ある作品内の用語とかが一般化したようなやつ
ラッキースケベ
>>2
元ネタなんや?
28: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:59:42.55 ID:EswmV/49p.net
>>6
ガンダムSEED destiny
4: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:54:21.31 ID:P+lr7wW9d.net
ラジオの企画名から中二病
>>4
伊集院だっけ
8: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:54:56.81 ID:A2tFx/NW0.net
ブッピガン
42: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 11:03:09.29 ID:GpP5+3DTa.net
あーガンダム縛りやないんやなめっちゃ考えてた
>>42
アニメ漫画映画ドラマ小説なんでもええで
完璧超人はキン肉マン由来だよな
>>9
由来も何も誰がいつ使うんだよ
>>13
何でも出来る人に対して使ったりするやん
スタンバる
スタンバっておけってブライトが初出よね?
汚名挽回
世界線
作品初と言うか作品経由やけど
>>15
元からある言葉の誤用を広めただけやろ
こういうので一番多いのは麻雀やろ
リーチパイパンワンチャン面子ツモる安牌チョンボテンパイ
>>20
ワンチャン麻雀だったのか
37: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 11:01:44.06 ID:/ZdkVDvwM.net
>>20
麻雀も多いけど落語の方が多いんちゃうか?
麻雀と落語が多そうやな
>>54
リーチって凄い言葉になったよな
日常から他のパーティーゲームまでありとあらゆる場面で使われる
ショタ
>>34
金田正太郎やね
38: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 11:02:18.67 ID:f0Mkbo+aM.net
斜め上
>>38
レベルEやな
そこまでメジャーか知らんがエリクサー症候群
51: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 11:04:58.46 ID:0pQH+1y5a.net
無双とか
>>51
よく使うわ
ファンネル
>>71
他作品でもビット兵器はだいたいファンネルって言われる
89: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 11:12:17.97 ID:Lg+rt4Mh0.net
漫画で静かな所の表現を「シーン」で表したのは手塚治虫
漫画で温泉や銭湯の「カポーン」を表現したのは高橋留美子
ボタンをポチッとのポチッもなんかのアニメやなかったっけ
>>87
タイムボカン
黒歴史ってなんでこんな広まったんやろな
>>81
しかも違う意味でな
>>81
テレビで普通に見るしな
この頃の自分は黒歴史とか
富野って言葉のセンス凄いよな
赤いと通常の3倍(の速度)