新着記事

人気記事

【ガンダム】閃ハサ以降のMSが小型化してくのって意味あったんだろうか?

1: 名無し 2021/07/18 19:03:54▼このレスに返信

小型MSスレ
10: 名無し 2021/07/18 19:12:45▼このレスに返信
小型化したけどVの後期にはまた大艦巨砲主義の大型化の兆候が出てるのが面白い
14: 名無し 2021/07/18 19:16:26▼このレスに返信
>10
大型化というほど大型MS出てないだろ
23: 名無し 2021/07/18 19:21:36▼このレスに返信
>14
やや大型に戻った感じだな
28: 名無し 2021/07/18 19:26:31▼このレスに返信
>23
後期生産のMSにはより小型になってるのもあるから
特定の機体が特定の目的のためにやや大きいサイズで作られただけ
5: 名無し 2021/07/18 19:09:39▼このレスに返信
小型は大体15m前後だけど大型ってどれぐらいだろう
というか18mは小型と大型のどっちになるんだろうか
7: 名無し 2021/07/18 19:11:35▼このレスに返信
>5
便宜上18も大型呼ばわりされがち
大型言うても18~30mで全然違うじゃねえか!という気はするが15m前後小型MSとの対比で言っているので仕方ないのだ
9: 名無し 2021/07/18 19:12:27▼このレスに返信
>5
150センチの人間からしたら180センチの人間はデカいよね
重量では約1.7倍の差がある
11: 名無し 2021/07/18 19:14:10▼このレスに返信
10m以下のMSはなかなか居ないな
13: 名無し 2021/07/18 19:16:02▼このレスに返信

お禿的に小型化は人物とMSを一緒に映して
対比を見せたいって思惑もあったらしい
17: 名無し 2021/07/18 19:18:27▼このレスに返信
>13
10メートル以下にしたかったんだってね
でもバンダイがそれだと1/144のコレクションで並べられなくなるって反対したと
22: 名無し 2021/07/18 19:20:07▼このレスに返信

比較
25: 名無し 2021/07/18 19:23:26▼このレスに返信
>比較
JOJOにサイズが戻って行ってるのな
27: 名無し 2021/07/18 19:25:31▼このレスに返信
ZZまではあんまおっきいって感じしない
26: 名無し 2021/07/18 19:23:32▼このレスに返信

1/144での比較
30: 名無し 2021/07/18 19:27:54▼このレスに返信

本当に見比べるとF91とVは小さい
36: 名無し 2021/07/18 19:32:17▼このレスに返信
>30
すぐ隣に立ってるやつが2倍くらい大きくて化物すぎる・・・
41: 名無し 2021/07/18 19:33:21▼このレスに返信
>30
これ隣に極端に大きい奴置いて
錯覚させてるところあると思う
59: 名無し 2021/07/18 19:39:41▼このレスに返信

>41
一方でそのF91より小さい子もいるからさらに錯覚するという
48: 名無し 2021/07/18 19:35:54▼このレスに返信

分かりやすい例え
49: 名無し 2021/07/18 19:37:25▼このレスに返信
>48
本当に大型ビームライフルだったんだ…
53: 名無し 2021/07/18 19:38:06▼このレスに返信
当たり前だけど量産機まで小型になったのって作る設備は小さくて済むし一度に運搬できる量は増えるしでスペック以上の効果があるよね
54: 名無し 2021/07/18 19:38:46▼このレスに返信
>53
町工場でガンダム作れる時代になったからな
56: 名無し 2021/07/18 19:38:53▼このレスに返信
>53
メタ的にバンダイにも効いてくるメリット
119: 名無し 2021/07/18 20:05:41▼このレスに返信
20m級だと人物が大写しになった時に背景に居るのが人型ロボットってことが分からんからな
150: 名無し 2021/07/18 20:11:11▼このレスに返信
>119
でも結局大した効果なかったよな
今までの絵ずらと印象変わらん
127: 名無し 2021/07/18 20:07:12▼このレスに返信
全高としちゃ5Mぐらいの差だが
表面積的に言うと二分の一以下になるからな
188: 名無し 2021/07/18 20:21:44▼このレスに返信
まあ今のところ小型化はF91頃~宇宙戦国時代の一時期なので全体的には軍縮時代のMSなのかな

ところでGセイバーは正式扱いでいいんです?

197: 名無し 2021/07/18 20:26:48▼このレスに返信
少なくとも明確に宇宙世紀と地続きのGレコでは小型MS廃れてるし何か不都合あるんだろ
Vには思い入れあるからあのサイズ感が好き何だけど
200: 名無し 2021/07/18 20:28:29▼このレスに返信
>197
ぶっちゃけgレコ時代はヘルメスの薔薇ガチャやってる世界だからわからん
210: 名無し 2021/07/18 20:32:21▼このレスに返信
ペーネロペーとか見てるとそりゃ小さくしたくなるわって思う
212: 名無し 2021/07/18 20:32:59▼このレスに返信
>210
あんなもの運用できる母艦発注するとしたら頭抱えるわな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 07:46:56 ID:e49d92e7d            ★コメ返信★

    ガンダムは結局プラモデル販促アニメでしかないから作中での意味なんてあってないようなものでしょ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:00:32 ID:f368fcc51            ★コメ返信★

    >記事200
    小型機だと水の玉や空気の玉を搭載するスペースが確保できずに、不都合があったりするんだろう。
    短時間の戦闘であれば何ら問題ないかもしれんけど、作戦行動には支障が出てくる。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:15:35 ID:81042ca48            ★コメ返信★

    F91以降小さくした意味が本当解らない。ビームシールドもクソださいし。
    輝けないじゃん。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:29:40 ID:739e705c9            ★コメ返信★

    ジェムズガンがカッコ良く見える不思議!

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:32:39 ID:96c25b62e            ★コメ返信★

    >記事17
    そんな事実はないし
    そもそもF91リアタイに1/144プラモは出てないから
    デマとしても破綻してる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:37:39 ID:e39628b15            ★コメ返信★

    プラモデルのコストが高騰化してたから富野が気を利かせて
    1/144キットが小型化するようにしたんだよ
    そしたら塗装しにくいなんかの理由で需要の主流が1/100に移動してしまい
    更には1/100で集めてしまうと旧作のキット1/144とサイズ感が合わないなんかの問題が発生して
    しまい不評だったのでそれとなくMSは18mクラスに戻ってる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:41:07 ID:564b30547            ★コメ返信★

    設定的にはメーカーが違うからじゃねえの
    F91以降のガンダムってアナハイムじゃなくてサナリィやん

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 08:59:53 ID:080e747c1            ★コメ返信★

    現実と一緒で技術力に限界が来たらまた大型化していってブレイクスルーがくればまた小型化の繰り返しよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 09:18:51 ID:f809d5825            ★コメ返信★

    Gレコの場合は、薔薇ガチャで当たった設計図通りに小さく作れなかったのでサイズアップしてて解決しました、みたいなのがいそうな気はする。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 09:43:32 ID:fb2c3cd4d            ★コメ返信★

    ※6
    違うよ。原料高騰でバンダイは定価を上げたかったが、ガンプラブーム再来は全く来ず、1/100が出せるのは一部MSだけで1/144がメイン商材になった事で値段を上げづらい。
    そこで1/144を1/100にすれば値段上げやすい、とサイズを逆算した結果がF91等。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 10:36:30 ID:b87b81d8b            ★コメ返信★

    Gレコはマックナイフとかダハックとかあるし、小型化できないわけではいんだとおもう。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 10:53:39 ID:1e947f546            ★コメ返信★

    まぁでもプラモは小さすぎるとなんか物足りないよな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 11:01:38 ID:51d8a67c8            ★コメ返信★

    ケプンファーみたく現地でばれないように組み立てできるレベルって整備・運用・運搬・隠密のどれをとってもメリットが多いよな。
    そう考えると戦闘中の部品取りすら可能なVガンの完成度が高すぎるし、逆にαアジールやデンドロが本編の大活躍っぷりがないとデメリットに対して割に合わなすぎる…

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 11:17:55 ID:c82a946bc            ★コメ返信★

    ※7
    いやサナリィはFシリーズで当てた以降パッとしないゾ
    アナハイムに量産してもらったりしてるし

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 12:47:05 ID:de500cbc6            ★コメ返信★

    HGのオールガンダムで出た小型ガンダムは厳密には1/144になってなくて少しデカイんだよな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 13:49:57 ID:5906f182a            ★コメ返信★

    ヒーローロボでは無いリアル系の人型は10M以下がいいんだろうな
    建物に隠れたり登ったり飛び越したりと絵的に映えるし人型の意味を感じさせてくれる
    ちなみにウルトラマンが40M、これの半分から2/3ぐらいのサイズで市街地戦は苦し過ぎるよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 13:51:48 ID:adbc57480            ★コメ返信★

    最初の最初……企画のガンボーイだった頃は2、3メートルのパワードスーツだったのが
    玩具メーカーの都合で身長100メートルにされそうだったのをF4戦闘機(当時は最新鋭)の全長にあわせて18メートルにしてたとかなんとか…………
    ホントは徐々にもっと小型化したかったとか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 14:45:44 ID:cdbb816c3            ★コメ返信★

    ※11
    ダハックは18m台らしいぜ

    個人的に量産機が小型化は分かるけど
    ワンオフ機は拘らなくてもEんじゃねと思う

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 16:19:57 ID:8a9fa33f6            ★コメ返信★

    いろいろ振れたけど、結局、初代の大きさが、映像としても模型としてもウェルバランスだったということに収斂したんだよ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 16:38:24 ID:073cb5f97            ★コメ返信★

    被弾面積は少しでも小さいほうがいいし、コロニーの艦船ベイからしか侵入できないような大型MSよりメンテナンスハッチから侵入できる小型MSの方が色々捗るだろ?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 16:52:19 ID:c0e839318            ★コメ返信★

    バンダイが1/100をメイン商品にしたかったからって理由じゃなかったっけ?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 17:23:41 ID:82de804ce            ★コメ返信★

    プラ原材料が高くなったのとプラモの値段を抑える為
    V2だと性能的に旋回性能、飛行性能が3~10倍ぐらい違うんだっけ?
    亜光速まで理論上は行けるらしい

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 19:22:34 ID:5d949081a            ★コメ返信★

    セイバー時代だと18mmクラスに戻っちゃう
    ビームシールドが「旧時代の技術」呼ばわりされる

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 20:30:19 ID:e8442a60c            ★コメ返信★

    ※18
    マジか。
    プラモちいせえ!!!

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 21:32:19 ID:3a3b61230            ★コメ返信★

    ※18
    ワンオフで更にサイズが変わるとなるとパーツ流用がしにくくなって同サイズのワンオフより更に維持・整備コストが上がる上にパーツ補充もしにくくなるっていうかなり致命的なデメリットがあるからなぁ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/07/19(Mon) 22:32:02 ID:41138205b            ★コメ返信★

    だって、ペネロペもクスィーも、ラー・カイラムに入らないじゃない、間違いなく入口でつっかえる。
    そら上層部もいい加減にしろやオラァ!ってキレるだろ。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/07/20(Tue) 13:08:02 ID:0747e5e5e            ★コメ返信★

    ブキヤのヘキサギアを見るに、もっと小さくして人間と並べるのを前提にしてもよかった気はするけどね

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/07/20(Tue) 13:23:18 ID:ed863daa0            ★コメ返信★

    当たり前の話だが、同じ技術レベルで作られた機体なら、より多い搭載スペースの機体のほうが高性能に決まってる
    技術が進んだから小型化されたとか言うけど、技術が進んだら大型機もそれだけ高性能になるはずだが

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/07/20(Tue) 14:47:46 ID:496c9c548            ★コメ返信★

    ※28
    機体自体の性能が高くても、デカくて数が積めずに艦載機が減っちゃったら
    整備のローテとかに支障が出て、艦隊としては逆に戦力ダウンになる場合もあるだろうし

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/07/21(Wed) 00:10:27 ID:b62a5d810            ★コメ返信★

    ※28
    機動性を考えるとそうでもないんだけどね。典型例が戦闘機の設計だあな。
    機動するものを設計する場合、慣性に耐えうる剛性を考えなきゃならん。サイズが倍になれば重量はその3乗で慣性による応力は累乗的に増えるがその慣性に耐える構造を設計すればより構造重量が増えるという悪循環に陥る。
    出力が設計要因の主要因ってんなら巨大化は有利なんだけどね。例えばロケットとかね。機動性を考慮しなきゃならん場合、使われる素材と形状と使用状況で適正サイズってのは変化するんよ。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/07/21(Wed) 21:46:59 ID:dcb4f9569            ★コメ返信★

    運搬とか考えると小さい方が良い気がする

  32. 32. 名前:stop diarrhea on keto diet 投稿日:2021/08/07(Sat) 12:57:53 ID:3e2321b87            ★コメ返信★

    keto diet meal plan free ketodietplanus.com/

  33. 33. 名前:gay couple dating site 投稿日:2021/08/09(Mon) 22:28:01 ID:640ee3aab            ★コメ返信★

    dating gay minnesota freegaychatnew.com/

  34. 34. 名前:gay martial artists dating 投稿日:2021/08/11(Wed) 07:45:25 ID:8daa8fbb8            ★コメ返信★

    gay male speed dating nyc gaydatingzz.com/

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 09:22:33 ID:a65eab66d            ★コメ返信★

    そりゃ小型で高性能ならコストの面でメリットはあっただろ
    戦争そのものがそんなに起こらなくなってる時代背景もあるし
    そうなるとコスト高の大型高性能機より小型で維持費の安いもので軍を維持した方が楽
    おかげでリガミリティアみたいな民生組織でもガンダムを量産化できたんだから

    と、物語的な側面では思うけどね
    実際はあまりガンプラが売れなかったころのバンダイの都合だよ
    あ、あまり違いは無いなw

  36. 36. 名前:good gay dating websites 投稿日:2021/09/01(Wed) 23:55:21 ID:9f139a98b            ★コメ返信★

    best gay dating site 2021 gaychatgay.com/

  37. 37. 名前:reddit gay dating advice 投稿日:2021/09/09(Thu) 05:22:06 ID:25829211a            ★コメ返信★

    morgantown gay dating gaydatingcanada.com/

  38. 38. 名前:gay guys am i dating a guy 投稿日:2021/09/09(Thu) 12:44:16 ID:25829211a            ★コメ返信★

    dominant gay dating gayonlinedating.net/

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 11:52:20 ID:290c54096            ★コメ返信★

    サイコガンダムサイズのジムを量産は浪漫だけなんですね

  40. 40. 名前:the best essay writing services 投稿日:2021/10/12(Tue) 10:07:36 ID:c636d26bd            ★コメ返信★

    essay about writing essaysnet.com/

  41. 41. 名前:help me write my essay 投稿日:2021/10/12(Tue) 10:51:58 ID:c636d26bd            ★コメ返信★

    writing essay for college essaypoints.com/

  42. 42. 名前:online casino usa 投稿日:2021/10/27(Wed) 00:39:28 ID:b34788c36            ★コメ返信★

    united states online casino casinosonlinex.com/

  43. 43. 名前:play bingo for real money 投稿日:2021/10/27(Wed) 15:19:21 ID:b34788c36            ★コメ返信★

    online mobile casino casinoonlinek.com/

  44. 44. 名前:best essay writing 投稿日:2021/10/30(Sat) 00:34:17 ID:e774b838e            ★コメ返信★

    pay to write my essay student-essay.com/

  45. 45. 名前:essay writing websites 投稿日:2021/10/30(Sat) 05:25:59 ID:e774b838e            ★コメ返信★

    writing about yourself essay essaytodo.com/

  46. 46. 名前:writing essays for money 投稿日:2021/10/30(Sat) 19:15:37 ID:e774b838e            ★コメ返信★

    argumentative essay writing dollaressays.com/

  47. 47. 名前:writing a comparison and contrast essay 投稿日:2021/10/31(Sun) 04:58:29 ID:77f0397c4            ★コメ返信★

    writing the college essay buy1essay.com/

  48. 48. 名前:best custom essay writing service 投稿日:2021/10/31(Sun) 06:11:52 ID:77f0397c4            ★コメ返信★

    writing a literary analysis essay multiessay.com/

  49. 49. 名前:sex games pregnant 投稿日:2021/11/25(Thu) 04:34:52 ID:6c9e285aa            ★コメ返信★

    yugioh sex games cybersexgames.net/

  50. 50. 名前:computer sex games online 投稿日:2021/11/27(Sat) 06:10:38 ID:0df5ef199            ★コメ返信★

    oblivious sex while playing games sexygamess.com/

  51. 51. 名前:naked sex anima games 投稿日:2021/11/27(Sat) 09:05:04 ID:0df5ef199            ★コメ返信★

    best sex pc games sex4games.com/

  52. 52. 名前:virtual sex games free 投稿日:2021/11/27(Sat) 19:56:16 ID:0df5ef199            ★コメ返信★

    adult sex games for pc winsexgames.com/

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2022/01/16(Sun) 11:34:04 ID:cb77900d1            ★コメ返信★

    あの世界でもやっぱ流行りとかの影響とかあるんじゃないかな?現実でも雪国だとEV車の運用難しいのに国が国際的な流行りを意識してEV車を推奨してるし。
    宇宙世紀だと閃ハサあたりで大型MSの維持費とか輸送の問題が出てきて「大型MSはダメだ」という空気が出てきて一転小型MSの時代になったけど、ザンスカ戦役後の荒廃で今度は技術不足で小型MSの管理が難しくなってまた18mサイズに戻した・・・なんて背景がありそう

  54. 54. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 04:57:10 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    ([z>DT2O) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  55. 55. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/27(Thu) 08:27:04 ID:86e9ccb0f            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]that is the end of this post. Right here you’ll come across some websites that we consider you’ll value, just click the links over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事