1: 名無し 2022/05/05 03:27:15
ガンダムめんどくせ!
3: 名無し 2022/05/05 03:51:32
上4つはライト層の反応
一番下はめんどくさいガノタのそれ
2: 名無し 2022/05/05 03:51:02
ゼロカス問題はスパロボが悪いみたいなとこあると思う
4: 名無し 2022/05/05 03:52:27
>2
いや旧キットも~カスタム表記だったけど…
アルトロンEWはなぜかカスタムじゃなくてナタクだったり
7: 名無し 2022/05/05 03:56:02
Gジェネだってゼロカスだぞ
5: 名無し 2022/05/05 03:53:44
(EW初出なのになぜかカスタムを付けられるサーペント)
79: 名無し 2022/05/05 04:15:59
今の時代に一番下をゼロカスタムって言える奴には売ってやってもいいんじゃねえかな…
表記変わったの何年前の話だと
12: 名無し 2022/05/05 03:58:01
イェーガーを略してるだけでJはジェイだろ
16: 名無し 2022/05/05 04:00:33
F91はどういえば正解なんだよ
24: 名無し 2022/05/05 04:02:09
>16
「えふきゅうじゅういち」ってシーブック言ってなかったっけ…
18: 名無し 2022/05/05 04:01:07
>16
フォーミュラーナインティワン
26: 名無し 2022/05/05 04:02:42
>18
つまりシーブックには売れないな!
35: 名無し 2022/05/05 04:05:55
まあ日本語のアニメだから日本語でエフきゅうじゅういちって言ってるけど
宇宙世紀の公用語はおそらく英語なので実際は多分formula ninety oneって言ってるんじゃないかな
40: 名無し 2022/05/05 04:08:38
イクスェスが初めてこうなったMSだった
46: 名無し 2022/05/05 04:09:27
>40
イーエックススペリオルガンダム!!
41: 名無し 2022/05/05 04:08:39
GPシリーズ…
44: 名無し 2022/05/05 04:09:13
>41
いつ頃からゲームとかでも試作1号機表記が多くなったかな?
49: 名無し 2022/05/05 04:09:47
νガンダム ニューガンダム
Vガンダム ヴィクトリーガンダム
V2ガンダム ブイツーガンダム
57: 名無し 2022/05/05 04:11:01
>49
一応あれも作中で呼ばれないだけでヴィクトリーツーが正式名称だよ
39: 名無し 2022/05/05 04:08:22
リファイン・ガンダム・ゼータください!
43: 名無し 2022/05/05 04:09:00
劇中で言ってない商品名がガンプラにはいつのまにかつけられてるパターンも多いので
一概に知らん奴が悪いとも言えないのが超めんどくさい
51: 名無し 2022/05/05 04:10:10
>43
種とか作中設定でガンダムじゃないのもガンダム扱いされてるのあるよね
56: 名無し 2022/05/05 04:10:54
>51
アカツキガンダム!
68: 名無し 2022/05/05 04:13:23
種のプラモは他は「モビルジン」みたいにモビル○○表記なのにゲイツだけモビルスーツゲイツ表記で笑った記憶がある
75: 名無し 2022/05/05 04:14:36
>68
モ ビルゲイツって読まれちゃう可能性あるからね…
76: 名無し 2022/05/05 04:14:37
>68
許さん…許さんぞ!ジョブズ!
48: 名無し 2022/05/05 04:09:41
ララァが乗ってたMAください!
55: 名無し 2022/05/05 04:10:48
ガンダムディーエックス!
59: 名無し 2022/05/05 04:11:09
>55
ガンダムデラックス!
69: 名無し 2022/05/05 04:13:48
ガンダムDXは初見で読める人類いるはずない
60: 名無し 2022/05/05 04:11:30
(Gガンダム)
65: 名無し 2022/05/05 04:13:02
>60
レンタルビデオで借りた時(グレート)って書いてあったわ
71: 名無し 2022/05/05 04:13:53
>60
後から見ると初代のロゴがまたまぎらわしくてな
107: 名無し 2022/05/05 04:25:53
子安の乗ってたガンダム欲しいって言われたことがある
112: 名無し 2022/05/05 04:26:41
>107
そんなにターンXが好きかあ!
115: 名無し 2022/05/05 04:27:15
>112
まずエピオンだせや!
>記事57
ヴイセカンドまであるからややこしい