1: 名無し 2022/12/12 02:04:41
2: 名無し 2022/12/12 02:06:04
00かな
35: 名無し 2022/12/12 03:55:56
ロゴで言えば俺も00だな
次点Ζ
次点Ζ
3: 名無し 2022/12/12 02:07:21
SDガンダム
4: 名無し 2022/12/12 02:11:47
F91
5: 名無し 2022/12/12 02:11:58
重力戦線
タイトルの出し方は昔の映画意識してるのかなこれ
タイトルの出し方は昔の映画意識してるのかなこれ
31: 名無し 2022/12/12 03:49:28
並べて見ると∀と00が良い感じのデザインに見える
30: 名無し 2022/12/12 03:46:56
36: 名無し 2022/12/12 04:00:11
>30
MSVのロゴ当時も今も破格の出来じゃない?
MSVのロゴ当時も今も破格の出来じゃない?
40: 名無し 2022/12/12 04:03:10
>36
パッケージデザインもよくあんなトーン抑えたレイアウトに出来たなって感心する
ゼータは時代感出てたのに
パッケージデザインもよくあんなトーン抑えたレイアウトに出来たなって感心する
ゼータは時代感出てたのに
44: 名無し 2022/12/12 04:14:17
>40
ゼータは今見るとバブリーな予算の使い方してるよな
ニール・セダカとか使う理由もそんなに無い気がするし
ゼータは今見るとバブリーな予算の使い方してるよな
ニール・セダカとか使う理由もそんなに無い気がするし
8: 名無し 2022/12/12 02:17:07
色々あったけど結局初代映画版に落ち着く
15: 名無し 2022/12/12 02:23:39
ぶっちぎりでゼータで次点でV
初代の劇場版も良い
初代の劇場版も良い
16: 名無し 2022/12/12 02:25:03
ガンダムっぽくないけど水星も今っぽくてオシャレだ
19: 名無し 2022/12/12 02:32:40
地味に0083好きだけどな
圧強めで迫力あるし日本語フォントもレトロ感があって良い
圧強めで迫力あるし日本語フォントもレトロ感があって良い
25: 名無し 2022/12/12 02:51:53
鉄血のオルフェンズかな
縦なのがいいんだよ…
縦なのがいいんだよ…
27: 名無し 2022/12/12 03:06:45
38: 名無し 2022/12/12 04:00:28
>27
昔からダが仮面ライダーに見える
昔からダが仮面ライダーに見える
33: 名無し 2022/12/12 03:52:51
SDアリならGアームズのドッグタグロゴが格好良かった
39: 名無し 2022/12/12 04:03:01
一覧改めて見てみるとNTかな
7: 名無し 2022/12/12 02:16:13
改めてみるとすげぇダサいな逆シャア
13: 名無し 2022/12/12 02:21:55
>7
フォントがね…
フォントがね…
65: 名無し 2022/12/12 08:00:22
>7
当時ですらなんか変に思ったし今も変だと思ってるわ…
当時ですらなんか変に思ったし今も変だと思ってるわ…
9: 名無し 2022/12/12 02:19:30
ロゴそのものは別に好きでもないけど出方がカッコよかったから逆シャアとF91かな
42: 名無し 2022/12/12 04:08:57
逆シャアはGUNDAM単品だけならカッコいいと思う
34: 名無し 2022/12/12 03:55:17
ガンダムSEED
Destinyはそうでもない
Destinyはそうでもない
45: 名無し 2022/12/12 04:53:10
なんかSEEDとそれ以前で別物感があるな
手書きだった昭和ガンダムがなんかフォントっぽいのなんでなんだ
手書きだった昭和ガンダムがなんかフォントっぽいのなんでなんだ
47: 名無し 2022/12/12 04:55:16
変に光沢感のあるグラデーションあると平成って感じするな
50: 名無し 2022/12/12 05:14:11
Xはきれいにまとまってると思う
62: 名無し 2022/12/12 07:29:00
これで区切りつけるつもりだったからなのかまだバブリーな時代の産物だったからなのか
今となっては画像のフォントの違和感はかなりのものがあるな
今となっては画像のフォントの違和感はかなりのものがあるな
ナラティブ、閃光のハサウェイ、水星の魔女と最近のロゴはどれも味付けが違いながらも総じてオシャレで好き