新着記事

人気記事

【悲報】ガンダムUC、もう15年前の作品になってしまう

1: 名無し 2022/09/28 15:56:11▼このレスに返信

嘘だろ…
5: 名無し 2022/09/28 15:58:54▼このレスに返信
意味がわからない
7: 名無し 2022/09/28 15:59:52▼このレスに返信
ああ小説版のことか…
50: 名無し 2022/09/28 16:33:23▼このレスに返信
2007年に小説版連載開始だしなあユニコーン
68: 名無し 2022/09/28 17:03:53▼このレスに返信
>50
よかったアニメからじゃないんだ
10: 名無し 2022/09/28 16:00:57▼このレスに返信
アニメは7~8年だろと思っていたら12年経ってた
42: 名無し 2022/09/28 16:26:39▼このレスに返信
この間最終話映画館で見たばっかなんだが?
48: 名無し 2022/09/28 16:30:54▼このレスに返信
……
永井一郎氏が亡くなられてから15年…じゃないよな
劇場で7本あるから数年はある…え?8年前……?え…?
16: 名無し 2022/09/28 16:10:45▼このレスに返信
種が10年前ぐらいじゃろ?
19: 名無し 2022/09/28 16:12:56▼このレスに返信
>16
うん
00が5年ぐらい前
21: 名無し 2022/09/28 16:13:26▼このレスに返信
>16
20年 以上前です…
103: 名無し 2022/09/28 17:50:53▼このレスに返信
20年前つうとGガンやW、Xの印象だな
104: 名無し 2022/09/28 17:55:53▼このレスに返信
20周年のターンエーの映画版が20年前
22: 名無し 2022/09/28 16:13:59▼このレスに返信

でぇじょうぶだコレも15年前だ
29: 名無し 2022/09/28 16:16:59▼このレスに返信

>22
映画がこれからだから現役でオッケー!
34: 名無し 2022/09/28 16:22:34▼このレスに返信

>29
つまり1st も最近のコンテンツ
24: 名無し 2022/09/28 16:14:19▼このレスに返信
どちらかというと種から5年後のコンテンツであることに目が行く
32: 名無し 2022/09/28 16:21:20▼このレスに返信
SEED世代はもう子持ちの親になってるもんな
子供が魔女世代か
37: 名無し 2022/09/28 16:24:11▼このレスに返信
>32
いやSEED世代はもう孫おるやろ
45: 名無し 2022/09/28 16:29:36▼このレスに返信
孫がいるのはVガン世代
ひ孫がいるのがヤマト世代
49: 名無し 2022/09/28 16:32:56▼このレスに返信
>45
やめろ…やめろ…
33: 名無し 2022/09/28 16:21:22▼このレスに返信
2000年以降は最近だと思うことにしている
36: 名無し 2022/09/28 16:23:12▼このレスに返信
>33
それでもその2000年代も四半世紀は過ぎようとしてるんですよ…
35: 名無し 2022/09/28 16:23:08▼このレスに返信
作画がデジタルに移行して10年前程度だと変化した気がしない
101: 名無し 2022/09/28 17:40:10▼このレスに返信
ここ十年はアニメの作画そんなに進歩してないからね
3Dはすごい進歩したけど
102: 名無し 2022/09/28 17:46:12▼このレスに返信
>101
アイドルアニメとか凄いよね
手描きとの境目が見分けにくい
51: 名無し 2022/09/28 16:33:31▼このレスに返信
ガンダムAGEが
「ユニコーンに比べて作画がショボイ」
とか無茶な貶し方されてたのは覚えてるのでこの二つは時期が近い作品なのは間違いないはず
52: 名無し 2022/09/28 16:38:31▼このレスに返信
>51
AGE は今から12年前に始まったからユニコーンの終わりと時期が近いはず
55: 名無し 2022/09/28 16:42:52▼このレスに返信
AGEを見てた小学生が
もう社会人になってもおかしくない時が流れた
AGEの時からお前ら無職だったよな…
69: 名無し 2022/09/28 17:04:15▼このレスに返信
>55
あの頃は働いてたわい!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/09/28(Wed) 21:54:20 ID:5cf30e94c            ★コメ返信★

    >記事55
    あの頃は「もう会社やめたる!」と毎日思ってたけど、いまだに犬やってるわ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/09/28(Wed) 22:49:41 ID:d88a7f863            ★コメ返信★

    なんだ今がU.C.0111ってわけじゃないんだな
    まだ西暦あるもんなぁ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/09/28(Wed) 23:20:41 ID:a4a9b7dd8            ★コメ返信★

    長女の一個上か
    てことはエヴァ序と同じ年かな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/09/29(Thu) 09:43:39 ID:d9e83739d            ★コメ返信★

    V世代が孫いるだろってなんでオッサンだった想定なんだよ
    子供向けアニメの世代は幼児〜小学生を指すだろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/09/29(Thu) 10:16:22 ID:3c810a420            ★コメ返信★

    流石に孫までいるのは1st本放送世代とかまでいくでしょ
    ヤマトやガンダムの洗礼受けたオタク第一世代の庵野とかが今還暦超えたあたりだし
    今アラフィフのΖ世代でも孫はいるかもしれないけどもう初婚が30歳とかの時代になってたから自分も子供も二十歳そこそこくらいで結婚出産となるとかなりの少数派

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/09/29(Thu) 10:48:53 ID:5d1168cab            ★コメ返信★

    V世代ならそろそろ子供にもロボットアニメに興味持ってほしいくらいの年代じゃないのか

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/09/29(Thu) 13:33:11 ID:8d5113d0f            ★コメ返信★

    ※1
    ワイは、2013で我慢の限界きて欲しいものある時だけバイトしてる世捨て人になた。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/10/16(Sun) 18:03:02 ID:6fd7f10a9            ★コメ返信★

    おかしいな。
    俺20代だったはずなのに・・・

ガンダム記事

新着記事

人気記事