新着記事

人気記事

【ガンダム】Iフィールドってどんな仕組みでビーム弾いてるの??

1: 名無し 2021/01/17 01:38:14▼このレスに返信

Iフィールドってどんな仕組みでビーム弾いてるの?

クインマンサとかは何で自分のビームは弾かれないの?
ガチ勢教えてくれ!

2: 名無し 2021/01/17 01:39:53▼このレスに返信
ミノフスキー粒子の力だよ
3: 名無し 2021/01/17 01:42:11▼このレスに返信
やはりミノフスキー粒子……
ミノフスキー粒子はすべてを解決する
5: 名無し 2021/01/17 01:49:10▼このレスに返信
>3
ガンダムで気になる設定調べると割とこいつのせい
4: 名無し 2021/01/17 01:47:42▼このレスに返信

超電磁バリアよ
8: 名無し 2021/01/17 02:05:41▼このレスに返信
>4
実際ファーストTV版では磁界としか言われてないからな
10: 名無し 2021/01/17 02:09:44▼このレスに返信
>8
0083でも言われて無かったけ
12: 名無し 2021/01/17 02:14:09▼このレスに返信
>10
ガトーもコウも思い切りIフィールドって言っている
6: 名無し 2021/01/17 01:49:50▼このレスに返信
ミノフスキー粒子による作用でって言っときゃそれっぽくなるもんな…
7: 名無し 2021/01/17 01:52:06▼このレスに返信
最終的にアンチミノフスキーが出来てミサイルが復権するんですけどね
9: 名無し 2021/01/17 02:07:47▼このレスに返信
>7
ジロッドについてたあれは結局なんだったの
11: 名無し 2021/01/17 02:13:43▼このレスに返信

ビーム撹乱幕もいいぞ
16: 名無し 2021/01/17 02:38:54▼このレスに返信
そういやおれIフィールドの初出が何かわかんねぇや
18: 名無し 2021/01/17 03:01:32▼このレスに返信
>16
ビグザム
22: 名無し 2021/01/17 03:22:36▼このレスに返信
Iフィールドって単語自体は初代の後の書籍からあるけど
センチネルが出るまで長く眠っててアニメで実際に語句が使われたのは0083が初
23: 名無し 2021/01/17 03:24:31▼このレスに返信
アムロも「ビームバリア」としか言ってないからな
24: 名無し 2021/01/17 03:29:08▼このレスに返信
ガンダムが真面目に考えてるわけないという安心感
26: 名無し 2021/01/17 03:36:36▼このレスに返信
Gジェネで覚える装備
27: 名無し 2021/01/17 03:37:45▼このレスに返信

公式の用語としてはポケ戦頃から既に
29: 名無し 2021/01/17 03:45:13▼このレスに返信

>27
まぁセンチネルの後ですし
キットインストの解説は伸堂舎担当してるからまぁ…
32: 名無し 2021/01/17 05:09:29▼このレスに返信
ミノ粉はそういうものがあれば可能だねってのは分かるが
サイコフレームは流石にポっと出過ぎるわ
36: 名無し 2021/01/17 05:32:22▼このレスに返信
>32
説明を求める要求に対する回答だと思う
34: 名無し 2021/01/17 05:24:52▼このレスに返信
ビーム撹乱幕はのちの時代でも使われてるの?
43: 名無し 2021/01/17 06:52:17▼このレスに返信
>34
ユニコーンで連邦軍のゼネラル・レビルが使っただけ
35: 名無し 2021/01/17 05:29:52▼このレスに返信
IFBDの設定はロボアニメ的に都合がよいのでもっと使ってほしい
37: 名無し 2021/01/17 05:32:52▼このレスに返信
>35
でもシド爺が色々考えたデザインで
中身スカスカって設定はどうなんだろうと思った
他のシリーズならいいんだろうけどね
40: 名無し 2021/01/17 06:02:34▼このレスに返信
>37
関節を動かす動力が入ってないだけでその分他の機械をみっしり詰め込んでるぞ
41: 名無し 2021/01/17 06:44:44▼このレスに返信
>40
少なくとも胸は空だった気がした
42: 名無し 2021/01/17 06:47:52▼このレスに返信
>41
ウェポンラックなんだからそりゃ空じゃなきゃ困る
48: 名無し 2021/01/17 07:13:15▼このレスに返信
ビームより強い実体弾用意しよう
49: 名無し 2021/01/17 07:17:00▼このレスに返信
基本的に実体弾も強いだろ
命中精度を優先するとビームになるだけで
53: 名無し 2021/01/17 07:45:53▼このレスに返信
わかりました戦艦にビームシールドつけます
54: 名無し 2021/01/17 07:46:56▼このレスに返信
戦艦に積むべきはまずファンネルじゃない
強化人間でもニュータイプでもいいから操縦なんてさせないでファンネルだけやらせる部署設けても良いのに
55: 名無し 2021/01/17 07:49:47▼このレスに返信
戦艦の打ち合いの距離だとファンネル届かないんだろ
対MS戦なら対空砲で問題ない
こともないから撃沈されるんだが
56: 名無し 2021/01/17 07:50:13▼このレスに返信
MS積んだ戦艦は空母みたいに前線で戦う事想定してない
MSはMS同士で戦艦は戦艦で戦うもの戦艦の主砲クラスだと
Iフィールドは無意味ってのを今思いついた
けどさEVOLVEのデンドロビウムは耐えてたよな?戦艦の主砲
63: 名無し 2021/01/17 07:56:35▼このレスに返信

>56
ビグザム「いや余裕だぞ」
72: 名無し 2021/01/17 08:16:20▼このレスに返信

>>>Iフィールド
>>戦艦に
73: 名無し 2021/01/17 08:19:27▼このレスに返信
ターンエーだと相手にむかってIフィールド放出してたな
44: 名無し 2021/01/17 06:55:59▼このレスに返信
そういやIフィールドのIってなんなんだろって調べてみたら説とか出てきて固まってない設定なのかよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 20:15:25 ID:a86009d32            ★コメ返信★

    電磁的な反発力を利用したバリアーだよ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 20:39:42 ID:41a932f59            ★コメ返信★

    そもそもIってなんのIさ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 20:58:43 ID:b6d0841a4            ★コメ返信★

    井之頭だぞ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 21:04:45 ID:59d4ee2d4            ★コメ返信★

    クインマンサのは最初はビーム偏向器と呼ばれていた。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 21:10:25 ID:e0eb0594f            ★コメ返信★

    未だに1st見てないで戦艦にファンネルをーとか言っているニわか居るんだな
    ララァでも遠距離での使用は負担がかかるって作中で言っているのに

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 22:41:48 ID:77ef285a6            ★コメ返信★

    ニュータイプなんて人材確保が不安定すぎて主力にはならないだろ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 22:59:38 ID:a86009d32            ★コメ返信★

    ※3
    サンライズなんだから井草だろ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 01:59:49 ID:9aaf9ae5e            ★コメ返信★

    ※5
    遠距離で使用するとは限らんよ。遠くの物には威力も射程も高い主砲に
    でもさせりゃいいんだし。MSには当たらないから当然相手は船舶だ。(それでも当たらん)
    ファンネルは威力も積載する推進剤の量も少ないから
    対空防御(母船に近寄るMSにむけて攻撃)に徹すればいいんんじゃないのって話じゃん。
    射角の制限も少ないだろうし、一人ぐらいそういう役割の人がいてもいいと思う。
    貴重な人材ならMSに乗って最前線に放り出されるより母船の守りに徹した方が
    いいんじゃない?母船が墜ちたらMSは帰る場所なくなるし。

    あと長距離攻撃ファンネルはゲーマルクのマザーファンネルで克服しちゃってるんだよな。
    (これやったらおしまいなアイテムなのにZZ時代のインフレで出しちゃった)
    一年戦争時は積極的なミノフスキー粒子の散布はまだ可能で 長距離/広範囲の索敵は
    非常に厳しくそれゆえにNTの察知能力頼みな部分が大きいから負担がかかるとされてたのだ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 02:19:29 ID:b60db6652            ★コメ返信★

    イヨネスコのIだと思ってたが他の説もあるみたいだな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 02:43:37 ID:13c50879c            ★コメ返信★

    防いでるというか受け流してるんだっけか

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 11:48:43 ID:8cdda473b            ★コメ返信★

    井荻麟フィールドバリアー

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/01/18(Mon) 18:26:29 ID:68f7e70c4            ★コメ返信★

    ミノフスキーちゃんが飛んできた粒子を一生懸命横にずらして防いでる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/28(Thu) 20:53:33 ID:d22d086dc            ★コメ返信★

    戦艦に搭載すればいいのに
    戦艦はビームで沈められる役なのでダメなのかしら

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/02/06(Sat) 23:01:24 ID:227f0143e            ★コメ返信★

    サダラーン級サイコミュ防御実証艦ファドラーン
    ってのが一応あったりはする

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 05:30:03 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (`J#EBNM) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事