新着記事

人気記事

GWX∀←このあたりからガンダムシリーズに入門したやつ

1: 名無し 2023/03/22 18:09:06▼このレスに返信

このあたりで入門した人のスレ
わりとガンダムシリーズは何でもありなんだと思っている
64: 名無し 2023/03/22 18:57:39▼このレスに返信

>1
自分はこの世代だった
それ以前はあまり知らない
3: 名無し 2023/03/22 18:10:11▼このレスに返信
30半ばくらい~40あたり?
7: 名無し 2023/03/22 18:13:15▼このレスに返信
ターンエーが生まれてはじめてのリアルタイムガンダムだから思い入れあるな
2: 名無し 2023/03/22 18:09:48▼このレスに返信
X好き
14: 名無し 2023/03/22 18:19:44▼このレスに返信
G開始~∀終了が大体6年…
濃いな
5: 名無し 2023/03/22 18:11:45▼このレスに返信
髭の頃には一旦卒業してた
6: 名無し 2023/03/22 18:13:04▼このレスに返信
ガンダムだから鬱展開とか言われて?ってなる
13: 名無し 2023/03/22 18:17:29▼このレスに返信
>6
Gの前のVに触れてたら実感あったろうな
15: 名無し 2023/03/22 18:21:16▼このレスに返信
>6
スレ画のどのガンダムもお辛い展開無いわけじゃないんだけど主役回りが肉体的とか精神的にわりと屈強でな…
9: 名無し 2023/03/22 18:14:47▼このレスに返信
Gが最初でWと来たからこれらがガンダムのスタンダードなんだと長らく思っていた
12: 名無し 2023/03/22 18:17:27▼このレスに返信
一番好きなガンダムがGなので原理主義やらめんどくさい話は完全に他人事で気が楽
23: 名無し 2023/03/22 18:29:27▼このレスに返信
スレ画あたりの世代ってだいたいボンボン買ってるっしょ
52: 名無し 2023/03/22 18:51:03▼このレスに返信

>23
58: 名無し 2023/03/22 18:54:01▼このレスに返信
世代だけどコロコロ派だった
68: 名無し 2023/03/22 18:59:57▼このレスに返信
よく知らない頃にガンタンクは強キャラという間違ったイメージを俺に植えつけたボンボン漫画
61: 名無し 2023/03/22 18:56:18▼このレスに返信
ボンボンの武者ガンダムの漫画から入ってちょうどその頃は刀覇大将軍とGユニットやってたな
そこからアニメのWとかX見たときの最初の感想はがんばれドモンくんのキャラたちが何か真面目にやってる…って感想だった
20: 名無し 2023/03/22 18:29:13▼このレスに返信
いまだにSEEDは新世代ってイメージがある
27: 名無し 2023/03/22 18:30:43▼このレスに返信
>20
もうメイン視聴層は中年と言っていいだろうな…
30: 名無し 2023/03/22 18:31:42▼このレスに返信
>27
ネットで1番元気な世代だなそこ
77: 名無し 2023/03/22 19:06:16▼このレスに返信
宇宙世紀時代からのファンにはこんなのガンダムじゃないって文句も散々出たそうだけどさ
ならアナザーから入った自分らみたいな人たちはそういったイメージとかないぶん幸運だったのかもね
78: 名無し 2023/03/22 19:06:53▼このレスに返信
>77
え?こういうのがガンダムじゃないの?ってなる
80: 名無し 2023/03/22 19:10:25▼このレスに返信
え?ガンダムの主人公って弾丸素手で止められるのが基本じゃないんですか?
82: 名無し 2023/03/22 19:11:51▼このレスに返信
>80
ビルから落ちても平気だったり生身で強盗からMS奪取出来て当然だよなぁ?
87: 名無し 2023/03/22 19:15:41▼このレスに返信

小~中学にかけてリアルタイムで見たV~Xの4作がガンダムという印象が強い
∀は時期が少し離れているのと放送時間の関係であまり見なかった
105: 名無し 2023/03/22 19:29:06▼このレスに返信

>87
30分後の戦隊とセット感もある
114: 名無し 2023/03/22 19:31:18▼このレスに返信
>105
あるある
金曜の夕方はこの2つという印象だわ
89: 名無し 2023/03/22 19:18:26▼このレスに返信

物心ついてから始めて組んだ記憶があるプラモがこれだった
なぜだろう…幼心で既にレインのファイティングスーツに興奮してた変態だったのか俺は…
92: 名無し 2023/03/22 19:21:06▼このレスに返信
>89
「ううっキツい…!」を幼少時に見ればそうもなろう
101: 名無し 2023/03/22 19:27:01▼このレスに返信

毎年TVシリーズやって作風もそれぞれ大きく違うとか今思うと濃厚な時期だったな
104: 名無し 2023/03/22 19:28:33▼このレスに返信
>101
幼稚園で元祖全盛期で小学生で平成ガンダム直撃で
と英才教育すぎるよおのれバンダイ大好きだ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 07:11:32 ID:a2f52936f            ★コメ返信★

    今の視聴者や製作陣はこの世代以降のはずなのに今も宇宙世紀作が増え続けてる謎
    原作者でも覚え切れないのに4〜5次創作は無謀だし出涸らしの一年戦争とかもう辞めた方がいい

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 07:47:11 ID:ae94c07dd            ★コメ返信★

    ことし33でこの4作品は直撃世代ですわ
    当時はかっこいいロボットくらいの感覚で見てたなぁ…なつかしい

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 12:58:59 ID:036793fcf            ★コメ返信★

    90年代は時代の移り目というかシリーズにとって揺籃期だったように思う
    コレらの四作はいずれが欠けてても今には繋がらなかったんじゃないかな
    特に平成三部作は文字通り中興の祖だけど、その後の流れや繋がりを考慮するとVもやっぱり重要な作品と言える。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/03/25(Sat) 11:07:26 ID:6606dc60c            ★コメ返信★

    ファーストをリアルで見て育った世代だが、周りがすごくもてはやしてるのを理解できずにいた
    後に何の気なしに見たGガンに、まさか台詞丸暗記するくらいドはまりするとは思いもしなかった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/03/26(Sun) 16:26:28 ID:0145ff1f7            ★コメ返信★

    V辺りから見てる人はzzとかzとかファーストの再放送ぐらいみてるだろ。
    今のネット配信ですら見られてるんだし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/09/01(Fri) 09:03:15 ID:27baa85cb            ★コメ返信★

    ガンダムに限らず勇者エルドランワタル系と約束されたロボオタ世代

ガンダム記事

新着記事

人気記事