1: 名無し 2021/06/13 01:14:35
NTも面白いのに…
2: 名無し 2021/06/13 01:18:36
ユニコーンのついでに軽く書いた短編小説のアニメ化と富野小説のアニメ化じゃそりゃ集客力違うのは当たり前だし…
3: 名無し 2021/06/13 01:20:18
なぜGレコと比べない
78: 名無し 2021/06/13 01:30:59
>3
あれミニシアター規模だし
4: 名無し 2021/06/13 01:20:43
まあ鬼滅同様時期ってのもある
5: 名無し 2021/06/13 01:20:52
まずNTとは上映館の数が違うからな
6: 名無し 2021/06/13 01:21:14
NTは前評判が最悪だったからだし…
9: 名無し 2021/06/13 01:22:00
>6
あの変なポーズが悪いよー
7: 名無し 2021/06/13 01:21:29
ガンダム映画がそんなに人気に!?って驚きはある
13: 名無し 2021/06/13 01:22:39
>7
しかも取り上げてるテーマが超硬派で陰気なのにこれは普通にすごいと思う
8: 名無し 2021/06/13 01:21:42
NTは作った人がよくわからんし…
79: 名無し 2021/06/13 01:31:01
>8
監督はガンダム関係なく富野の傍で仕事してた人だ
どうあれシティーハンターに人手持ってかれた中では良くやった
10: 名無し 2021/06/13 01:22:15
NT面白かったけど企画としてはハサウェイのほうが力入って宣伝も一般層にまで展開してたからね
NTは準備期間もすごい短かったし
11: 名無し 2021/06/13 01:22:19
判断要素ないのになんであんなボロカス言われてたんだろうNTの前評判…
12: 名無し 2021/06/13 01:22:35
>11
ガンダムならいつものことじゃあないか
176: 名無し 2021/06/13 01:40:42
>11
今さらだがいうけどこれの前がトワイライトアクシズとサンボルのセットだったからじゃ…
836: 名無し 2021/06/13 02:30:58
>11
トワイライトアクシズが酷かった
16: 名無し 2021/06/13 01:23:16
今回各所でPRめっちゃ頑張ってたからなぁ
20: 名無し 2021/06/13 01:23:22
延期して正解だったね
18: 名無し 2021/06/13 01:23:19
もうやってたのかハサウェイ
面白かった?
28: 名無し 2021/06/13 01:25:05
>18
嘘みたいに思われるかもしれないけどめっちゃ面白かった
ホント、よくあのキャーンとかドゴゴとか書いてる原作小説から必要な要素だけ抜き出してここまで美味しく仕上げたなってなるレベル
22: 名無し 2021/06/13 01:23:38
30年前から認知されてるハサウェイと2018年から企画動き始めたNTを比較するのも違うと思う
26: 名無し 2021/06/13 01:24:28
これに関しては随分と待たれたのとあのMS本当にアニメで動かせんの?という期待が…
27: 名無し 2021/06/13 01:24:53
単純なハサウェイとか富野の知名度で入ってるとは全く思わないしよく分からない
32: 名無し 2021/06/13 01:25:38
>27
延期につぐ延期による冒頭10分先行公開ループが結果的に良かったのかもしれない
33: 名無し 2021/06/13 01:25:44
>27
鬼滅のおかげで今一般人がアニメ映画見てもいいんだ!という機運になっている
66: 名無し 2021/06/13 01:29:50
>33
そんな感じの話君の名はの時にも見た覚えある
ヒットアニメ映画あったら毎回同じ事言われてそう
35: 名無し 2021/06/13 01:25:49
見ないふりされてるGレコのが酷い扱いだと思う
TVの総集編とはいえ
61: 名無し 2021/06/13 01:28:25
>35
公開規模からすれば充分売れたし……
43: 名無し 2021/06/13 01:26:49
>35
一応入場特典のチラシで前作2本タダで視聴できるコード書いてあるし…
54: 名無し 2021/06/13 01:27:26
>43
すげぇな!?
40: 名無し 2021/06/13 01:26:13
宣伝はやっぱ重要なんだなと思う
オタ内では軽視されるけど
地方ではガルパンと同じ上映扱いなのに(外資系館での上映は無し)
すごいな