1: 名無し 2021/09/07 09:00:35
シャア専用ザク見てて思うんだが赤じゃ無くてピンクじゃない?ピンクの彗星のシャアじゃない?
8: 名無し 2021/09/07 09:13:31
そんなこと言い出したらガンダムだって言うほど白くないし
10: 名無し 2021/09/07 09:17:04
とにかくピンクの塗料があまってたらしい
11: 名無し 2021/09/07 09:18:26
>10
それガセじゃなかったのか
13: 名無し 2021/09/07 09:23:35
検索したらでてきた
44: 名無し 2021/09/07 10:20:23
>13
そんなプロの仕事
58: 名無し 2021/09/07 10:33:19
>44
当時のサンライズはキャラデザインがメインキャラ、メインメカの色指定もやっていたのかな?
インタビューで湖川友謙は「イデオン」「ザブングル」「ダンバイン」、永野護は「エルガイム」の、メインキャラとメインメカの色指定をやったことを語っていた
59: 名無し 2021/09/07 10:34:33
>58
安彦良和はアニメーションディレクターとして発言力のある立場でガンダムに参加したから
14: 名無し 2021/09/07 09:25:39
調色をまったくしない前提でガセって断じてたサイトはあったな
断言してる当時の制作者はいないんじゃなかったか
爆発までピンクにしてたし
なんか余ってたんだろうなとは思う
15: 名無し 2021/09/07 09:28:55
塗料に関してはジブリが俗に言うジブリホワイト色の全出荷分買い占めて他の制作会社が迷惑させられた話の方が有名だな
18: 名無し 2021/09/07 09:30:28
劇中もそうだが昔は思い切りピンクだったけど最近はなんか茹でたザリガニみたいな成形色のやつ多くね
29: 名無し 2021/09/07 09:46:43
>18
安彦さんの最初のシャアザクのイメージカラーはこの色だったんだよ
20: 名無し 2021/09/07 09:31:43
頼んで入れてもらった色
23: 名無し 2021/09/07 09:37:46
>20
ガンダムカラーのシャアピンクだとオリジン版と色合わないんだよなぁ
全部定番化して入れちゃえYO
42: 名無し 2021/09/07 10:15:22
>20
これだけだと結局オリジンで色が変わった理由が分からん…
27: 名無し 2021/09/07 09:41:17
本当にピンクが余ってたら量産型に使うだろ
30: 名無し 2021/09/07 09:48:38
撮影した環境にもよると思うけどだいたいこんな色
当時の雑誌は菅面撮影も多かったから
印象に残ってる絵でみんな色のイメージ違う
73: 名無し 2021/09/07 11:21:26
当時のブラウン管で出力される映像の効果も加味しないとね
36: 名無し 2021/09/07 10:00:13
制作の都合で陰色使えなくなったからハイライトカラーのピンク系になった可能性も
85: 名無し 2021/09/07 12:51:09
シャア専用でマジ赤なのってサザビーナイチンぐらいよな
86: 名無し 2021/09/07 12:52:43
>85
サザビーも赤ではないよ
64: 名無し 2021/09/07 10:45:43
ロボ魂のリアルカラーはいい感じ
19: 名無し 2021/09/07 09:31:14
ピンクが余ってたからーの岡田斗司夫のデマまだ信じてる老人いるんだな
21: 名無し 2021/09/07 09:32:59
>19
岡田斗司夫が言ってたんだ
俺はテレビのガンダム特集でそれ聞いたぞ
番組名は忘れたけど
45: 名無し 2021/09/07 10:21:55
アニメの仕事がとにかく低く見られている事実
12: 名無し 2021/09/07 09:23:27
まあでもガンダム作ってた頃のサンライズ
弱小だったからなぁ・・・
76: 名無し 2021/09/07 12:10:22
そもそも論だが主人公のライバルキャラの機体に余った絵の具使うアホはおらん
ザクに関しては赤で連想するのはジョニー・ライデンの方が印象強いわ