1: 名無し 2023/03/18 11:15:10
>知らない…現場が勝手にやってる事…
2: 名無し 2023/03/18 11:16:23
事故るやつじゃん…
10: 名無し 2023/03/18 11:18:33
現場猫案件?
3: 名無し 2023/03/18 11:16:54
ちゃんと収納式の手すりもあって安全性もバッチリ!
4: 名無し 2023/03/18 11:17:17
絶対ブリオン社は想定してない仕様
6: 名無し 2023/03/18 11:17:47
落ちるって!
5: 名無し 2023/03/18 11:17:41
現場では創意工夫が求められるからな!
7: 名無し 2023/03/18 11:18:00
大丈夫?スカートに水平位置でロック機構とかついてる?
195: 名無し 2023/03/18 11:58:09
>7
普通に機体に手なり足なりくっつけたらそうそう回ったりしなくない?と思うけど
227: 名無し 2023/03/18 12:02:53
>195
ドライバーが回る時はいいのよ
ウィーン…キュッと定格トルク近付くとピタッと停止するタイプだとちょっとまずい
ちゃんと摩擦確保してないとそこでいきなり自分がぐるんってなる
というか宇宙に初めて上がった技師の失敗談にありそうな気がしてきたぜ…
11: 名無し 2023/03/18 11:19:10
小説版ガンダムのキシリアみたいな死に方
8: 名無し 2023/03/18 11:18:15
メーカーは乗るなって言ってる奴じゃないの
13: 名無し 2023/03/18 11:19:38
あの…命綱とかは…
14: 名無し 2023/03/18 11:19:49
被弾するし歩くだけで腿部がガンガン当たる場所は絶対壊れるよなぁ…
16: 名無し 2023/03/18 11:20:53
デザイナーが言ってるからにはそうなんだろ
83: 名無し 2023/03/18 11:39:23
>16
現実なら炎上してたわ多分
20: 名無し 2023/03/18 11:22:13
足場にするには心許ない広さだ…
26: 名無し 2023/03/18 11:24:14
定期的にパイロットとスタッフがここで撮影した写真をSNSにアップする
30: 名無し 2023/03/18 11:25:12
こんな安全帯つける柵もないさして広くもないフロントアーマーで!?
淵に傾斜さえあるのに!?
35: 名無し 2023/03/18 11:26:40
>30
現実の高所作業だったら即アウトすぎる…
31: 名無し 2023/03/18 11:25:48
無重力空間での運用マニュアルかもしれんし…
36: 名無し 2023/03/18 11:26:49
>31
無重力ならそもそも足場いらねーだろ!
38: 名無し 2023/03/18 11:27:40
>36
作業するのに体を固定する場所は欲しい
58: 名無し 2023/03/18 11:32:45
>38
マジで何もないとネジ回したら自分が回っちゃうもんな
42: 名無し 2023/03/18 11:28:44
>36
力入れなきゃいけないときは足場あった方が踏ん張れるだろうし
15: 名無し 2023/03/18 11:19:55
戦闘機でこれやったらめっちゃ怒られるのに…
18: 名無し 2023/03/18 11:21:18
>15
NO STEP(人間の体重が乗るだけの強度なんて無い箇所だから乗ったら即ぶっ壊れるぞ!)
19: 名無し 2023/03/18 11:21:30
NO STEPみたいな警告表示付くようになるんだよね…
21: 名無し 2023/03/18 11:22:43
>19
(アス高に納入直後に即塗りつぶされるか剥がされる)
24: 名無し 2023/03/18 11:23:38
(チュチュのスカートロックに細工をするスペーシアン)
64: 名無し 2023/03/18 11:35:32
アス高のメカニック科では嫌というほど安全対策について教えられるがそれが現場で活かされることは往々にしてほぼ皆無といえる
70: 名無し 2023/03/18 11:36:42
>64
工業高校がよ…
45: 名無し 2023/03/18 11:29:03
ここスカート乗ってもちょっと届かないな…
オイ!脚立持ってこい!
46: 名無し 2023/03/18 11:29:06
ヨシ!
25: 名無し 2023/03/18 11:23:59
宇宙に進出しても人は愚かだ
ああああ!
ああああ!
あああああ!
あーーーーーーーーー!!