1: 名無し 2021/02/28 23:34:15
ロボットアニメってビリビリ攻撃強すぎだろ
なんで対策しないんだよ
2: 名無し 2021/02/28 23:36:41
プロレス技でいう派手だけどそんな痛くない技みたいなポジション
4: 名無し 2021/02/28 23:37:47
なんと言ってもビリビリ攻撃は作画に優しいんだ
19: 名無し 2021/02/28 23:43:24
ロボが内部的に壊れる感じが作画に優しいと思う
あと基本足が止まるし
24: 名無し 2021/02/28 23:44:56
ぐわああああとかきゃーー!とか比較的安全に主人公たちが苦しむ様を描けるのもいい
9: 名無し 2021/02/28 23:41:03
ビリビリ攻撃は女性パイロットが受けてこそみたいなとこあるじゃん…
5: 名無し 2021/02/28 23:37:48
ガンダムシリーズ以外でもだいたい電撃攻撃やるやつは強敵
8: 名無し 2021/02/28 23:40:44
ビリビリ攻撃は強いけどキルスコアは低くない?
12: 名無し 2021/02/28 23:41:45
>8
ぐわああああってなるけど倒すまではいかない感じはあるな
15: 名無し 2021/02/28 23:42:28
食らったパイロットがコックピットの中でシュー…って煙上げるくらいだよね
7: 名無し 2021/02/28 23:40:01
ヒートロッドはビリビリよりガンダムの装甲を切り裂くあの切断力が強すぎるだろ
14: 名無し 2021/02/28 23:42:10
普通は電気ショックで回路がイカれたら二度と使い物にならんはずだが
なにごともなかったみたいに再起動するし
40: 名無し 2021/02/28 23:55:36
シローなんてビリビリ食らったあと再起動させたからな
あいつやべーよ
48: 名無し 2021/03/01 00:00:02
電装系やられて必死で再起動かけてる様は絵面的にかなり地味だもの
コクピット真っ暗だからな!
6: 名無し 2021/02/28 23:39:57
00なんか一期ビリビリでヒロシに負けかけたのに
二期になってもまた食らってた記憶がある
49: 名無し 2021/03/01 00:00:21
>6
あれ軌道エレベーターの外壁に取り付いて中の職員焼き殺す奴だからMSサイズでどうにかなる物でもなく…
生きてるだけで凄い
34: 名無し 2021/02/28 23:52:19
ガンダムだとZZ以降でこのビリビリ攻撃するやつ居なかった気がするから対策したのかね?
36: 名無し 2021/02/28 23:53:13
>34
Vにビームネット無かったっけ
23: 名無し 2021/02/28 23:44:51
ビリビリ武器やたら出てくるな
Vガンダムにもあるし
37: 名無し 2021/02/28 23:54:06
種死キラが唯一顔を歪めたビリビリ
3: 名無し 2021/02/28 23:37:12
逆説的にビリビリ攻撃をしないロボットアニメは対策が広まってて有効ではないから誰も使わない世界というわけか
54: 名無し 2021/03/01 00:04:12
現実の戦車や戦闘機もビリビリしたら動けなくなるんだろうか
56: 名無し 2021/03/01 00:06:34
>54
砲塔旋回とか自動装填機構は電動だしよっぽど古いの以外は全部駄目になるんじゃないかな…
53: 名無し 2021/03/01 00:03:25
実際のところを考えたら雷落ちたら車の中へ逃げろというくらいなので
電気は通りやすい外装甲だけ伝って地面へ逃げちゃうだろうな
71: 名無し 2021/03/01 00:18:32
リアルにするとバンッ!って一瞬一撃で終わるので
女性パイロットにも優しいビリビリのままで居てほしい…
現代兵器はアースしてあるやろ