新着記事

    人気記事

    【ガンダム0083】士官学校上がりのテストパイロットにやらせる任務じゃねぇだろ・・・



    1: 名無し 2022/11/05 02:18:11▼このレスに返信

    この人ニュータイプじゃなかったんだね…
    16: 名無し 2022/11/05 02:33:50▼このレスに返信
    どっちかというとニュータイプというよりトップガン
    3: 名無し 2022/11/05 02:26:06▼このレスに返信
    お薬決めてデンドロ1人で操縦するのはカッコいいよ
    4: 名無し 2022/11/05 02:26:42▼このレスに返信
    狂っている三号機の火器管制をこなせるから凄い事は凄いんだよ…
    6: 名無し 2022/11/05 02:28:45▼このレスに返信
    ガンダムのテストパイロットに選ばれる時点で普通にすごい
    7: 名無し 2022/11/05 02:28:55▼このレスに返信
    ひよっこのやることじゃねぇ
    8: 名無し 2022/11/05 02:30:06▼このレスに返信
    士官学校上がりのテストパイロットにやらせる任務じゃねえよやっぱ・・・
    163: 名無し 2022/11/05 04:21:31▼このレスに返信
    >8
    そもそもテストパイロットってかなり操縦上手い人のはずなんだが…
    173: 名無し 2022/11/05 05:24:57▼このレスに返信
    >163
    新型の違和感やら癖を調べないといけないから大体が上手い人だよね
    下手したら変なトラブルの対処もあるし
    9: 名無し 2022/11/05 02:31:07▼このレスに返信
    ナイメーヘン士官学校なんていうおぼっちゃんしかいない所からきた新兵にこんなクソ任務やらせんなよ…
    10: 名無し 2022/11/05 02:31:18▼このレスに返信
    まずデンドロの性能がおかしいしそれを動かせるコウもおかしい
    13: 名無し 2022/11/05 02:32:03▼このレスに返信
    1人でビグザム操縦するようなもんでしょ
    良く体が保ったな…
    14: 名無し 2022/11/05 02:32:38▼このレスに返信
    ちょっとした戦艦なデンドロを一人であんだけ動かしたのはすごいよ流石に
    46: 名無し 2022/11/05 02:47:37▼このレスに返信
    フルバーニアンの操縦だけでも大概なレベルだ
    12: 名無し 2022/11/05 02:31:45▼このレスに返信
    時間単位の成長速度はNTレベルではあるんだ
    23: 名無し 2022/11/05 02:37:07▼このレスに返信
    作中の経過時間どれぐらいだっけ…
    35: 名無し 2022/11/05 02:43:41▼このレスに返信
    >23
    10月13日アルビオンがトリントン基地に到着しコロニー落下が11月13日とのこと…
    37: 名無し 2022/11/05 02:44:33▼このレスに返信
    >35
    1ヶ月か…1ヶ月!?
    39: 名無し 2022/11/05 02:44:51▼このレスに返信
    >35
    双方に言えるけど1ヶ月で死線潜り抜け過ぎだろ!
    41: 名無し 2022/11/05 02:45:23▼このレスに返信
    >35
    1ヶ月であれとかやっぱりすげーなコウ…
    48: 名無し 2022/11/05 02:47:55▼このレスに返信
    パイロットとしての腕はともかく素行はあんまり良くないよね…
    経緯があれとはいえヴァル・ヴァロ直したり…
    49: 名無し 2022/11/05 02:48:41▼このレスに返信
    >48
    いや
    歴代の主人公見てたら大分マシな方だと思うよ
    52: 名無し 2022/11/05 02:49:19▼このレスに返信
    >48
    何も知らなかったならともかく手土産にデラーズフリートに行くってわかっててだからな
    あそこはちょっとよくわからん
    53: 名無し 2022/11/05 02:49:32▼このレスに返信
    そもそもアルビオン隊みんな素行不良だからあんま人のことは言えない…
    58: 名無し 2022/11/05 02:51:05▼このレスに返信
    ウラキなりの助けられたケジメじゃねえかなヴァルヴァロ修理
    99: 名無し 2022/11/05 03:14:36▼このレスに返信
    いつか戦うことになるでしょうがその時は容赦しませんよ!
    え、今日!?
    ってだけの事だと思う月の戦いは
    104: 名無し 2022/11/05 03:17:13▼このレスに返信
    >99
    朝お別れしてガンダムの試運転やって
    午後くらいに戦った感じかな?
    55: 名無し 2022/11/05 02:49:54▼このレスに返信
    ガンダムの性能に助けられたとはいえ実戦経験まるで無い状態からよくデラーズ紛争を生き残ったよ
    64: 名無し 2022/11/05 02:54:07▼このレスに返信
    >55
    実戦経験ないだけでバニングに期待かけられてて
    知恵も知識も勇気もあって
    実戦に行くのに戸惑いとか怯えはほとんどないし
    むしろバニングのようになるのが一種の目標だから
    積極性もあって一気に成長した
    76: 名無し 2022/11/05 02:58:55▼このレスに返信
    コウも成長したけど何だかんだでガトーが常に一枚上手だった感はある
    78: 名無し 2022/11/05 02:59:53▼このレスに返信
    >76
    分離できないところまで行ったからな…
    コウ側は時間稼ぎすれば結果的によかったとはいえ
    81: 名無し 2022/11/05 03:01:35▼このレスに返信
    ノイエジールもだいぶおかしい気がする
    というかオールドタイプがナチュラルにオールレンジ攻撃すんな
    82: 名無し 2022/11/05 03:03:24▼このレスに返信
    >81
    あれ完全にパイロットの手動操作による力技だからな…
    85: 名無し 2022/11/05 03:04:22▼このレスに返信
    >81
    半自動でやってて半分はマニュアルだからあれでオールレンジ攻撃するとノイエも動けない
    86: 名無し 2022/11/05 03:05:08▼このレスに返信
    ウラキもガトーも難易度Sの新機体ぶっつけ本番だからな
    93: 名無し 2022/11/05 03:07:53▼このレスに返信
    >86
    GPシリーズ作ったニナやルセットさんばっか言われるけどノイエジール作ったジオン側の開発者も大概おかしいよね

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
        


      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:21:41 ID:014dcc2f7            ★コメ返信★

        士官学校卒業後部隊配属、すぐに幹部初級課程入校、修了後部隊勤務(少尉→中尉、付幹部or小隊長)、
        幹部上級課程入校、修了後部隊勤務(中尉→大尉、大隊幕僚→中隊長)、
        幹部技術課程入校(試験有り、大尉)、修了後実験部隊に配属(ここで適性試験を受けてテストパイロット)

        このくらいが妥当だけどガンダム世界は戦争で人口が激減してるから、
        「使えそうなのをとりあえずやらせてみる」なんだろうと推測

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:30:02 ID:e97947498            ★コメ返信★

        最近の宇宙世紀の詰め込みっぷりから見るに、一年戦争終結後〜デラーズ紛争までの三年がすっげー余裕あるように見えてしまう。
        近いうちにこの三年間で、また3回ぐらい紛争起きて10機ぐらいガンダム生まれてそう。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:33:01 ID:c85b4f691            ★コメ返信★

        ※1
        人口激減してるし、モビルスーツ開発から間も無いし、そのくせ一年戦争だけで双方めちゃくちゃな数と種類を量産してるので、テストパイロットがいくらいても足りない状況かもしれん。

        なんなら新規パイロットみんなテストパイロット扱いで、その都度、有象無象の試作機を渡してもおかしく無いくらい、試作機やら少数生産ばっかりやってるイメージ。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:41:42 ID:89daeea86            ★コメ返信★

        ※2
        ゲームだと水天の涙作戦とかその期間じゃなかったっけ
        それがなくとも、アフリカや中東がジオン残党とアラブ独立派(アフリカ解放戦線とか)の抵抗で落ち着いてないとされる期間でもある。

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:42:05 ID:4025cc03a            ★コメ返信★

        作画がガンダムシリーズの中でも屈指の出来だから傑作扱いされてるけど、内容は突っ込みどころの多い作品だからねこれ。
        02の奪取やヒロインの人間性、シーマの思惑の説明不足や終盤のデンドロビウムとαアジール戦の物足りなさ。
        あとモンシアみたいなク.ズキャラもな。

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:57:36 ID:a2f9d4093            ★コメ返信★

        襲撃で本来のテストパイロット死んじまったんだものしゃーない
        あんだけの事しといて観艦式には信号弾を撃つガトーは正真正銘の自己陶酔野郎

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 10:58:53 ID:92d0bccb9            ★コメ返信★

        ※5
        過半数がツッコミどころじゃなくてただの好みじゃねぇか

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 11:06:06 ID:92d0bccb9            ★コメ返信★

        ご都合展開といえばそれまでだが、テスト機を盗まれるという赤っ恥を拡めないために当事者ばかりに最低限の補充を足してそのまま行かせた隠密作戦で、ヒヨッコのウラキやキースもメキメキ成長を見せた
        実戦に勝る経験はないとも言いますし、平和ボケの下で訓練してるペーペーの中では優秀な二人

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 11:45:29 ID:9f9b094c6            ★コメ返信★

        単艦&MS2個小隊であれだけ短期間に転戦・連戦してるから、アルビオン隊の連中はパイロットも整備士も他のクルーも経験値凄いだろうな
        コウとか、もう教官とか教導隊イケるレベルじゃねーかと
        まあ、あのまま軍に残ったら、多分一生窓際だと思うけど…

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 11:51:50 ID:99957b098            ★コメ返信★

        0083はファーストに比べれば全然過酷ではないな
        士官学校を出てもいない学生が数人と民間人(戦えるのは殆ど子供)のみで運用(数千から数百人の戦えない避難民を抱えてる)
        延々と追われ続けて激戦区で戦いっぱなし(サイド7からジャブローまで一月半)
        使える武器は開発中のテスト品ばかりであてにならないマニュアルしかない
        そもそも連邦はMSなんか運用した事がなく側の実戦投入

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 12:20:06 ID:92d0bccb9            ★コメ返信★

        ※10
        そのぶん3機とも超性能だけどな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 12:38:00 ID:ecf6e5efa            ★コメ返信★

        >ガンダムのテストパイロットに選ばれる時点で普通にすごい

        モンシアと競って勝ったから正式になったんだったかな…

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 12:58:02 ID:92d0bccb9            ★コメ返信★

        ※12
        トリントン基地戦の判断力からバニングが、機体の履歴データからニナがで二人ともウラキ推しだったが偶然と性能のおかげだろうとモンシアがケチをつけた

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 13:02:53 ID:b2fce2acf            ★コメ返信★

        モンシア戦はあれ自体予定外で大目玉だったから
        それ以前に試運データで既に優適正だった記憶
        外伝の更に漫画外伝とはいえ、ジョニーライデンの帰還で、公式記録には無いが実戦運用されたGP01パイロットの腕は良かった(データ的に)と褒められてた

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 14:06:02 ID:279674988            ★コメ返信★

        リベリオンだと事後調査会で情報部(アリス)にその事を突つかれてたな。緊急時とは言えなんで新米にガンダム任して追撃させた?見たいな。バニング筆頭にスケープゴートじゃないか!と反論してたが。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 14:29:35 ID:d3efce386            ★コメ返信★

        裏目に出たけどウラキはMS自体にも詳しいからね
        大事なのはフィードバックなわけで。開発側と意思疎通出来るレベルなんだから大抜擢でもおかしくはない
        F1ドライバーにはウデは確かだがマシンには全く詳しくなくて開発に苦労する人もおる

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 14:54:21 ID:d6afef9d0            ★コメ返信★

        ガンダム世界と現実世界じゃ常識も物理法則も違うんだから
        比べても仕方ないよ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 16:18:23 ID:bfd125258            ★コメ返信★

        新型のテストはアレン中尉がやってるだろ。
        コウとキースがやってるのは新型テストのためのターゲット役とザクの評価だよ。

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 18:29:16 ID:e67f8aba6            ★コメ返信★

        ※5
        αアジールは逆シャアだ
        0083のはノイエ・ジール

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 18:43:49 ID:40bd8128b            ★コメ返信★

        デンドロってそんなに操縦難しいのかな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 05:35:27 ID:3005df1f4            ★コメ返信★

        ※20
        大きいと距離感が狂うし動きも遅くなる

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 16:07:38 ID:50f6ff363            ★コメ返信★

        まあ、仕方ない関与しちゃった以上はね……ツッコム奴って軍隊の有事対応を知らないアホなんですよ。

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事