1: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:33:21 ID:HSq
なんかこのチグハグ感サザエさんみたい
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:37:44 ID:HSq
あと人が宇宙で暮らすのが当たり前の時代やのに食堂行くと謎の占いマシーン置いてあったなあ
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:57:27 ID:mTf
>>3
その辺はむしろリアルやろ
今の時代の食堂でも百円入れて星占いやる奴置いてるとこあるし
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:36:18 ID:h21
チャー研なんてレコードが普通に出回ってる世の中で個人が乗って宇宙までも行ける飛行物体があるぞ
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:56:29 ID:tD2
通信もふつうに固定電話の受話器だったよな
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:39:57 ID:3k0
街やコロニー内はまだしも遠距離だとミノ粉でちゃちな電子機器の通信が不便やから
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:41:27 ID:HSq
>>4
遠い未来の設定なのに明らかにレトロ感漂う描写の数々も全部ミノ粉で説明つけようとしてるのなんか草
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:42:52 ID:3k0
>>5
宇宙世紀系だと1年戦争のでせいで衛星の大半がダメになったという設定ある
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:44:09 ID:HSq
>>6
ってか長いシリーズの割に民間人の生活描写が断片的だからイマイチ生活水準がわからんわ
ポケ戦だとなんか凄いレトロなシューティングゲームやってたなあそういや
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:44:57 ID:XrW
ウルトラマンでよく出てくるような謎の携帯端末すらないんか?
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:45:40 ID:HSq
>>8
アムロが母さんのところに帰る回でマナーモードにすらできない通信機器のせいで死にかける描写はあったなあ
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:48:54 ID:s46
スマホなんかあっても使える世界やないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:50:52 ID:er7
レトロブーム真っ最中に1年戦争勃発したんやぞ
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)10:53:30 ID:1er
ガンダムseedの世界なんてガラケーやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:02:29 ID:8rW
>>12
Nジャマーが何か悪さしとるんやろ(ハナホジ
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:03:58 ID:tD2
エヴァなんて未来世界なのにシンジがテープレコーダー使ってるもんな
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:09:30 ID:keJ
洗濯物の乾燥機もないから部屋干しやし
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:10:18 ID:tD2
むかしのSF、安易にピチピチのタイツを着すぎ問題
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:11:01 ID:T0K
>>25
そういう性癖なんだよ
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:18:21 ID:HSq
そういやWガンダムだとゼロシステムってフロッピーディスクに入ってたな確か
なんかフロッピーコピーしてた気がする
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:22:49 ID:HSq
そういやZでニュータイプなんてビデオ屋の広告だ云々ってセリフあったけど
あの世界未だにレンタルビデオ屋あるんかね
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:04:06 ID:MPO
開き直って昭和なのに未来的な時代になってるパターンもある
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/10(火)11:04:03 ID:T0K
ミノフスキー粒子のせいとNジャマーのせいにしとけばええの精神
引用元
hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604972001/l50
現実の未来なんてわかるわけないしな