ハンガーなし6ドアの宇宙輸送艦の登場が待たれますな
言ってもしゃーないんだけども
なんかMS空母みたいに運用してるのが間違いだろ
整備士大変そうだな
でも連邦なら整備専用の艦とか用意して各艦隊に随伴させてそうな気もする
どうせ半分も戻ってこないから
帰りは寝られるスペースあるさ
普段使ってないアクチュエータまで
動員すればなんでもできるよ
やめてあげて・・・!
新着記事
人気記事
ネルソン級軽空母のイラストを、サラミスにジム乗せたプラモの画像を見比べる度に、あの格納庫に立った状態のジムは入らないような気がする
プラモのジムがオーバースケールなのかも知れないけど
モビルスーツを立たせて置くなんて……(ドン引き)
名前からしてヤベー奴だから…
※1
むう…レガート・ザ・ブルーディスティニー…
無重力なら吹っ飛ばない様にしていれば立たせていても問題無いかな?
スレ画はガワラ立ちさせなければもっと詰められる
コロンブスの命名理由ってそう言う…
ちゃんと計算したわけじゃないけども
全幅110mなら片舷1列じゃなくて2列はいけるやろ
コロンブス正面から見て4列、1列に13機置く事ができれば
50機いける
絵がちょっと極端では
※9
そりゃ、撃沈された時に中からゴゴゴ…って出てくる為やろ
ボールも詰めてみて欲しい
※11
コロンブスに積めるジムの数は、完成した状態で50機、バラした状態なら80機と聞いたが
あくまで輸送するだけなんで、メンテはできないし、
パイロットや整備要員の居住スペースも無いんじゃねえの
※15
戦闘機は甲板に立たないからな…
高さが確保できるなら全長は数mなんだからいけそうな気はするが
スラスター使わなくても手足使って人間みたいな繊細な動きができるんだから出入りは容易だろうし
普通に寝かせたまま積んで、そのままカタパルト発進させる方が艦の進行方向と射出方向が一致して楽なんじゃないかとは思う
コロンブスってそういう
※20
>>連邦はクラップ級からでないと露天で運ぶだものなぁ
マゼランだったかサラミスだったかは覚えてないが、艦底からジムがわらわらと出撃する描写があるっちゃある。
カタパルトみたいな運用設備はないけれど、積むだけなら何機かは内部にも積める模様。
あ、考えてみたらクラップより前にもサラミス改級やアレキサンドリア級など、連邦の艦船もZ時代にはちゃんとMSハンガーを設営してるな。
(G?&(j+~) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K
SpyToStyle
[…]the time to read or pay a visit to the content or internet sites we’ve linked to below the[…]
新着記事
人気記事
最後のやつトライガンネタかwwwwww