新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】種割れって結局何なんだろうな

1: 名無し 2023/03/07 16:06:44▼このレスに返信

結局これって何なんだろう
2: 名無し 2023/03/07 16:07:33▼このレスに返信
キラキラバシュゥゥン
5: 名無し 2023/03/07 16:08:51▼このレスに返信
知らぬさ!!
3: 名無し 2023/03/07 16:08:01▼このレスに返信
劇場版でわかるよ
18: 名無し 2023/03/07 16:23:22▼このレスに返信
>3
劇場版でものすごく納得できる理由とか語られたらかえって困惑する自信がある
6: 名無し 2023/03/07 16:11:43▼このレスに返信
優れたコーディの証とか
20: 名無し 2023/03/07 16:25:04▼このレスに返信
>6
ナチュラルも割れてるんだが…
7: 名無し 2023/03/07 16:11:54▼このレスに返信
火事場の馬鹿力みたいなふわっとした設定のまま本編終わったやつ
NT的な能力はアルダフラガだけだし
8: 名無し 2023/03/07 16:12:38▼このレスに返信
種が割れるってなんだよ
蕾が開花するならともかく
10: 名無し 2023/03/07 16:14:53▼このレスに返信
>8
殻を破る的な…
11: 名無し 2023/03/07 16:15:33▼このレスに返信
実が弾けて種が飛び散るなら
19: 名無し 2023/03/07 16:24:45▼このレスに返信
コーディネーターのブースト機能みたいなもんだと思ってたけど
カガリも発動出来るからコーディネーターだけの現象じゃないんだもんなあれ
12: 名無し 2023/03/07 16:15:36▼このレスに返信
ブースト量回復したり機動力大幅に上がるけど被ダメ2倍になるやつ
21: 名無し 2023/03/07 16:25:06▼このレスに返信
タイトル回収やってみた
29: 名無し 2023/03/07 16:29:10▼このレスに返信
>21
回収の前になんでタイトルがSEEDなんだよ
35: 名無し 2023/03/07 16:32:19▼このレスに返信
>29
これ以上ないくらいSEEDの戦争だろう
22: 名無し 2023/03/07 16:25:46▼このレスに返信
監督はファンの方が詳しいって…
26: 名無し 2023/03/07 16:27:28▼このレスに返信
まあ実際詳しく説明できるやつなんかおらんが…
27: 名無し 2023/03/07 16:28:34▼このレスに返信
なんか孤児院のおっさんがSEEDを持つものよ…みたいなこと言ってた気がする
9: 名無し 2023/03/07 16:14:42▼このレスに返信
SEEDの代表的な能力なのによくわからないよねこれ
28: 名無し 2023/03/07 16:28:37▼このレスに返信
言っちゃなんだがこれやっとけば雑にパワーアップしても許されるから理屈とかは二の次というか
31: 名無し 2023/03/07 16:30:04▼このレスに返信
>28
そういうのやたら上手いな
38: 名無し 2023/03/07 16:34:25▼このレスに返信
ここまでピンチ←種割れ→ここから逆転というメリハリが作りやすすぎて使いたくなるのもわかる
48: 名無し 2023/03/07 16:42:15▼このレスに返信
ラクスはなんなんだよ!
52: 名無し 2023/03/07 16:45:12▼このレスに返信
>48
指揮能力が上がるとか?
…だいたい指示飛ばしてるのバルトフェルドだった
53: 名無し 2023/03/07 16:45:28▼このレスに返信
もうちょいこれについて言及したのがダブルオーのイノベイターなんだと思う
55: 名無し 2023/03/07 16:45:55▼このレスに返信
>53
いや全然別物じゃねぇかな…
60: 名無し 2023/03/07 16:47:15▼このレスに返信
>55
能力としてというより作中での人類の進化ってテーマの描き方向い方って意味でね
いやタネ割れをどこまで進化として描こうとしてたかは知らないけど
57: 名無し 2023/03/07 16:46:43▼このレスに返信
コーディネーターはSEEDの因子を持つ人たちの架け橋になるべき存在って聞いたけどなんか他のと勘違いしてるかも
63: 名無し 2023/03/07 16:47:58▼このレスに返信
>57
宇宙鯨と同じレベルで導師とかいう無法者が言ってるだけ
70: 名無し 2023/03/07 16:49:19▼このレスに返信
>63
宇宙鯨も結局何だったんだろうか
74: 名無し 2023/03/07 16:50:43▼このレスに返信
>70
運命では一度も触れられなかった程度の設定だった気がする
アストレイだとどっかで拾われたりしたのかな
115: 名無し 2023/03/07 16:58:27▼このレスに返信
とりあえず戦闘周りは見栄え重視でカッコいいだろう!(ギャキィが優先される作品ではあったから一目見てパワーアップしたのがわかる演出以上の理由はないと思う
121: 名無し 2023/03/07 16:59:51▼このレスに返信
>115
この辺は富野直系な感じだよね
設定のためにアニメがあるんじゃなくて演出ありきってあたり
123: 名無し 2023/03/07 17:00:30▼このレスに返信
フェイズシフトとかもそうだけど視覚的に分かりやすい演出は多いよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 22:06:26 ID:383e853d8            ★コメ返信★

    単純にSEED版の明鏡止水じゃね?
    全身金色にならんだけで

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 22:14:24 ID:5dd7c4571            ★コメ返信★

    ゼロの領域だろ?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 22:39:31 ID:4a2bdf451            ★コメ返信★

    ※2
    まぁサイバーフォーミュラのOVA迄は観てないって事だろうね
    尚、ブリード加賀のゼロの領域は・・・

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 23:27:52 ID:af1a60184            ★コメ返信★

    アサリが砂吐ききれてなかったんや…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 23:37:14 ID:32c80b33b            ★コメ返信★

    自分は優れた因子を持ってる人間がその因子を次世代に繋げるまで自分自身を守るブースト機能かなんかなんだと思ってる
    本スレでイノベイターと言ってるがあっちは対話する能力でありこっちは自分がなんとしても生き残る能力なのでどっちかというと多分死ぬなギアスに近い

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 23:52:09 ID:acd04426b            ★コメ返信★

    現実的に考えるとエンドルフィンなどの脳内麻薬で肉体と思考を高速化させてるとか?
    遺伝子の突然変異とか種の生存本能とか言う割に常時継続してない点と保有者達の憔悴ぶりからかなり危険でデメリットがやばそう

  7. 7. 名前:雑魚1 投稿日:2023/03/09(Thu) 00:53:49 ID:c5caa4c73            ★コメ返信★

    謎の植物が発芽して、人体を操っている。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 01:20:14 ID:537f3fa7a            ★コメ返信★

    火事場の馬鹿力の映像上の表現。おわりなんだよな福田的には
    設定としていろいろくっついてるのは森田の仕事

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 03:23:11 ID:c61e98791            ★コメ返信★

    ぼ、僕のタマ〇ンがぁぁぁ!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 04:31:28 ID:f5c17b876            ★コメ返信★

    確か、フルメタのふもっふでパロに使われてたな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 05:19:59 ID:9445bc189            ★コメ返信★

    子孫を残せなくなる代わりに今、強くなれる。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 06:30:49 ID:5472d0786            ★コメ返信★

    ※9
    役立たずのアンチが下ネタを書き込んではしゃいでるやっぱり役立たずの嘘吐きゴミ屑糞アンチは存在価値無いよな。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 06:36:33 ID:5472d0786            ★コメ返信★

    ※8
    監督はどっちとも取れる様に演出してるとインタビューで言ってるし作中で特別な因子と表現してるだろそうじゃないなら役立たずのアンチ共が持ち上げてマンセーする議長が馬鹿みたいだろ。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 06:41:10 ID:5472d0786            ★コメ返信★

    ※8
    てめぇが監督を語るな。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 08:13:34 ID:29ab46f77            ★コメ返信★

    キラ、カガリが保有してることからヒビキ夫妻はSEED因子を保有してることになるけど、メンデルの事を考慮するとヒビキ夫妻は優れた種に繋がる人とは到底思えないので、せいぜい任意で火事場の馬鹿力を引き出せる程度に留めておかないと都合が悪そう

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 08:38:57 ID:214fb1137            ★コメ返信★

    はごろもフーズみたいなもんだろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 09:48:33 ID:7ed7a5d82            ★コメ返信★

    才能ならCE最高峰のフラガ家の人間は種割れしないんだよね

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 10:03:13 ID:e723e4f60            ★コメ返信★

    ※17
    あいつら最初からリミッター掛かってない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 13:33:14 ID:ae7f3f1bb            ★コメ返信★

    ※15
    SEED発現した奴らみるに家系とか関係なく突然覚醒する宇宙世紀のニュータイプみたいなもんだと思うけどな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 14:39:27 ID:12dca4864            ★コメ返信★

    世界お花畑計画のトリガー

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 16:14:50 ID:1463cdab1            ★コメ返信★

    脳内でヤバい物質がはじけたって表現だろ
    アドレナリン以上の

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 18:52:32 ID:08ef43e58            ★コメ返信★

    ※15
    突然変異って設定だし持って無いでしょ
    ヒビキ夫妻は勿論シーゲルやパトリック、シン一家も優秀だけど突飛はしてないし火事場の解釈でOK

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/03/09(Thu) 20:25:58 ID:5ed64f599            ★コメ返信★

    ※14
    朝っぱらからキモい書き込みしてんじゃねーよw

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/05/25(Thu) 02:11:13 ID:8fa55751b            ★コメ返信★

    SEED→種→殻破る→新種
    ってタイトル回収+NTの額火花の別表現

ガンダム記事

新着記事

人気記事