新着記事

人気記事

【水星の魔女】悲劇の研究者?マッドサイエンティスト?どっちだと思う?【カルド・ナボ】

1: 名無し 2022/11/12 21:13:59▼このレスに返信

宇宙環境で老化していく人類を救うためにGUNDフォーマットを研究して殺された悲劇の人だったか
生贄を要する危険な機体GUND-ARMを作り上げたマッドサイエンティストだったか
カルドの後世の評価はどっちだと思う
148: 名無し 2022/11/12 21:45:29▼このレスに返信
>1
両方じゃない?
2: 名無し 2022/11/12 21:15:09▼このレスに返信
プロローグだけなら善人に見えるんだけど弟子達がやってる事を考えると…
4: 名無し 2022/11/12 21:15:59▼このレスに返信
作中での評価は後者なんじゃないかな…
プロローグ見る限り実際には前者っぽいけど
199: 名無し 2022/11/12 21:50:34▼このレスに返信
>4
前者であってもそれを後者に貶める工作は皆殺しにした側は確実にやるよね
6: 名無し 2022/11/12 21:16:28▼このレスに返信
ヴァナディースも一枚岩じゃないだろうし…
7: 名無し 2022/11/12 21:16:59▼このレスに返信
この時点で人間はガンドを纏うべきっていってるので
その解釈次第ではマッドだろうね
27: 名無し 2022/11/12 21:22:25▼このレスに返信
真面目にまだまだ両方のルートあり得る人だと思うけど
ママンのあなたはヴァナティーズの意思を継いだのね発言が皮肉じゃなければ結構ヤバイ寄りなのかなと思ってる
17: 名無し 2022/11/12 21:20:04▼このレスに返信
ヴァナディースの遺志=GUNDフォーマットの研究なら
ベルメリアが正当な後継者だが
エアリアルで怪しいことしてるエルノラは完全に暴走してんな
24: 名無し 2022/11/12 21:21:35▼このレスに返信
>17
ベルメリアはスレ画の時にバアさんが語った思想しらないだろうし
330: 名無し 2022/11/12 22:04:55▼このレスに返信
ママンはヴァナディース出身だけど後輩魔女に「あなたはヴァナディースの意志を継いだのね」って事はあなたは継いでないのか?ってなったりもした
23: 名無し 2022/11/12 21:21:12▼このレスに返信
PROLOGUEでエリィと一緒にいる所見るとまともそうだけど
ドミニコス隊に射殺される直前の一城さんの演技が
自分の理想に酔ってる狂った研究者みたいな感じだったので
判断がし難い
29: 名無し 2022/11/12 21:23:03▼このレスに返信
人類のためって思想は推定最期の場面からして本心なんだろう
じゃあ過程がどんな事になってたのかが問題だけど
31: 名無し 2022/11/12 21:23:55▼このレスに返信
>29
そもそも人類のためってのが余計なお世話な可能性がかなりある
33: 名無し 2022/11/12 21:24:48▼このレスに返信
>31
創作のラスボスは人類のため地球のためってパターン多いしね…
45: 名無し 2022/11/12 21:28:58▼このレスに返信
創作物だと人類進化させるために余計な事して虐殺とかやるラスボスはままあるが
ガンダムシリーズだと
隕石落としてニュータイプ化促進を早めようとしたシャアか
クロスボーン・バンガードが前衛やって旧人類粛正して磋琢磨した人類総体がニュータイプになるとか言ってた鉄仮面か
エンジェル・ハイロゥの波動で全人類ブチ殺して第二の進化の道切り開こうとしたカガチとズガンくらいしかいなさそう
53: 名無し 2022/11/12 21:30:06▼このレスに返信
>45
イゼルガンドも似たようなもんじゃない?
あとまあトレーズもそうなんのか?
78: 名無し 2022/11/12 21:34:43▼このレスに返信
>45
ラスボスじゃないけどイオリアが色々ヤバいことしてる
168: 名無し 2022/11/12 21:47:29▼このレスに返信
イオリアみたいな時代が早すぎた人に思える
10: 名無し 2022/11/12 21:17:57▼このレスに返信
人体のGUND化だけじゃ足りないんだろうかと思ってる
37: 名無し 2022/11/12 21:25:53▼このレスに返信
Gレコみたいに宇宙にいると人体ダメになっちゃう!って描写がないのでなんともなぁ
38: 名無し 2022/11/12 21:27:14▼このレスに返信
>37
学園や企業の人間は普通に宇宙で生活してるしな
39: 名無し 2022/11/12 21:27:19▼このレスに返信
>37
まあ放射線とか船外活動とか考えたら人体はMS化したほうが合理的ではあるよ
合理的ではね
68: 名無し 2022/11/12 21:32:30▼このレスに返信
>39
合理的ではないよ
宇宙線障害や低重力障害は神経だけになろうと解決できないしMSを纏って解決する程度の問題なら今度はガンドフォーマットは不要になる
48: 名無し 2022/11/12 21:29:05▼このレスに返信
宇宙へ出て行くには人間の肉体は脆弱すぎるってのは真っ当な理由ではある
人体へのパーメット流入の行き着く先が分かっててやってるなら邪悪だと思う
61: 名無し 2022/11/12 21:31:17▼このレスに返信

fu1636846.jpg
宇宙にいると
骨が減って筋肉が衰えて
空間能力と目に障害が出て
平衡感覚バグって
宇宙線に侵されます

109: 名無し 2022/11/12 21:39:25▼このレスに返信
もうヴァナディース襲撃の時点でGUND技術は脳以外代替可能なレベルになってたのかな
ばあばの理念を突き詰めると宇宙に適応した人類は全身GUND化したガンダム人になる気が
130: 名無し 2022/11/12 21:42:49▼このレスに返信
ばあば達が平和利用したいだけなら軍需と手を組んだ時点で解散!できなかった時点で?だけど
軍需というかMS技術そのものが必要だったかね
164: 名無し 2022/11/12 21:47:16▼このレスに返信
>130
特殊部隊とのレスポンチに他の人達が言ってた不本意だったとかオックスアースが悪いよ~が一切無かったからどうもばぁば本人は意識的にガンドアーム開発に舵切ってるっぽいんだよね
182: 名無し 2022/11/12 21:48:50▼このレスに返信
義肢目的ならとっくに完成してね?っていうのは言われてみればその通りだけど盲点だった
となるとガンダム関係なく行きすぎな思想持ちな気がしてならない
204: 名無し 2022/11/12 21:50:54▼このレスに返信
>182
医療用としてはもう一般には普及してるしガンドフォーマット自体は外宇宙での活動用というのは明言されてる
データストームが発生するのはスケールの差に脳がついて行けないという部分なのでそれを処理するための何かがルブリスの中の何か
228: 名無し 2022/11/12 21:53:04▼このレスに返信
>204
だからそのデータストームの解決自体が軍需産業と組んでまでどうして取り組まなきゃ行けなかったのか?ってことじゃないかな
ガンドフォーマットはもう人の役に立ってるんだからMSサイズの物とリンクした時にしか起こり得ない問題を解決して救うであろう未来とは何だろう
267: 名無し 2022/11/12 21:57:33▼このレスに返信
なんかこの人だけ「あなたはこの場で死なないといけません」とか言われたり
目撃者が残らない虐殺って方法を取られたり
凄く露骨に伏線張ってるなとは思う
13: 名無し 2022/11/12 21:18:35▼このレスに返信
ところでこのおばちゃん生きてるの?
35: 名無し 2022/11/12 21:25:09▼このレスに返信
このババアはプロローグで死ぬ描写が無かったから怪しい気はする
43: 名無し 2022/11/12 21:27:43▼このレスに返信
>35
もしエアリアルのガンビットの中身が誰かしらの精神なら同じ要領で精神だけ電子化して逃れてそう
79: 名無し 2022/11/12 21:35:09▼このレスに返信
パーメットリンクすると死ぬ装置の前でエリー放置するのは危険な気がする
89: 名無し 2022/11/12 21:36:48▼このレスに返信
>79
というかあれわざとやってねえかな…
まず実験区画に子供が侵入できる時点でおかしいし誰か手引きしてるだろ
54: 名無し 2022/11/12 21:30:06▼このレスに返信
明かされてない情報が多いから今の時点ではなんとも…
64: 名無し 2022/11/12 21:31:47▼このレスに返信
まだまだ何かしら裏に厄ネタありそうだから楽しみだ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 12:12:07 ID:0c976a906            ★コメ返信★

    研究にお金は必要だから思う所はあっても
    軍需と手を組むのは仕方ないこと
    問題のデータストームは
    解決するように研究していたわけだし

    あのまま退場ならそう思うことにしている

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 12:13:28 ID:f0bde1af2            ★コメ返信★

    人類の未来をって意味では正しくても
    倫理を考えたら絶対に認めちゃいけない、って感じになるかなと
    ここら辺の詳細が明らかになった時に
    作中登場人物だけじゃなく視聴者も戸惑うような事態になったら楽しい

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 12:20:07 ID:d696807b8            ★コメ返信★

    テレビ版のED映像を見る限り真摯に人のためを思ってガンドを研究してたんだろうなと思う
    ルブリスをテストする過程でエルノラの身体の安全を優先したりと、目的のために少数の犠牲を良しとするタイプでもなさそう。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 12:22:21 ID:879bf54a9            ★コメ返信★

    >記事68
    いやだからMS化とそのためのガンドフォーマットだろ??
    何が合理的じゃないんだろ…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 12:46:19 ID:97774ff3a            ★コメ返信★

    結局はどっちとでもって話だわ
    GUNDが必要な人には希望、いらんって言う人には行き過ぎの科学者
    人間は必ず老化劣化する以上、後者が前者になるケースが多そうだけど

  6. […] 1: 名無し 2022/11/12 21:13:59▼このレスに返信 宇宙環境で老化していく人類を救うためにGUNDフォーマットを研究して殺された悲劇の人だったか生贄を要する危険な機体GUND-ARMを作り上げたマッドサイエンティストだったかカルドの後世の評価はどっちだと思う 148: 名無し 2022/11/12 21:45:29▼このレスに返信 >1両方じゃない? 2: 名無し 20…このサイトの記事を見る […]

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:11:22 ID:acbc2f3c3            ★コメ返信★

    イーガンの小説で人類が
    完全生身
    生身だけど遺伝子改造
    意識はデジタル化だけどボディは機械
    意識デジタル化物理ボディなし
    くらいに分かれてるのあったな

    カルド自身は善意でも他の人類から見たら狂気の沙汰
    なんてのは普通にありえると思う

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:21:38 ID:7fe8bcb8d            ★コメ返信★

    意識をデジタルコピーできて機械の体があるならオリジナルの生身は処分してもかまわない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:34:15 ID:c843092ca            ★コメ返信★

    もしかしてバァバに復讐しようとしてる?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:37:57 ID:3ea3943e5            ★コメ返信★

    仮にもガンダムだから味方サイドの言うことが世界の正義正論とは限らない
    よくある悪の科学者みたいに世間の爪弾き者で誰も協力者がいなかったわけでもないから研究自体は納得できるものだったんだろう
    此処から先は本編が進まないとなんとも言えない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:41:01 ID:be8433af7            ★コメ返信★

    なんかカルボ博士の目標が人類総機械化みたいに言ってる人多いけど、
    人は生身のままで、ガンドフォーマットによってデメリットなく、手足のようにモビルスーツを操れるようにすることで宇宙での活動ができるようにする
    っていうのが目標じゃないのか。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 13:57:07 ID:6685a0064            ★コメ返信★

    プロローグでルブリスにエリクトが適合した時のエルノラの顔がなぁ
    「すごい。誰も出来なかったのに」とか「どうして今になって・・・」じゃなく
    明らかに困惑以上の悲嘆が感じられるのが既にヤバい
    なんならアインに阿頼耶識使えと説得された時のガエリオみたいな嫌悪や拒絶すらある気がする

    なにより善人どころか作中最低の狂人ならギアスのマリアンヌって前例がある
    ガンド技術の研究機関トップなら同じように精神か脳髄だけ逃げ果せてる可能性も

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 14:07:24 ID:e24d1a657            ★コメ返信★

    プロローグで気になったのはエリクトの両親くらいしか
    レイヤー33突破出来なくて焦ってたんだよね
    実はレイヤー33突破する方法博士は知ってたとかありそう

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 14:11:09 ID:d0c71c898            ★コメ返信★

    >>8
    そんなゲーム版lainみたいな
    あっちは体すらいらないっつってたが

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 14:36:34 ID:5e91913cc            ★コメ返信★

    エルノラとナディムの会話からスポンサー出資の為
    GUNDフォーマット搭載MSの開発を余儀なくされているんだろう
    ヴァナディースだけでは研究は続けられんし、オックスアースは
    ルブリスの完成をいそがせていたし評議会は期限を迫っていた

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 15:15:12 ID:fac396a22            ★コメ返信★

    いまでも医者は1人救うのに何千人もの命を犠牲にして手術の練習してるといわれるからなぁ
    どんな世界も金と権力は闇

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 16:21:43 ID:99e8eb52a            ★コメ返信★

    ※8
    バックアップ側が、俺は予備と気付いて発狂したり
    新しい体に意識コピー後に、前の体の意識が俺はどうなるんだ!ってキレる事もあるので
    古い方が生きているとどちらにとっても良くないわな。倫理としては全てが大問題だが

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 19:41:48 ID:42fa4d4ec            ★コメ返信★

    6話の決闘の最後見ると、パーメットがどういう物質なのか、まだ作中で見せてない部分がありそうだから
    そのへんが全部明かされると、じゃあカルドのやってたことヤバイじゃんってなる可能性はありそう

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/13(Sun) 21:25:29 ID:0329c426d            ★コメ返信★

    平和利用が目的のカルド派と軍事利用が目的のヴァナディース(オックス)派に割れてたのはありそうな
    ベル は ヴァナディースの意思を継いだのねとか言ってたし
    襲撃時にデータ抜いてるようなシーンもあったしそっから発展させたのがペイルなのかね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/12/16(Fri) 02:12:06 ID:fa1ad2fab            ★コメ返信★

    どこかで生きてるか、精神だけガンダムに移してたりして…
    エリクトにガンダム搭乗させたのも故意だったらゾッとする。
    ママンの復讐相手もしかしてこの人では?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/01/26(Thu) 14:36:35 ID:bbbb1f905            ★コメ返信★

    なんか最終的にデリングは正しかったみたいな方向に行きそうやな

ガンダム記事

新着記事

人気記事