1: 名無し 2022/07/09 22:04:34
裸眼の俺の視力貼る
8: 名無し 2022/07/09 22:11:07
モビルスーツが2機来ます
2: 名無し 2022/07/09 22:05:43
俺ダミーバルーンの意味わかった!
3: 名無し 2022/07/09 22:06:24
射程ギリギリの最大望遠で捉えた光学センサー画像みたいだな……
4: 名無し 2022/07/09 22:08:15
これがワンチャン即死のハイスピード戦場で見分けられるかって言われたら難しい
5: 名無し 2022/07/09 22:08:52
見える!俺にも敵が見える!
6: 名無し 2022/07/09 22:09:46
見分けるのは一応コンピューターだから…
7: 名無し 2022/07/09 22:10:51
>6
見やすいように補正しておくね…
21: 名無し 2022/07/09 22:21:12
この時代だとコクピット内全方向モニターなんだけどパイロットはMSの装甲の中にいるからコンピューターが外の画像を繋いでお出ししてるんだよね
9: 名無し 2022/07/09 22:12:22
なんでマジンガーシリーズみたいにガラス窓にして直接見ないんだろ
10: 名無し 2022/07/09 22:13:41
>9
見えないんだよ…それじゃ…
14: 名無し 2022/07/09 22:17:20
>10
クロスボーンガンダムのセンサがいかれた時キンケドゥが装甲ひっぺがして有視界で戦ってたから一応やれんじゃないの
17: 名無し 2022/07/09 22:20:01
>14
前提がおかしいだろ!
13: 名無し 2022/07/09 22:17:13
黒背景でこれなのに実際の戦場はデブリ散っててヘルメットのガラス越しだと考えるとダミーバルーンなんて考えたやつブチ殺してぇ…ってなるわ
19: 名無し 2022/07/09 22:20:39
目印もない宇宙空間では遠近感もバグるしダミーでなくてもν本体と近い色のバズーカとシールドを急にポイされたらギュネイも目で追うよねそりゃ
95: 名無し 2022/07/09 22:38:50
>19
むしろ突然敵機に似た色の物体が動いてるのを咄嗟に目で追えるギュネイがヤバい
まぁそのせいで死んだんだけど…
20: 名無し 2022/07/09 22:20:41
宇宙空間は光の当たってないところは本当に真っ暗だからそれこそ視界補正でもかけてやらないとだめなんだよね
25: 名無し 2022/07/09 22:22:30
宇宙は真っ暗だからモビルスーツのコックピットモニターに映ってるのはあえて明るくして形状を簡素にしたCG映像なんだ
29: 名無し 2022/07/09 22:23:45
小説版逆シャアだとMSに載ってるカメラはリアルに写し過ぎるとパイロットが恐慌状態に陥りやすくなるからいかにもゲームっぽい映像に修正してコックピット内に投影してるんだよね
逆に一般的なコンピューター・ゲームは本物と見間違うようなグラフィックになってておかしいよねみたいな話もあった
61: 名無し 2022/07/09 22:29:18
>29
現実のFPSでも各種エフェクトを切って処理速度の低下を抑えたり
禁止されてるけど敵の位置を目立たせるMODとかもあるから
将来的には一周回って小説版逆シャアみたいになるかもしれない
36: 名無し 2022/07/09 22:24:35
実際宇宙空間って視認距離どんなもんなんだろう
数百メートル付近まで近づかないと目視では判断できないのでは
44: 名無し 2022/07/09 22:26:36
>36
1キロ2キロは薄皮一枚だって聞くしわからんもんだね
26: 名無し 2022/07/09 22:22:46
一瞬の判断で生き死にが決まる状況でダミーがスッと出てきたらえっ!!??ってなるわ
32: 名無し 2022/07/09 22:24:14
>26
似てなくても一瞬でも相手の意識をダミーに向けられれば充分仕事してるんだよなダミーバルーン…
46: 名無し 2022/07/09 22:26:40
>32
シャアですらダミーに囲まれて一瞬動き止めちゃうからな
43: 名無し 2022/07/09 22:26:17
熱量で区別とか出来ないのかな
48: 名無し 2022/07/09 22:27:18
>43
MSの戦闘宙域じゃミノフスキー粒子で難しいんじゃない?
49: 名無し 2022/07/09 22:27:27
>43
しっかり観測できるならできると思う
戦場の一瞬にそんな時間はない…
59: 名無し 2022/07/09 22:29:02
fu1237703.jpg
本体色がこれでダミーもこの色なら引っ掛かり易いかもしれない
65: 名無し 2022/07/09 22:30:34
指の間に入れれるバルーンが一瞬で膨らんでしかもその中に触れるとMSにダメージ与えられるくらいの爆弾が入ってるって改めてすげぇ技術…ってなる
63: 名無し 2022/07/09 22:30:01
工場でおばちゃんが手縫いしてるのをポイポイ使い捨ててるんだ…
70: 名無し 2022/07/09 22:31:25
>63
今日も母さんいっぱいバルーン作ってきたからね!
疲れてるから夕飯これで我慢おし!
80: 名無し 2022/07/09 22:33:11
>63
さすがおばちゃんもこんなでかいの縫えないからザクとかに乗って縫い物するんじゃない?
87: 名無し 2022/07/09 22:35:05
>80
ザク・ソーイング…指先の器用さにすべてのリソースを割いた奇形モデルか…
縫い目あったらガス漏れしそう