新着記事

人気記事

1stガンダムってなんで頑なにリメイク拒むんだろ?

1: 名無し 2023/06/22 13:04:12▼このレスに返信

ガンダムってなんで頑なにリメイクを拒むんだろう
アメコミみたいに今回の一年戦争はアムロが闇堕ちしてこんな感じとか毎回やればいいのに
37: 名無し 2023/06/22 15:39:25▼このレスに返信
>1
なんで落ち目のアメコミの真似をする必要が?
42: 名無し 2023/06/22 15:44:42▼このレスに返信
>1
ん?去年ククルスドアンの島観に行ったけどあれリメイクじゃないのか? 
特撮版ガンダムの間違いじゃないか?
2: 名無し 2023/06/22 13:06:12▼このレスに返信
新作やった方がコンテンツ広げられるから
4: 名無し 2023/06/22 13:07:26▼このレスに返信
>2
一年戦争ばかり人気なくせに
3: 名無し 2023/06/22 13:06:51▼このレスに返信
ジオリジンっていうゴミがそれだよ
7: 名無し 2023/06/22 13:14:34▼このレスに返信
>3
こんな感じでリメイクしても初代と違うって叩かれるだけだしな
26: 名無し 2023/06/22 14:11:33▼このレスに返信
ジオリジンのアニメも最初は1stのモダナイズ版として作り
最後まで完走させるつもりだったんだろうけど
如何せん客が付いてこなかったのだから仕方ない
イギリスのコンベンションで流すした際にガンダムの世界観を1時間掛けて説明始めたら
客は帰るか寝るかの何れかだったというし
11: 名無し 2023/06/22 13:35:35▼このレスに返信
初代は特にリメイクする必要もないから…
12: 名無し 2023/06/22 13:36:34▼このレスに返信
劇場版オリジンと2回やっとるし
5: 名無し 2023/06/22 13:08:07▼このレスに返信
一年戦争を今風にリメイクしようとした結果がAGEだよ
6: 名無し 2023/06/22 13:08:26▼このレスに返信
アムロはサイド7でガンダム乗る前に死にましたとかで話し始めようよ
36: 名無し 2023/06/22 15:32:22▼このレスに返信

>6
上から落ちてくる工具を避けてガンダムに乗り込め!
8: 名無し 2023/06/22 13:17:54▼このレスに返信
それより早くカミーユとジュドー共闘の新約ZZやってほしい
21: 名無し 2023/06/22 14:06:54▼このレスに返信
>8
カミーユが元気ならジュドーが参戦するきっかけ無くない?
9: 名無し 2023/06/22 13:24:09▼このレスに返信
ゼータ時代にアムロが死んでたらシャアがどうなるか見てみたいよ
14: 名無し 2023/06/22 13:46:47▼このレスに返信
ガルマ生存ルートとか見てみたい
15: 名無し 2023/06/22 13:48:58▼このレスに返信
>14
ギレンの野望でもどうぞ
22: 名無し 2023/06/22 14:07:50▼このレスに返信
>15
新作作って!はよ!!
25: 名無し 2023/06/22 14:11:00▼このレスに返信

>15
おまけシナリオは酷かったね…キシリア抜けるしドズルもガルマの味方しちゃうし
デギンが草葉の陰で泣いてるわ
16: 名無し 2023/06/22 13:53:04▼このレスに返信
シン・ガンダム
18: 名無し 2023/06/22 13:58:57▼このレスに返信
>16
そのうちやるんじゃない?
28: 名無し 2023/06/22 14:12:45▼このレスに返信
>18
Zへの異常な憎悪を吐露する庵野のガンダムは見てみたいけど
1作で終わりそうなのがなぁ
17: 名無し 2023/06/22 13:56:41▼このレスに返信
未だに時間移動もできないのがガンダムだ
何が時間さえ支配できるだよ
19: 名無し 2023/06/22 14:00:46▼このレスに返信
>17
ウルトラマンみたいに割り切って昭和も平成も全部同じ時空にひっくるめたガンダムか…
それってGジェネじゃん!
30: 名無し 2023/06/22 14:14:20▼このレスに返信

>19
これアニメ化してくんねえかな
23: 名無し 2023/06/22 14:09:14▼このレスに返信
>17
その前に銀河に向かって翔ばないと
24: 名無し 2023/06/22 14:10:51▼このレスに返信
>23
銀河に向かう方向で飛ぶのはどっかでやってるだろ
33: 名無し 2023/06/22 15:14:47▼このレスに返信
音声使いまわして作画だけ新規とかでやれんのかな
妙なアレンジとかいらないから
38: 名無し 2023/06/22 15:40:37▼このレスに返信
所詮44年前の名作であって
見た目小綺麗にしてもコレジャナイにしかならんだろ
41: 名無し 2023/06/22 15:44:38▼このレスに返信
>38
言いたいことはわかるが所詮って言い方はどうかと思う…
48: 名無し 2023/06/22 16:08:41▼このレスに返信
富野が死んだら解禁するなこりゃ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:27:48 ID:5927f9658            ★コメ返信★

    エヴァ好きだがシンガンダムは絶対やめてくれ。単なる初代の焼き直しにしかならんだろ。ウルトラマンあたりから単なるオリジナルのコピペオナニーだけなのがわかったし。仮面ライダーなによあれ。オリジナルにどれだけ忠実か・とかんなもんほとんどの客が臨んでねンだわ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:30:47 ID:9a103372b            ★コメ返信★

    お禿は新しい事をやれ! ってスタンスだからなぁ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:34:04 ID:144294bd8            ★コメ返信★

    結局時代性とは切り離せないからリメイクは失敗するよな
    ただ新しい公式映像があるとプラモが出しやすい
    ガンキャノンとかジムの大胆な変更もドアン版公式だよって後ろ盾があるから受け入れられた
    あれがプラモオリジナルならもっと反発あったはず

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:37:45 ID:058b88edc            ★コメ返信★

    歳を考えると声優変更したいところだけどそれをどれだけ受け入れられるか
    仮にAIを使って声を若い頃に調整できるとか亡くなった人の声を再現出来るとか有っても、それを声優側が受け入れてくれるかとか
    画としてのリメイクはともかく声をどうするかが難しいからね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:39:19 ID:243f513d8            ★コメ返信★

    リマスターでいい
    音声はそのままで作画だけリファインしろ
    絵柄が古くて見る気がしないという層が一定数いる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:40:40 ID:036c7f1e1            ★コメ返信★

    オリジンがリメイクみたいなもんやんけ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:41:28 ID:144294bd8            ★コメ返信★

    1st独特の重々しさって昭和の重々しさそのものだからな
    ただ昔の絵だからどこかバランス取れてるんで、あれで絵が現代のレベルで書き込まれたら多分息苦しくて見られないよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:44:55 ID:144294bd8            ★コメ返信★

    一時期サウンドリマスターしたDVDとか出てたけど、ビームライフルの音を変更したりして違和感バリバリだったな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:46:44 ID:007ea34e8            ★コメ返信★

    プラモの話でもよくあるが、現行品に重大な間違いや汚点があったわけでもないのにあれもこれもリメイクを作ってもらいたいという思想とそれがあって当たり前という考えがよく解らない
    古いものは古いものでそれでいいじゃないか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:47:39 ID:78e970ceb            ★コメ返信★

    ※3
    ジムなんて阿呆ほど後付けバリエーションやアレンジ機が出ているのに
    今更反発がどうこう言うような物でもなかろうよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:56:40 ID:db780444a            ★コメ返信★

    中身が一緒なら大抵の客は高くて新しいものより安くて古いものを選ぶぞ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 20:56:56 ID:0d39a610c            ★コメ返信★

    ちょっと違うけどドアンでもう満足したわ
    1stは下手にいじらん方が良い

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 21:14:08 ID:db780444a            ★コメ返信★

    ヤマトの方は何回かリメイクしてるよな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 21:25:27 ID:47a3312fe            ★コメ返信★

    SF文脈的に正しくしたガンダムとか、逆に嫌づら

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 21:26:22 ID:7fff61f3d            ★コメ返信★

    IGLOOとかギレン暗殺計画みたいな路線は
    しゅき

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 21:37:39 ID:5df7b8cf2            ★コメ返信★

    セガサターン版のゲームでいいんじゃね
    全編アニメではないけどあれかなり出来いいリメイクだよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 22:15:05 ID:b282fcdbf            ★コメ返信★

    >記事28
    シンVガンダムなら喜んで作るだろうけど
    そこ!?ってなるし
    冨野監督健在のうちは絶対無理か

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 22:34:35 ID:e05bb648b            ★コメ返信★

    ぶっちゃけそろそろやるんじゃないかと思ってる
    ネックになりそうな役者さんの続投ももう流れ変わったしなスラムダンクとかで
    古谷さんも若いアムロはもう最後言うたし

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 23:31:09 ID:a00207f08            ★コメ返信★

    ※18
    スラダンは作者の肝いりで原作知らない一般層にもウケたけど、富野はなんでまた同じモン作り直さなアカンのやってスタンスだしガンダムリメイクしました!って言っても普通の人は見ないだろうしなあ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 23:46:33 ID:3a6876856            ★コメ返信★

    何故リメイク枠が悉く上手くいかないかと言えば初代は偶然含めた奇跡の産物だったのと
    何より初代だけはスポンサーが違うからな、これが一番大きい
    ゼータ以降から続く今の所じゃ作品性が商売になる物なんて絶対無理だわ
    やろうとしてもまたSEEDモドキでも作られて終わりそもそもこれもこれが目的だったんだし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 23:59:17 ID:3a6876856            ★コメ返信★

    一番売れ線の初代を作り直すとなったら利権から売名から俺も嚙ませろと名前上がってる色んな奴が群がってくる事を考えたらなぁ
    考えるだけ恐ろしいわ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 00:08:51 ID:12b3a5784            ★コメ返信★

    なんならドラグナーだってファーストガンダムのリメイクみたいなもんと言えるかもしれん

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 00:13:14 ID:376442676            ★コメ返信★

    >記事26
    新規は何も知らないのに更に尺を短くしたのなんて誰がわかるかアンポンタン、原作視聴者までふるいにかけてどうする
    それに初代の布教だけなら劇場版だけ勧めりゃいいんだよ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 00:31:40 ID:b5ada4e2f            ★コメ返信★

    焼き直しをいくらやっても所詮SEEDの様な劣化コピーしか出来んやろ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 00:47:44 ID:2f69c8f19            ★コメ返信★

    リメイクとはちと違うがゲームで
    段ボール製ガンダム&ケツ顎シャア
    なんて物を出された実績があるからな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 01:01:03 ID:bb0e8ad1e            ★コメ返信★

    オリジンも今となっては一番足枷な「一年戦争」は
    変えさせてくれなかったらしいしな。
    色々と面倒なんだろ。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 01:09:00 ID:aaf540aff            ★コメ返信★

    スラムダンクは普遍的なスポーツ物
    キャラデザ、美術、設定今でも余裕で通じるが
    1stは正直何もかも古臭いからな
    大して売れなくてメッキ剥がれるよりかはやらない方が良い

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 02:03:31 ID:7a88bd8eb            ★コメ返信★

    劇場版で完成してる気もする

  29. 29. 名前:名無し 投稿日:2023/06/23(Fri) 03:01:39 ID:d52d8e29a            ★コメ返信★

    劇場版がそれに当たる
    今更現段階でのゴチャゴチャ線増えた初代MSなんか観たくねぇよ
    大好き作家さん達がイラン大張り切りすんだから

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 04:53:30 ID:ede42991d            ★コメ返信★

    長生きできれば
    ファーストガンダム最初のテレビ放送を観た人は無理だろうけど

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 06:41:44 ID:58682ba04            ★コメ返信★

    全編作り直しは無駄の極みだから一部の話を今風に作り直すドアンみたいなやり方で十分

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 07:11:01 ID:1106e212d            ★コメ返信★

    ※22
    みたいなもんじゃなくて、ズバリそれを狙って作っているね

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 10:24:33 ID:a6332ee7a            ★コメ返信★

    ※26
    オリジン最大の失敗原因は、作者の主義主張を織り込みすぎたことだろ
    ああするんだったら、おそらく最初からゴーサインなんかでなかっただろうし
    オリジン始まる前のガンダムAの盛り上がり凄かったからな
    「これ成功したら1stのリメイクなりなんなり十分ありうる」って多分読者も含めてみんな思ってたハズ
    それがどうしてああなった…
    ハゲはそこまで含めて全部安彦にお任せしたのかなって今なら思う

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 13:28:54 ID:90767139d            ★コメ返信★

    今リメイクしたとして、設定やストーリー等が理にかなっている事ばかりを追求するような屁理屈めいたものになっちゃうよ。

    昭和アニメをリメイクするとこうなる例として、ヤマトは犠牲になったのだ…。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 15:40:51 ID:4afb85658            ★コメ返信★

    種がファースト
    種死がZのリメイクじゃん

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 15:42:13 ID:84685bfa8            ★コメ返信★

    1stのオマージュやりすぎて斬新じゃなくなってるからね。
    リメイクしても、綺麗になっただけで たぶん売れない。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 17:58:45 ID:ee4606127            ★コメ返信★

    素晴らしい出来栄えで大半の人が絶賛するようなリメイクだったとしても
    少数の絶対に認めない人たちが大暴れして台無しにするのが目に見えてるし
    突っ込んだ大量の予算が回収できるとは思えない。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 20:30:57 ID:925a30a6a            ★コメ返信★

    ※35
    やっぱりどうにも成功したとは言い難いね・・・

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 00:00:31 ID:6ea523558            ★コメ返信★

    大まかなストーリー展開を流用したのがいくつもあるからなあ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/06/25(Sun) 00:02:22 ID:536b3c2c6            ★コメ返信★

    兎に角、富野色を薄めたくてORIGINをアニメ化しはじめたんだが
    (ぶっちゃけ、富野本人はやらなくても死後に遺族が裁判始めたらある程度の権利は認められる可能性が高い)
    そしたら今度は安彦は「ORIGINは自分の作品」とかインタビューで語りだしちゃって
    一気にORIGINアニメ化にスポンサーが力を入れなくなったそうなw

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 08:47:13 ID:05d9475a4            ★コメ返信★

    レビル「ニュータイプとは、昔のアニメなんぞにしがみつかんでも生きていける人類のことだ」

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/08/09(Wed) 13:58:45 ID:fb2dccc2d            ★コメ返信★

    漫画もアニメもオリジン良いじゃん
    文句ばっか言ってるからダメなんじゃね

  43. 43. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/30(Wed) 10:28:52 ID:ede00cac1            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]here are some links to sites that we link to due to the fact we think they’re really worth visiting[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事