/12 05:51:04▼このレスに返信
>50
まって
ディアスができたときはギリMK-2しかないよ!
46: 名無し 2021/01/12 04:18:31▼このレスに返信
まずガンダムという規格はないからな
言ったもの勝ち
まあ現実でも戦艦であることの基準とかないのと一緒だ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 08:32:08 ID:0fdeb8782            ★コメ返信★

    未だガンダム扱いしてる奴いるけどマサイ族に日本人の名前つけるようなもんだからなぁこれ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 09:49:29 ID:83b45bbed            ★コメ返信★

    ビルドガンマガンダムの顔ってサイコⅡ味あるんだな
    カッコいいけど武器にポン付されたディアス頭で笑っちゃう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 11:07:04 ID:420c74c72            ★コメ返信★

    もう名前にガンダムって付いてるやつだけガンダムにしたらいいじゃん
    どうせその世界の基準なんてないんだし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 11:35:10 ID:e65c51244            ★コメ返信★

    ルナチタニウム(ガンダニュウム)製MSだからコードネーム“ガンダム”なんだしルナチタニウム使ってればガンダムもコードネームがガンダムだからガンダムもどっちも正しいんだ。むしろガンダムとかけ離れた見た目だからガンダムじゃないって方がおかしいんだ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 11:44:26 ID:bedc8192d            ★コメ返信★

    月刊ニュータイプの後ろで連載してたガンダムイラストコーナーの採用基準で、この論争は決着ついてるんちゃうか?
    メタスとかも入ってたろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 11:59:30 ID:567335ab0            ★コメ返信★

    マークII「ボクがガンダムじゃないってことですか!?」

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 12:23:19 ID:6539d9b25            ★コメ返信★

    ※4
    RX-78-2ガンダムの華々しい戦果から
    それに使われていたルナチタニウム合金をガンダリウムと呼び出したのであって
    ガンダリウム合金はガンダムの条件じゃないよ…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 15:22:46 ID:dd67a1127            ★コメ返信★

    刹那はガンダリウム製でも別段おかしくないのでセーフ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 18:20:38 ID:6f8cdd033            ★コメ返信★

    随分前にプロトタイプリックディアスがガンマガンダムのコードネームで開発されたとかって見た記憶があるんだが違うのか…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/01/12(Tue) 21:54:09 ID:ee8e2db4a            ★コメ返信★

    Gルシファー(…ずっと未来でも同じ様な思いしてるわたしがいる事を教える)

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/01/13(Wed) 17:36:58 ID:36462eca6            ★コメ返信★

    ※4
    スレタイにも当てはまるけど、その理論はガンダムWでの理屈
    「ガンダニュウム合金で作られてるからガンダム」。
    しかもWではガンダニュウムなのであって、宇宙世紀のガンダリウムとは違う。

    ※7の言う通り宇宙世紀では「ガンダムに使われてたからガンダリウム」。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/01/13(Wed) 23:35:10 ID:7193ccebb            ★コメ返信★

    というかガンダムって単に機体の名称だよね
    むしろガンダムって単語に意味を持たせてるのはアナザーとかの方のような・・・

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/14(Thu) 16:18:37 ID:993441723            ★コメ返信★

    ネモ以降はほとんどのモビルスーツがガンダリウムな件。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/01/16(Sat) 00:06:35 ID:41c2a22e7            ★コメ返信★

    ディアスの命名の経緯みりゃ初代ガンダムのデザインにあやかってるかどうかでしょ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/01/20(Wed) 23:25:29 ID:7c85d32ec            ★コメ返信★

    ※9
    なんでガンマガンダムっていうコードネームになったかがポイント。
    新しいMSを開発するときに新素材ガンダリウムγが使えることになったからコードネームをガンマガンダムにしただけ。
    新型ガンダム開発計画があったわけではないんだよ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 10:16:44 ID:1c29f94fb            ★コメ返信★

    ※15
    違う。それは、おまえだけの勘違い。

    基礎設計にガンダム(Rx-78)を使っているから。だから、「ガンダム」。
    ちなみに、放映時の設定と異なり、現在の後付け設定ではGP02が基礎設計に用いられている。

    放映時:ガンダム+リックドム(コンセプト)
    現在:GP02+ドワス

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 05:43:33 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (wgd>];}) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:Link Shortener Website 投稿日:2022/07/15(Fri) 01:34:46 ID:16aaf0c21            ★コメ返信★

    Link Shortener Website

    […]here are some hyperlinks to web pages that we link to due to the fact we believe they may be worth visiting[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事