1: 名無し 2022/02/12 22:56:14
捨てるこたぁないだろ何も
2: 名無し 2022/02/12 22:57:34
もしかしたら本当にすごい機械だった可能性はないの
7: 名無し 2022/02/12 23:01:28
>2
最新パソコンの強化パーツとしてファミコン貰ったらどうする?
11: 名無し 2022/02/12 23:04:13
>2
しよせん廃品回収のジャンク品で作ったモノだからねえ
14: 名無し 2022/02/12 23:09:03
>11
その後メンテコンピュターみたいなので接続とか予備パーツ的に考えて
取り付けを模索はしていた気がするけど
その後に、ブライトがニュータイプなんちゃらとアムロがヘコむ噺をしているのを聞いてしまい…
10: 名無し 2022/02/12 23:02:57
見た目で古いメカだからダメって判断は軽率
ハイテクの中にアナログな回路なんていくらでもある
78: 名無し 2022/02/13 00:47:07
業務用システムだと大昔の部品必要だったりするのに
15: 名無し 2022/02/12 23:09:34
パソコン自作したりしてる人なら分かる感覚なのかも
17: 名無し 2022/02/12 23:13:59
>15
パーツのアプデ繰り返してるうちにもう一機ガンダムが完成しちゃうんだな
59: 名無し 2022/02/13 00:31:57
SCSI 端子しか無かったとか
16: 名無し 2022/02/12 23:12:31
スパロボだと修理費10にしてくれるありがたいアイテム
18: 名無し 2022/02/12 23:14:36
>16
最新作では普通に使えるアイテムになっててビビった
30: 名無し 2022/02/12 23:26:45
多分こういうアイテム
19: 名無し 2022/02/12 23:14:45
アニメが古いから見た目でポンコツかどうからん
こんな古いものを…って言われても
22: 名無し 2022/02/12 23:17:47
>19
まあだから台詞で説明したんだろうしな
24: 名無し 2022/02/12 23:20:29
狂人の作った回路とか怖くて通電できない
32: 名無し 2022/02/12 23:29:54
ハロに組み込んでやればきっと輝く
34: 名無し 2022/02/12 23:32:28
>32
迷路メロメロとか教えてもない言葉喋りだしそう?
38: 名無し 2022/02/12 23:45:44
アムロに電子工学の知識があるからこそハロの部品にもならないようなガラクタくっつけただけってわかっちゃったんじゃないの
47: 名無し 2022/02/13 00:07:41
作品世界内でもガンダムの位置づけを考えるとマニア的な価値がありそう
37: 名無し 2022/02/12 23:41:09
学習コンピュータに取り付けるものだったはず
それなら大事なのは中身であって見た目ではわからないのでは?と思った
でもアムロニュータイプだから触っただけでわかるのかも
46: 名無し 2022/02/13 00:06:34
ジャンク屋で手に入るもので軍よりいいもの出来るわけがなかろう
49: 名無し 2022/02/13 00:12:01
外付けストレージ欲しいって言ってただろハイコレってMO渡された気分では
48: 名無し 2022/02/13 00:11:36
この時にサイコフレーム渡してもアムロ捨ててそう
50: 名無し 2022/02/13 00:13:01
一番くじの景品ぐらいの役には立つ
52: 名無し 2022/02/13 00:14:09
>50
メーカーに古い規格でいいんですか?って聞かれる奴
64: 名無し 2022/02/13 00:35:54
わざとUSB1.0で作ったポンコツハブ
74: 名無し 2022/02/13 00:43:12
>64
安いとかならまだしも高くつくというガチのこだわりっぷり
66: 名無し 2022/02/13 00:37:22
初めの方でアムロ似たようなの自室でいじってたのは伏線だったのかな
クリスマスのプレゼントに「ほうら、プレイステーションだぞー」って持ってこられて、
子供が狂喜して開封したら「中古のPS3」だった、くらいのもんじゃねw