1: 名無し 2021/09/30 00:47:50
ジオンって
これわざわざ作る必要ある?
って思うMS多くない?
3: 名無し 2021/09/30 00:50:12
薄々勝てないと気づいてるから一発逆転のヘンテコ兵器作りたがるんだろうか
4: 名無し 2021/09/30 00:52:08
>3
総帥は微塵も思ってなさそうなのがまた
45: 名無し 2021/09/30 04:01:45
最終的にハンコ押したのは誰だろう ギレンなのかな
6: 名無し 2021/09/30 00:59:57
張り切っていろんなタイプの水中用を作っちゃうとこが海を知らないアースノイドって感じがして好き
海を知ってる連邦は接収したザクマリンタイプ程度で済ませてるところも
21: 名無し 2021/09/30 01:45:22
地球攻略には制海権を抑えるのが必須と躍起になってた派閥があったんだろうな
22: 名無し 2021/09/30 01:52:59
>21
聞いておられますかキシリア閣下
23: 名無し 2021/09/30 01:56:47
連邦「制海権とかどうでもいいし水中はアクアジムとアクアジムの顔ガンダムにしたヤツだけにしとこ」
10: 名無し 2021/09/30 01:13:02
アッグなんて派生で両手ドリルじゃなくなったら
存在意義が無くなる
26: 名無し 2021/09/30 02:06:18
>10
ラル大尉ほどの方がこう言ってると説得力あるぞ
27: 名無し 2021/09/30 02:11:47
>10
ジオンの陸戦用ボールなんやな…
11: 名無し 2021/09/30 01:17:08
ジャブロー特殊工作にきっちり合った用途の4機だし
その中でもジュアッグなんてかなりまともじゃないか
34: 名無し 2021/09/30 03:18:52
>11
増えてたりする
13: 名無し 2021/09/30 01:30:18
ドリル
触手
ミサイル
ブーメラン
19: 名無し 2021/09/30 01:43:45
ドイツみたい
20: 名無し 2021/09/30 01:44:53
ただでさえ少ない国力をガリガリ削っていく…
24: 名無し 2021/09/30 02:00:14
グフいらなくない?って言う人さえいれば
39: 名無し 2021/09/30 03:40:07
>24
地上戦を継続するならグフは必要なんじゃないか
40: 名無し 2021/09/30 03:40:53
>24
でもザクだけだとジムがロールアウトしたら刈られるだけの案山子になるぞ
ジム自体はドム相当のスペックだろ
41: 名無し 2021/09/30 03:42:00
>40
その頃にはドムも量産されてたのでは
25: 名無し 2021/09/30 02:03:40
ジオンはとりあえず人的資源に限界があったので
ガンダムが呼び水になろうがなるまいが色々がむしゃらに発展せざるを得なかったのだ
という事にしておきたい
18: 名無し 2021/09/30 01:43:27
確かにジオンは水泳部のバリエーション増やしてたけど
連邦は連邦でガンダムのバリエーション増やしてたし
46: 名無し 2021/09/30 04:18:26
>18
作戦運用上はボール製造すべきって考えながらも
(本当にこれで戦うの?)って思いながらボール作ってた気もする
51: 名無し 2021/09/30 05:12:08
>46
というか遠距離砲撃戦で数を揃えて運用するものを
なんで前線に投入しますか
31: 名無し 2021/09/30 02:43:09
メタ的に言うとクローバーが「おもちゃが売れないから週替わりで機械獣出せ」と言ったからだからまぁしゃーない
実際にはGアーマーセットで売り上げは回復してたんだが…
52: 名無し 2021/09/30 05:18:13
>31
おかげでいまだに人気あるよね
53: 名無し 2021/09/30 05:21:49
>52
シリアスな世界観に疲れた子供のための清涼剤だから…
38: 名無し 2021/09/30 03:34:08
当時は子供が家で自由にテレビを見れる環境が少なかったので下手なMSVの方が有名だったりすることもあった
42: 名無し 2021/09/30 03:46:18
だって初回は視聴率振るわなかったからいろいろやらないと
ザクだけだと地味だし
50: 名無し 2021/09/30 05:07:43
正義のガンダムの相手は怪獣っぽくないと
ジャブロー攻略にスレ画らの4機が投入されていれば、きっと歴史は変わっていた。