1: 名無し 2021/03/24 00:13:40
08小隊スレ
どの辺が倍返しだったんだろう
3: 名無し 2021/03/24 00:15:51
倍返し失敗してるし
5: 名無し 2021/03/24 00:20:53
>3
当たってなかったよね
6: 名無し 2021/03/24 00:21:33
倍返ししてやるって意気込みだったんだろう
7: 名無し 2021/03/24 00:23:29
派手にやって意識を向けさせたかったが
普通にタンクの方狙われてギリギリ防御したと
61: 名無し 2021/03/24 05:42:18
動けばいっぱい当るようにバラ撒いたけど読まれて冷静にガードされた
8: 名無し 2021/03/24 00:25:58
生き残ったけど護衛対象は守れないって主人公ぽく無いね
9: 名無し 2021/03/24 00:29:56
>8
護衛対象は守ったけど生き残れなかっただとお話が続かないじゃん
10: 名無し 2021/03/24 00:31:51
>9
それはノリスの方だしね
結局ダメだったけど
23: 名無し 2021/03/24 00:54:28
ラル戦のパロって当時知らなかった
29: 名無し 2021/03/24 01:15:31
>23
え!?
…って思ったけど手練れのグフ乗りと主人公がサーベルで一騎打ちって確かにそうだな
36: 名無し 2021/03/24 01:34:12
>29
空からの銃撃に冷静に対処するとか割と同じなんじゃないかな
24: 名無し 2021/03/24 00:57:26
全弾発射って字面で当時はめっちゃ撃ちまくってるイメージあったけど
よく見たらバルカン3門だけだから大したこと無いな
26: 名無し 2021/03/24 01:05:16
>24
頭部バルカンが2門だなら合計で4門かな?
けど100mmマシンガン以外は牽制用と対人用とかまともな効果があるとは思えないわ
というかその場であっさり見破られて
片足一歩動かしただけで避けられてるし
25: 名無し 2021/03/24 01:01:10
撃ってるシーンは派手だけどグフカスの周りに着弾してるのは地味だったね…
27: 名無し 2021/03/24 01:06:10
派手に撃ってるけどグフの装甲抜けるのはマシンガンだけ
28: 名無し 2021/03/24 01:12:39
若さの勢いってやつはあるからいいんだ
17: 名無し 2021/03/24 00:39:14
スレ画みたいな射撃特化でない普通の機体が持つ武装全部合わせてフルオープン状態になるの好き
18: 名無し 2021/03/24 00:43:33
>17
わかる
急場しのぎの対応なんだけど必死に戦闘してる感があって俺も好き
48: 名無し 2021/03/24 02:05:58
グフカスのヒートソードがヒートしてないのって刀身の消耗抑えるため?
49: 名無し 2021/03/24 02:12:33
ヒート剣は消耗品で予備なくて発熱できなかったのかもね
温存したまま使わずじまいってのもなんかしっくりこないし
52: 名無し 2021/03/24 02:25:21
既にヒートした後のヒートソードなのかもね
53: 名無し 2021/03/24 02:25:24
というかこの話の舞台は建造物がデカすぎる…
57: 名無し 2021/03/24 03:52:55
>53
まぁこの辺で一番でかい建物だったから…
58: 名無し 2021/03/24 03:54:43
>53
MSを人感覚で描いてるよね
60: 名無し 2021/03/24 05:35:22
>58
確かに建造物がデカすぎるけどMSが人サイズまで狂ってはないだろ
59: 名無し 2021/03/24 04:55:16
ニューヤークもこんなサイズだし宇宙世紀の標準かもしれん
(勢いとノリで言っちゃった…)