1: 名無し 2022/02/14 09:44:47
ガンダムシールド
2: 名無し 2022/02/14 09:45:03
ビームライフルやサーベルみたいには目立たたないが
要所要所の攻防両面で地味にいい働きをする
9: 名無し 2022/02/14 09:55:30
>2
作画も楽になる
3: 名無し 2022/02/14 09:45:35
投げつけてザク撃破したりもしてたな
59: 名無し 2022/02/14 10:40:37
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78: 名無し 2022/02/14 10:49:22
初代は盾を投げたり囮にしたり身体隠して敵の視線遮ったりといろんなアクションがあって良かった
10: 名無し 2022/02/14 09:56:32
よく割れるからプラ板みたいなイメージ
11: 名無し 2022/02/14 09:58:16
割とよく壊れるしストックは多いんだろうか
15: 名無し 2022/02/14 10:01:38
>11
突き刺したまま捨てて来るビームサーベル共々
17: 名無し 2022/02/14 10:03:27
アムロ「シールドかなければ即死だった…!」
86: 名無し 2022/02/14 10:58:42
>17
たまたま後ろに盾を付けててよかったけど
これがなかったらマジでガンダムもホワイトベースも
終わってたな
18: 名無し 2022/02/14 10:03:53
ラルが勢いよく突っ込んで行って盾たたっ切ったかと思った瞬間↑だと!
てとこいいね
21: 名無し 2022/02/14 10:06:07
>18
シャアズゴックの時もあったな
どう考えても盾に隠れられるわけないのに
95: 名無し 2022/02/14 11:12:03
>18
格好は確かにいいんだけど、たとえ遠近法トリック使っても
後ろのガンダムが跳びあがるのが見えないわけないやろと
ツッコみたくもなる(苦笑)
97: 名無し 2022/02/14 11:15:23
>95
一瞬の攻防なんだから瞬間的に目線が切れる気を取られるだけで十分なのよ
36: 名無し 2022/02/14 10:23:39
のぞき穴って必要?
45: 名無し 2022/02/14 10:31:58
>36
ライフルの照準器はカメラだからって理屈づけになったんだからのぞき穴もサブカメラってことにしておけばいいのにな
47: 名無し 2022/02/14 10:32:37
>36
雰囲気よ雰囲気
52: 名無し 2022/02/14 10:36:50
>47
看守のごきげんをうかがう囚人みたい
84: 名無し 2022/02/14 10:56:19
吹けよ嵐!
115: 名無し 2022/02/14 11:57:03
>84
少なくとも風速50m~70m
88: 名無し 2022/02/14 11:05:36
>84
ガンダムサイズだと人間並みに素早く動いただけで
手足の先が音速を超えかねないから
むしろ風だけで済めばラッキー
24: 名無し 2022/02/14 10:10:14
シールドの原料もルナチタとかガンダリウムとかそういうの?
60: 名無し 2022/02/14 10:40:39
>24
ガンダムはルナチタ
ジムは違うと言われているがザクマシンガンは防ぐ力はある
34: 名無し 2022/02/14 10:22:22
初代のセンスからよくこうなったな
41: 名無し 2022/02/14 10:29:46
>34
ほんとうにかっこいい!!
65: 名無し 2022/02/14 10:44:01
>34
前番組のエルガイムのシールドの影響が強い
裏面に予備マガジン装備したり
下端が刺さりそうな形状だったり
33: 名無し 2022/02/14 10:21:43
古来より盾は防御だけでなく攻撃も兼ねてるのだ
20: 名無し 2022/02/14 10:05:40
ふわ~っと浮いて2枚が1枚になったりする不思議物体
22: 名無し 2022/02/14 10:06:34
>20
劇場版ではそういう不自然な部分は全部カットされたな
117: 名無し 2022/02/14 12:19:45
二枚が一枚に重なるのはGアーマー用のギミックだからリストラされた映画版では消えても問題無いわな
55: 名無し 2022/02/14 10:38:53
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7: 名無し 2022/02/14 09:49:52
Gアーマーの合体システムて今だに謎なんだよな
ビグザム特攻時くらいだろ盾二枚なかったのて
本体の代わりに壊れてるんだから十分仕事してる。