1: 名無し 2022/07/02 21:20:09
もしかしたらこんな俺でもリーオーなら乗りこなせるかもしれない
2: 名無し 2022/07/02 21:28:42
こんなんでも人間が扱えるギリギリとかじゃなかったっけ
3: 名無し 2022/07/02 21:48:26
乗ることはできても乗りこなすのは厳しいのでは
4: 名無し 2022/07/02 21:50:08
一般兵向けに設計からデチューンしまくってるので扱いやすいのは間違いない
なんか乗る人補正でやたら硬くなったり動きがすごい事になるけど
15: 名無し 2022/07/02 22:05:25
>4
(手練パイロットは被弾する場所を選んでダメージ軽減できるから強いっていうのが公式だったかガノタの妄想だったか思い出してる)
17: 名無し 2022/07/02 22:09:36
>15
妄想
5: 名無し 2022/07/02 21:56:30
お前らが乗るとすぐに破壊されるよ
8: 名無し 2022/07/02 21:59:23
fu1217767.jpg
俺たちが乗っても所詮一コマ目よ
6: 名無し 2022/07/02 21:57:31
地味に脱出装置が優秀で撃破されても安心らしいな
7: 名無し 2022/07/02 21:58:00
誰でも乗れて安いからベストセラー商品
エアリーズはOZが独占してた
9: 名無し 2022/07/02 22:00:16
エアリーズは装備が重すぎるのでスペシャルズの兵士でも乗りこなすことが出来ていたのはごく少数だよ
12: 名無し 2022/07/02 22:02:26
>9
あれは対ガンダム用のミサイル装備だから…
10: 名無し 2022/07/02 22:00:52
主人公も乗った量産機…珍しくない?
11: 名無し 2022/07/02 22:02:10
というか五飛以外はみんなリーオーかエアリーズに乗ったことあるんだよね
13: 名無し 2022/07/02 22:03:26
サリィの二丁ドーバーガン装備リーオーが好き
14: 名無し 2022/07/02 22:05:14
適応性が高いのでオプションパーツを装備させるだけでほぼどこでも運用出来るという兵器として完成度も素晴らしい
16: 名無し 2022/07/02 22:07:41
トレーズとかが乗るとリーオーのポテンシャルの高さがよく分かる
18: 名無し 2022/07/02 22:10:45
ヒイロが乗ってるとき明らかに装甲上がってるだろ!
20: 名無し 2022/07/02 22:12:36
>18
ヒイロのはあんまり
ビルゴは出力調整可能だから連射の時はモブリーオでも耐えてるのいるけどヒイロのは当たったら普通に破損してる
22: 名無し 2022/07/02 22:13:10
ヒイロの愛機ってWじゃなくこっちだよな
24: 名無し 2022/07/02 22:14:09
>22
時代が時代ならリーオー主役回が連続する回とかあったかもなぁ
27: 名無し 2022/07/02 22:16:07
>22
後付で親父が開発に関わってたからリーオーに思い入れがある設定は正直蛇足だと思う
兵器は兵器で道具として見ててほしい
28: 名無し 2022/07/02 22:17:08
>27
明言してないぞ
義父のリーオーの性能を証明したかったのかも程度で
19: 名無し 2022/07/02 22:11:53
なんとかポイントが思ったよりガンダムよりそんなに差がないやつ
23: 名無し 2022/07/02 22:14:01
一応ガンダムとそれほど絶望的な性能差は無いんだよな…
21: 名無し 2022/07/02 22:13:06
スパロボでいうと限界値が高い機体
リーオーのポテンシャルは高い。
が、我々が乗ってもリーオーが壊されるか、リーオーに壊されるかの二択。
我々風情が勘違いしてはいけない。