新着記事

人気記事

【ガンダム漫画】ダブルフェイクアンダーザガンダムという隠れた名作

1: 名無し 2021/01/14 20:42:53▼このレスに返信

ダブルフェイクアンダーザガンダムという隠れた名作
3: 名無し 2021/01/14 20:48:48▼このレスに返信
まるで内容が頭に入ってこない
4: 名無し 2021/01/14 20:49:40▼このレスに返信
シンプルにださい
6: 名無し 2021/01/14 20:50:27▼このレスに返信
初めてみた
7: 名無し 2021/01/14 20:51:04▼このレスに返信
内容的にはよくある外伝な感じだけど
読みにくさが逆に味になってる気もする
8: 名無し 2021/01/14 20:51:15▼このレスに返信
ダブルフェイクMSはGジェネFで愛用した
9: 名無し 2021/01/14 20:52:06▼このレスに返信
嫌いじゃないけど門外漢がジャンク組み立てたらそれなりの性能のMS組めるとかヤバいだろ…
武装してないって言ってはいたが絶対武器弾薬も拾えるし
13: 名無し 2021/01/14 20:53:43▼このレスに返信
>9
まぁそれを会社ぐるみでやって軍隊作ったジャンク業者もあるので…
14: 名無し 2021/01/14 20:54:00▼このレスに返信
>9
そう思ったから連邦軍も引き入れたんでしょう
21: 名無し 2021/01/14 20:56:58▼このレスに返信
>14
いや組み立てスキルじゃなくセキュリティの話な
融合炉を爆弾代わりにすればコロニー潰せそうだし
25: 名無し 2021/01/14 20:58:01▼このレスに返信
>21
ゲゼとかホビーハイザックはどう解釈してるのさ
10: 名無し 2021/01/14 20:52:27▼このレスに返信
趣味で作業用MS作るなんて羨ましい
11: 名無し 2021/01/14 20:52:42▼このレスに返信

あらすじは面白そう
17: 名無し 2021/01/14 20:55:19▼このレスに返信
>11
最初のコロニー崩壊から最後の戦いまでけっこう時間開いてたんだな
161: 名無し 2021/01/14 23:06:03▼このレスに返信
>11
ストーリーは良いと思う
ただ漫画としてひたすら読みにくくてどこで誰が何をしたのかわかりにくい
18: 名無し 2021/01/14 20:55:51▼このレスに返信
アラハスだっけ
あのスタッフがノリノリで改造してたくらいに元が良かったんだろうしなあ
26: 名無し 2021/01/14 20:58:11▼このレスに返信
>18
きみのガンダムはきょうみぶかいぞ
19: 名無し 2021/01/14 20:55:57▼このレスに返信
Merry cristmas!と言いながら乱射
23: 名無し 2021/01/14 20:57:21▼このレスに返信
テロリストを暴力主義者って訳してたのを覚えてる
28: 名無し 2021/01/14 20:59:08▼このレスに返信
漫画としては酷いんだけど
話は嫌いじゃないんだよな
シリアスに飲まれなかったジュドーみたいな
29: 名無し 2021/01/14 21:00:25▼このレスに返信
青葉区で拾ったRX78のパーツが使われてるって説好き
途中からジェガンでパワーアップってのも好き
38: 名無し 2021/01/14 21:11:06▼このレスに返信
>29
0090時点でのネオジオン抗争時の機体のジャンク品みたいよ
33: 名無し 2021/01/14 21:04:12▼このレスに返信

当初はカイも出すつもりだったみたい
34: 名無し 2021/01/14 21:06:21▼このレスに返信
画はそこまで下手じゃないんだが
圧倒的に漫画力が低い…
42: 名無し 2021/01/14 21:12:29▼このレスに返信
>34
何作描いても上手くならない人だったね(嫌いじゃなかったが
48: 名無し 2021/01/14 21:15:03▼このレスに返信
>34
どっちかというと漫画力だけあって構成力が滅茶苦茶な気がする
よくわからないなりに勢いでは読めちゃうあたり
35: 名無し 2021/01/14 21:06:46▼このレスに返信

終わり方いいよね
55: 名無し 2021/01/14 21:19:21▼このレスに返信
>35
F91とFF8のオチを先取りしてたんだな
37: 名無し 2021/01/14 21:10:18▼このレスに返信
リアルタイムで読んでたが何をしたいのかまるでわからん漫画だった
39: 名無し 2021/01/14 21:11:59▼このレスに返信
今見ても何でこれを拾ってGジェネに出そうとなったのかがわからない
46: 名無し 2021/01/14 21:13:03▼このレスに返信
>39
曲がりなりにもバンダイ産の機体出してもええやろ
49: 名無し 2021/01/14 21:16:00▼このレスに返信
>46
F90やシルエットフォーミュラ出てるわけだし言われてみればそうね
51: 名無し 2021/01/14 21:16:15▼このレスに返信
>39
こんなんでも何故かサンライズ公式
53: 名無し 2021/01/14 21:17:35▼このレスに返信
>39
当時は今と違ってガンダムでスピンオフ作品を発表できるハードルが高かったのだと思う
それをたまたますり抜けて産まれたゆえにUC作品の年表に書き込まれてしまった
44: 名無し 2021/01/14 21:12:43▼このレスに返信
業界内での人脈だけは異常にあったアメコミ好きのアシスタントに
仕事を回してみたら出来上がった作品
47: 名無し 2021/01/14 21:13:04▼このレスに返信
スレ画は流石にデザインが古臭すぎるのでカトキ工房でリファインしてから出直して
56: 名無し 2021/01/14 21:19:41▼このレスに返信
事件自体が割り込みやすかったんだろうな
アニメの名有りが騒動起こしたとかコロニー落としたとか帳尻合わせしなくても済む的なお手軽さ
58: 名無し 2021/01/14 21:22:09▼このレスに返信
>56
タイラント・ソードとか
当時ガンダムの名前を借りただけの俺SFネタみたいなのが多かったしね
59: 名無し 2021/01/14 21:22:48▼このレスに返信
まあ他が影忍とかブラマリとかタイラントソードだしなぁ…
61: 名無し 2021/01/14 21:25:38▼このレスに返信
当時むしろスピンオフ物というかオリガンネタは
ガンダムと名乗りながらどれだけかけ離れたオリジナル要素をぶっ込めるかを競ってた感があった
ハードルが高いというよりむしろ低過ぎて混交状態というか
66: 名無し 2021/01/14 21:27:47▼このレスに返信
>61
この作品は割と大人しい方だったよな
強化人間物語とか最早ガンダムどこいったって話だし
71: 名無し 2021/01/14 21:29:43▼このレスに返信
この作者の他の作品見た事ない
89: 名無し 2021/01/14 21:33:50▼このレスに返信

>71
禅王
75: 名無し 2021/01/14 21:31:04▼このレスに返信
駄作には違いないが設定とか歴史の隙間に入り込んだ内容とか
オチとか個人的には好き
特にコロニーの回転使っ敵MS撃退とか悪知恵働くとことか良かった
76: 名無し 2021/01/14 21:31:18▼このレスに返信
80年代のオタクが描いた漫画ってこんなのばっかりだった気がする
80: 名無し 2021/01/14 21:32:05▼このレスに返信
>76
残念ながらダブルフェイクはその中でも良くない方だな
83: 名無し 2021/01/14 21:32:36▼このレスに返信
>76
いや、80年代のオタクが描いた漫画は無駄に壮大だった
79: 名無し 2021/01/14 21:32:05▼このレスに返信

巻末のほうに載ってたのはうわあってなったな
81: 名無し 2021/01/14 21:32:26▼このレスに返信

>79
あとこれ
147: 名無し 2021/01/14 22:50:42▼このレスに返信

>79
ガンダムサイの先を行ってたんだなって
149: 名無し 2021/01/14 22:51:15▼このレスに返信
>147
何コレ欲しい
84: 名無し 2021/01/14 21:32:45▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85: 名無し 2021/01/14 21:32:45▼このレスに返信
無茶苦茶読みにくかった記憶
90: 名無し 2021/01/14 21:34:13▼このレスに返信
会話がしっかりしてるんで何やってるかは分かるけどとにかくテンポがおかしい
なんか凄い同人誌感あふれてた
92: 名無し 2021/01/14 21:35:22▼このレスに返信
>90
コマ外の私信書き込みとかな
116: 名無し 2021/01/14 21:55:12▼このレスに返信
>92
昔は結構コマの外にそういう書き込みするの多かったけどいつの間にか消えたね
94: 名無し 2021/01/14 21:36:14▼このレスに返信
実はシリアスもしっかりやってるんだよな
人死にも出てる
96: 名無し 2021/01/14 21:38:29▼このレスに返信
>94
それが絵からまるで伝わってこないという
98: 名無し 2021/01/14 21:39:44▼このレスに返信
>96
そこちゃんと伝わらないから
オチが活きてこないんだよなぁ
101: 名無し 2021/01/14 21:42:07▼このレスに返信
やってることアストレイと同じっちゃ同じなんだけど
あっちはよく練り込んであるなとつくづく感じる
104: 名無し 2021/01/14 21:43:42▼このレスに返信
>101
あっちもあっちでわけわからなくなってるからなぁ…
111: 名無し 2021/01/14 21:46:44▼このレスに返信
>104
もうネタ出しつくしてカスカスなのに
さらに出せっていうのを続けてるから…
117: 名無し 2021/01/14 21:55:57▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
119: 名無し 2021/01/14 21:58:39▼このレスに返信
>1610628957108.jpg
良いねジェガンダム
121: 名無し 2021/01/14 22:07:11▼このレスに返信
バギ・ドーガを出してくれたおかげで
DQの呪文の数だけドーガ系バリエーションを妄想できてうれしい
123: 名無し 2021/01/14 22:09:08▼このレスに返信

>121
メラもいたっていう
128: 名無し 2021/01/14 22:22:38▼このレスに返信
1話だけは面白かった
1話だけは
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/01/15(Fri) 16:21:43 ID:8631290f9            ★コメ返信★

    あの頃大量発生した士郎正宗の劣化コピーの一例て感じ。
    コマ外の書き込みとか。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/01/15(Fri) 19:44:56 ID:180646543            ★コメ返信★

    後日談に出てきた実験機がどう見ても一年戦争中のオーガスタ系のデザインで「ん?」となった
    ただ、最近のアニメでは更に後の時代でアレックスベースの機体も出てきたりしてるので、あながち変でもなくなったという

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/01/15(Fri) 20:29:58 ID:aabbe40f9            ★コメ返信★

    湖川友謙ちっくな煽り顏やオノマトペの書き方までこの頃のオタク漫画界隈ですげー流行ってたよな
    様式美すぎて誰の漫画も同じに見えた

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/01/15(Fri) 22:28:14 ID:6b54ae5b8            ★コメ返信★

    うしだゆうじがガンダム描くならるりあ046も描いてくれねぇかなと漠然と当時思ってた。
    今思うと(トミノ的でない)理屈っぽい独善的な会話が続くガンダムは見たくねえな。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/01/15(Fri) 23:41:20 ID:a645745dc            ★コメ返信★

    興味あったから読んで見たけど、80年代マンガのダメなところを凝縮した感じで途中で挫折してしまった
    あらすじだけならホント面白そうなのにもったいない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/01/16(Sat) 01:41:58 ID:54ae217e1            ★コメ返信★

    漫画本編に出てくるDサードと設定されてるDサードのデザインが全然違うのに誰も突っ込まないのはなぜだ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/01/16(Sat) 01:53:00 ID:e351f8962            ★コメ返信★

    とにかく読みにくい
    誰が何をやってるのかまるで頭に入ってこない
    逆にそのせいで記憶に残ってるまである
    大手漫画雑誌の打ち切り漫画がいかにレベルが高いか思い知るレベル

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/01/16(Sat) 02:43:38 ID:15086b83f            ★コメ返信★

    漫画持ってるしなんどか読んだけど
    まったくストーリーが頭に入らない謎の作品
    誰か簡潔でわかりやすく説明して?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/01/16(Sat) 10:28:48 ID:6c9301b85            ★コメ返信★

    ※8
    多分、作者が一番解ってないから安心しろ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/03/07(Sun) 20:48:49 ID:78205521b            ★コメ返信★

    カラード?のザク3と共闘する流れになるとこはかっこよかった。全体のノリはまああの頃のマンガだよねよくあったこういうの。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/01/20(Thu) 12:29:51 ID:a27370b33            ★コメ返信★

    良くも悪くも、当時の半アマチュア量産型マンガのひとつだった印象
    マンガ読んで育った奴が基礎もなおざりに猿真似で描いた、二次創作なのかパロディなのかただのパクリなのかもはっきりしないマンガが一般の本屋に大量に出回った時代

  12. 12. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 05:35:36 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (>>ujeb.se/WPRc5K

  13. 13. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2024/09/10(Tue) 04:11:03 ID:350e0df31            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]The details mentioned inside the post are some of the very best accessible […]

  14. 14. 名前:how to get my dog papers 投稿日:2025/03/06(Thu) 09:50:23 ID:e7ce9d630            ★コメ返信★

    how to get my dog papers

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  15. 15. 名前:clima en chimalhuacan 投稿日:2025/03/07(Fri) 14:02:30 ID:8a5219398            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacan

    […]Here is a good Weblog You may Find Fascinating that we Encourage You[…]

  16. 16. 名前:atizapán de zaragoza clima 投稿日:2025/03/08(Sat) 03:41:30 ID:27c54698d            ★コメ返信★

    atizapán de zaragoza clima

    […]Here is a great Weblog You might Locate Fascinating that we Encourage You[…]

  17. 17. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 00:13:19 ID:894023f7a            ★コメ返信★

    esports domain

    […]Every as soon as in a though we pick blogs that we study. Listed below would be the newest web pages that we decide on […]

  18. 18. 名前:aimbot the finals 投稿日:2025/03/28(Fri) 02:53:01 ID:570c2fa1d            ★コメ返信★

    aimbot the finals

    […]below you’ll discover the link to some websites that we believe you should visit[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事