新着記事

人気記事

【ガンダムUC】ラプラスの箱って大したこと書いてないのになんであんなに重要なの?

1: 名無し 2021/10/21 20:39:02▼このレスに返信

ラプラスの箱がなんでこんな重要なのか
優しく教えてほしい
30: 名無し 2021/10/21 21:25:40▼このレスに返信
>1
ショボい内容なんだけどもショボいことを隠して仰々しいと思わせることで連邦から金むしり取る為の方便だったから
2: 名無し 2021/10/21 20:41:17▼このレスに返信
書かれた内容を地球連邦政府は都合よくして公開してたから
モノホン見られたら嘘がバレちゃう!
9: 名無し 2021/10/21 20:53:50▼このレスに返信
>2
正直その程度だとスキャンダルではあるけど連邦揺るがすほどのものでもなかったんだがNTなんてもんが出てきたせいで
24: 名無し 2021/10/21 21:16:03▼このレスに返信
取引材料になってるけど連邦の誰も内容を知らなかったとか
27: 名無し 2021/10/21 21:23:27▼このレスに返信
やばいらしいぞ!
どうやばいんだ!?
いやわからん!だけどやばいだろ!
まじかよ…
7: 名無し 2021/10/21 20:52:56▼このレスに返信
ものすご~く簡単に言うとスペースノイドが連邦を支配すべきって書いてるから
10: 名無し 2021/10/21 20:54:24▼このレスに返信
これ書いた人ってそんなすごいの?
絶対従わなきゃいけないの?
13: 名無し 2021/10/21 20:56:29▼このレスに返信
>10
殺さず即出してたら笑い話程度で終わってた
17: 名無し 2021/10/21 21:00:27▼このレスに返信
都合の悪い連判状は無かったことに
だが手に入れた奴が…
11: 名無し 2021/10/21 20:55:42▼このレスに返信
もったいぶってたらハードル上がって
いざ正体を明かしたらそれほどでもってなった
それよりユニコーンの性能のほうがよっぽどやべぇことになってたし
15: 名無し 2021/10/21 20:57:43▼このレスに返信
>11
明かされた頃には一部の特権層以外はスペースノイドのほうがよっぽどいい暮らししてて棄民って意識が当人からも薄れてたというオチ
16: 名無し 2021/10/21 20:57:52▼このレスに返信
>11
それはもともとそういうコンセプトだから問題ない
22: 名無し 2021/10/21 21:11:51▼このレスに返信
お前ら宇宙へ投棄するけど宇宙環境に適応したすげー奴に進化したらそいつは優先的に政治参加して良いから頑張れ
って条文付いてた所で棄民は棄民だよな
捨てる側からちょっと同情的な一文付けた程度でそれほどプラスの祈りになるのか
26: 名無し 2021/10/21 21:22:28▼このレスに返信
NT論と結びついて悪用されたらまずいんじゃね…?って思考が出ちゃった時点で後はもう暴走状態みたいなものだからな
23: 名無し 2021/10/21 21:13:40▼このレスに返信
そんで現れたニュータイプってダイクンやリカルドが言った新人類なんです?
25: 名無し 2021/10/21 21:18:01▼このレスに返信
>23
戦争の道具としてのニュータイプの事としては言っていなかったんじゃないかな…
28: 名無し 2021/10/21 21:24:22▼このレスに返信
>23
少なくとも当初はそう言えないこともない程度には新人類っぽかったから大変なことに
29: 名無し 2021/10/21 21:25:00▼このレスに返信
初期のメインは初代首相暗殺の事実についてのスキャンダル隠蔽が主題だったから
端っこのついでに消した条文はオマケみたいなものだったしな
33: 名無し 2021/10/21 21:30:38▼このレスに返信
碑文の内容もそうだけど大統領暗殺してもみ消したって事実自体がヤバいってのもある
48: 名無し 2021/10/21 21:49:59▼このレスに返信
>33
暗殺しなかったら大統領が差別的内容の憲章を独断作成でヤバかっただろうに
31: 名無し 2021/10/21 21:27:31▼このレスに返信
公開したのが姫様だったから平穏に済んだだけで
オールバック状態のシャアだったらもっとエグい使い方をしただろう
34: 名無し 2021/10/21 21:30:43▼このレスに返信
一番開封したらヤバいタイミングってどこだろ?
アクシズ参戦後のグリプス戦役?
36: 名無し 2021/10/21 21:32:27▼このレスに返信
>34
シャアが生きているタイミングじゃねえかな
ハマーンがやる気出しても邪魔が入る気がする
38: 名無し 2021/10/21 21:34:56▼このレスに返信
>34
一年戦争~CCAまではどのタイミングも不味いと思うな
UCのタイミングだってあれは袖付きがフロンタルとミネバの二つ頭でギリギリ結束してるような脆さのお陰だし
37: 名無し 2021/10/21 21:34:24▼このレスに返信
ヤバかったタイミングは普通にサイド3の独立運動~ジオン公国建国の時期でしょ
19: 名無し 2021/10/21 21:03:28▼このレスに返信
このガンダムの世界って宇宙に出る前から
地球内でめちゃんこ戦争してたんだろうな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:19:14 ID:5b00e8da5            ★コメ返信★

    スペノイちゃんにも優しい憲章で以降の物語が成り立たないから

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:19:36 ID:b2b5ccc1a            ★コメ返信★

    「ラプラス事件は連邦政府を転覆させる程の危険をはらんでいた」理由は

    「連邦政府樹立時の連邦憲章に、当時の連邦政府トップの人達が承認し自筆した唯一無二の憲章記録を勝手に改竄し事実を隠ぺいした」

    とんでもないスキャンダルどころか、マジで連邦政府樹立の根幹が吹き飛ぶ内容。これを考えた福井監督はマジ天才。
    一切の矛盾無く「ラプラス事件」が成立してるし、後のジオン抗争全てに「実は連邦政府が悪かった」という理論付けが出来るので、連邦とビスト財団の密約が納得できる。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:20:39 ID:be9113483            ★コメ返信★

    結局は出すタイミング次第という政治力の方の問題だしな

    おかげでスパロボの方は盛られたり、バナージたちが封印決意したり、30だとあんなになる。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:22:51 ID:1912621bd            ★コメ返信★

    「書かれている(いた)内容」は大した問題ではなかったとしても
    「改ざんが発覚する事」が結構ヤバいのかもしれへんな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:34:47 ID:a1818b9e0            ★コメ返信★

    連邦なんて合法非合法問わず散々やりたい放題しているのに過去の憲章の改ざんが判明したところでなあ
    糾弾してひっくり返すだけの力と信念を両方持っている存在があればそもそもあんな世界になっていないのでは

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 12:35:51 ID:7ac481c9e            ★コメ返信★

    例えるならば今ある日本憲法がいつの間にかどうでもいい内容でも変更・削除を正式な手続きをせずに行われたら大問題だからね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 13:17:22 ID:34c7c59ef            ★コメ返信★

    ※5
    実際すごいおじいちゃんはいい加減時効やろ…ってことで適当なタイミングで公開しようかなとか思ってるうちにダイクンがニュータイプだの言いだしたせいで後からヤバくなっちゃったのがラプラスの箱なんで…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 13:25:32 ID:163a49b2d            ★コメ返信★

    当初は「ケネディ暗殺の犯人は当時のアメリカ政府」って証拠ぐらいの価値。
    公開されれば当事者達が失脚する程度の価値。
    だから当事者達が自分たちが引退するまで持ちこたえればいいやってサイアムと取引して隠蔽してたらダイクンがニュータイプ論唱えてジオンが独立を宣言して人類の半分が犠牲になる大戦争が起きて
    全く別の意味でヤバい代物に変化した。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 13:36:46 ID:b2515131e            ★コメ返信★

    確かにニュータイプの参政うんぬんはショボく思えるが、憲法の改竄自体が国としての正当性を揺るがすので

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 13:51:25 ID:ad17b7ed7            ★コメ返信★

    大山鳴動して鼠一匹、という話のオチだし。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 14:03:25 ID:8c839f19d            ★コメ返信★

    そもそも改訂した時ですら隠蔽の必要が一切ない文章だから説得力に欠けるのよな。
    改訂しましただけで済んだ話だし、あとから突かれてもいくらでも何ともなる文章。
    テロの下っ端のサイアスと取引した連邦議員が相当間抜けとしか。
    一政体の単なる憲章でしかないから、ぶっちゃけスキャンダルってほどでもないのがね。
    「優先的に」って構文が差別的であったので削除した、ってだけですむ。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 14:10:00 ID:8c839f19d            ★コメ返信★

    ※4
    日本でも公文書改竄して原本廃棄してた事件がありましたが、改竄後文書に上官の決裁まですんで、それを原典として国会答弁までしてたのに担当官だけの問題として終わり、改竄に関わったと思しき人物は全員不起訴で終わりましたね・・・担当大臣兼副総理が自ら改竄の過程などの調査拒否して事件は終了しました。
    発覚したところで何の不都合があろうか。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 14:26:47 ID:55a5c1af4            ★コメ返信★

    正直ニュータイプが新人類だって信じられてるのかが疑問だな
    人工的なニュータイプが強化人間やプルシリーズしか造られんかったように
    便利な兵器としての価値しかないような気がする

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 14:59:25 ID:17d2de69a            ★コメ返信★

    政治的には嫌がらせ程度のものだけど
    公表されるよりは要求聞いてやったほうが
    被害が少ないなっていう
    使い方の線引きが上手かっただけで
    それが後々の内容知らないやつらが
    勘違いして
    なんかよくわからんけどヤバいらしいぞって
    なってただけ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:16:50 ID:75feb458c            ★コメ返信★

    一年戦争のニュータイプ神話があってテロリストはニュータイプなら社会を大きく揺らせるって考える奴も居るだろう
    そこにあの憲章公開されたらニュータイプ担いだテロリストに名目を与えることになりかねないって危機感はあっておかしくはない
    どの年代も反連邦や連邦に不信感のあるパイロットにニュータイプっぽいやつ居るからな

    元の宇宙世紀憲章書き換えてるのもマイナス印象だし本来の憲章内容見たらスペースノイドの反連邦運動が一気に燃え上がる可能性も一応あったんじゃないの

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:26:57 ID:1052be1d1            ★コメ返信★

    ※4
    当事者が生きてる間はともかくUCどころかジオン・ダイクンがニュータイプ論ぶち上げた頃でも既に連邦政府は全員世代交代した後だし、「祖父さんや曾祖父さんの世代がやらかしたことまで責任負わされて堪るか!!」ってのが普通の反応だと思うんだよね

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:28:05 ID:e45d037ed            ★コメ返信★

    ※13
    だから最初からバラして
    「こう書かれていますがNTは宇宙に適応した新人類ではありません」
    で押し通せばよかった

    下手に隠してしまったので
    「隠したってことはNTが新人類と認めたのと同義で、新人類なら憲章の通りにするべき」
    という理屈が成り立ってしまい、余計に隠さないといけなくなった

    そして内容を知る者が少なくなって、更に話が拗れた

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:33:44 ID:aecaabad2            ★コメ返信★

    ※11
    当初は文章にそれほど意味はなくて「改竄」を隠蔽したかった。
    そもそもテロで死んだのは初代首相を筆頭に各国の首相達が集結して結成された地球統一政府のメンバーとして最も正統性のあるメンツ&最大派閥だからね。
    いかにテロが理由とは言え、彼らを差し置いて連邦を支配した新規メンバーは「ちゃんと彼らの意思を次いでます。この内容は彼らが作ったものです」って体を装う必要があった。
    勝手に改竄したとあっては総辞職もあり得る。
    当初は時の政権を覆す程度のスキャンダル。政治家達は自分たちが引退するまで隠蔽できればそれでいいと考えサイアムと取引した。
    そうこうしてる間にジオンが現れて別の意味でヤバいもんになった。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:34:26 ID:1052be1d1            ★コメ返信★

    ※7
    ニュータイプ論なんかただの妄言だと言って無視すりゃいいだけの話だし、実際ガンダムXの世界のように戦争の役に立つだけの限られた変異体に過ぎない可能性だってある訳で、あんなのが新人類の姿だと皆が信じ込む設定の方がおかしい

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:39:15 ID:1052be1d1            ★コメ返信★

    小説からスタートしたとはいえガンダム作品だけに後の映像化も想定してるであろうガンダムUCという企画で、長文で説明しないと伝わらないようなネタを書いてニヤニヤしてる福井はやっぱアホだと思うよ
    ガンダムUCは絶対映像化させません!小説だけで楽しんでください!ってんならともかく

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:44:06 ID:75feb458c            ★コメ返信★

    ガンダム作品で小説やマンガから映像化してない作品は山ほどあるだろ
    UCヒット後の作品なら映像化前提というのも分かるけどUC自体は映像化前提ではなかったんじゃない?
    小説で小難しいことやるのは当然だし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:46:09 ID:42d298462            ★コメ返信★

    現在に例えるなら国会議事堂が爆破されて自民党の人間皆死んで野党の奴らが「仕方ないから俺らが国家運営するわ~、国会議員俺らしか居ないから仕方ないわ~」って与党になって
    「これは自民党政権の時から既に決まっていた法案です」って都合よく改竄した法案通したようなもんだからな。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:48:16 ID:42d298462            ★コメ返信★

    UCの話題になるといてもたってもいられず「もう我慢できなぁい」って福井ガーってシュバってくる奴にマトモな知能があると思うなよ。
    何自分の理解力の低さを元小説のせいにしてんだ。

  24. 24. 名前: 投稿日:2021/10/22(Fri) 16:04:18 ID:09a3f5f99            ★コメ返信★

    マジレスしていいならこの種の後付けの「実はこんな事がありました系ガンダム」
    の場合本当に重要かつ大きな内容の事は出来ない。
    辻褄が今一あってなかったとしても歴史の隙間に一応は入るようにしなければ
    ならないのでどんな作品でも最終的には大した事は起きていないように
    しなければならないので箱だって「実はどうでもいいような物」にならざるを得ない。
    完全にパラレルに振り切ってるぶっ飛んだ作品は例外として。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 16:27:11 ID:40f1b71f0            ★コメ返信★

    たかがそんな事で連邦軍を脅せた事とちょろまかした金で作ったガンダムの方が凄かった事

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 16:52:59 ID:7fe10d217            ★コメ返信★

    すまん最終回まだ見てないの一言

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 16:54:53 ID:3c31f5e5a            ★コメ返信★

    ひろゆきみたいな無敵の人が現れたら積極的に政治に参加させるべき、なんて書いてたらヤベーだろ、そりゃ。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 17:17:57 ID:ca95553d3            ★コメ返信★

    しかし憲章なんて討議重ねて決めただろうに首相暗殺したら隠蔽できるものなのか?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 17:34:08 ID:46fd801bf            ★コメ返信★

    前もこのネタ出てた気がするけど、1年戦争前までならちょっとしたスキャンダルで済んだ。
    内容的には「いずれは宇宙移民にももっと権利をあげよう、政治参加させてあげよう」って内容だけど
    その後、宇宙移民「もっと権利よこせ」連邦「いやだ」で揉めて人類の半分が死ぬ1年戦争やらかしてしまったせいで
    これを隠ぺいして無ければ人類の半分が死んだ戦争を回避できたんじゃないのかってなって決して表に出せなくなった。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 18:08:11 ID:0a0d898f4            ★コメ返信★

    言うほどショボい条文じゃないだろ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 19:09:57 ID:34c7c59ef            ★コメ返信★

    ※19
    無視できない事態に発展したのが一年戦争やで。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 19:13:21 ID:ed3ab98e6            ★コメ返信★

    改正不可能な石碑の時点で憲法というよりモニュメントだし内容も当時はあり得ない夢物語で単なる希望。
    あと宇宙移民は決して棄民政策ではなく宇宙進出は人類の新たな一歩と強調したかった。
    口で綺麗事言っただけじゃあ説得力がない、かと言って宇宙移民へ参政権与えるのは反対の声が強い。
    そこで話し合って折り合いをつけた結果「もし、宇宙に進出した人類がそのような革新を遂げたのなら。拒絶せず大いに歓迎し迎え入れると約束しようじゃありませんか。」という内容になり
    慎重派も新人類なんて現れるとは思えないし仮に現れるとしても数千年先、そのくらいの希望はあってもいいじゃないかなってことで承諾してくれた。
    たかが80年やそこらで本当に異能者が現れてヤバい事になった。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 21:28:44 ID:e3d6054f9            ★コメ返信★

    サイコフレームなんていう「ニュータイプ=新人類という存在を明確に定義しかねない物質」が出てきちゃったのが大分拙かった。
    更にそれでユニコーンタイプなんていうやべぇもん創って、それを鍵にしたラプラスの箱が政治的に面倒な存在になっちゃったのがガンダムUCの話の根幹にある問題。
    ジオン残党からすりゃワンチャン狙えそうな要素に見えるし、ジオン残党がそう考えるなら連邦政府としては対処するしかない。
    倒閣とかよりジオン残党に必要以上の戦力と勢いがつくのが拙かったんじゃないかな。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 22:26:30 ID:3a95baed9            ★コメ返信★

    つべこべつべこべと!ごめんなさいと言えんから大事に成ったのだ!

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 22:39:51 ID:51b495768            ★コメ返信★

    考えたら、、宇宙世紀元年時点で登場が予想されてたって事になると、ニュータイプの提唱者って言うジオン・ダイクンの立場がなくなるじゃん

  36. 36. 名前:名無しさん 投稿日:2021/10/22(Fri) 23:03:11 ID:e45243b76            ★コメ返信★

    宇宙世紀憲章に草稿の無い条約をその場で書き加え署名したが、爆破テロで紛失したのをいいことに新生連邦が加筆のない草稿の宇宙世紀憲章を正と定めた。
    紛失したはずのオリジナルの宇宙世紀憲章(ラプラスの箱)を入手したサイアム・ビストは自己利益の為に連邦に図ってもらうために利用してた。
    スペースノイドが経済的に安定し始め、ジオニズムが提唱されるとラプラスの箱の機密・重要性は増していったってところでしょ。
    一年戦争後ジオン残党との小競り合いが収束したUC.100では想い出程度の意味しかない。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 23:15:28 ID:f741c67cd            ★コメ返信★

    民主主義を標榜する先進国でも権力者が公文書改竄しまくり、発覚してもむにゃむにゃはぐらかして責任逃れしてればそのうち国民も飽きて突っ込まなくなるなんて現実を見れば、ラプラスの箱なんて「よく調べてからお答えします」ってほっときゃいいってわかんだね

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 07:58:52 ID:923c53f1d            ★コメ返信★

    ※37
    発覚したら現役議員なら失脚は免れないだろ。ライバル議員だってつけこんでくるし。
    当初は自分たちが現役の間だけ隠蔽できれば丸く収まると思ってサイアムと取引したがそんなことしてる間にジオンが独立宣言して別の意味が生まれてしまった。

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 08:45:48 ID:7e2cb8ad2            ★コメ返信★

    だれか失脚したっけか…。
    ラプラスの箱なら当時の関係者全員死んでるし、ビスト家本家は取引に関与してた人間死んだし、物証持ってると主張する人間はどっか隠れちゃって家宅捜索もできないし。
    ビスト財団との取引記録を漁ったら胡散臭いのは出てくるかもだけど、それこそ「調べてから」でいいし、0096時点でAE社にそこまで切り込める人間おらんのじゃないかなあ。

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 10:17:24 ID:923c53f1d            ★コメ返信★

    ※39
    サイアムと取引してラプラス事件起こした奴らが現職の時は隠蔽し通したから誰も失脚してない。
    ラプラス事件の犯人達が引退した直後ぐらいにダイクンがニュータイプ論提唱して別の理由で隠蔽する必要が生まれた。

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 11:34:34 ID:6d31d7e38            ★コメ返信★

    ※12
    物事の重大性、政治性が桁違いに違うだろ。
    たかだか官僚一人自殺した程度の『疑惑』と、大規模反乱誘発する可能性のあるそれとを等しく並べるとかどう言うセンスなんだ?

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 12:42:26 ID:73218a5e9            ★コメ返信★

    元ネタのアイザック・アシモフ「暗黒星雲の彼方に」を読むとわかるよ。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 13:12:57 ID:bfbb98b6b            ★コメ返信★

    日韓請求権協定も韓国では2009年になるまで国民に内容を公開してなかっただろ?
    それで戦時動員者の補償を日本政府に求めるのは難しいと知った韓国国民が大騒ぎになった
    (後に韓国の裁判所がひっくり返してさらなる大問題に)
    日本側は1965年に公開されてそれなりに常識だったけど、ラプラスの箱みたいなことは現実にもある

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/10/23(Sat) 17:11:13 ID:ebd8da60d            ★コメ返信★

    ※43
    あの国は漢字を捨てたせいで捨てる以前の書類を誰も読めなくなってるからラプ箱だらけやね

  45. 45. 名前:  投稿日:2021/10/24(Sun) 18:56:23 ID:f2172682f            ★コメ返信★

    憲章原文がありました!だけだと「だから何?」としか言いようが無い
    現代の憲法・法律でも決められた議会手続きによって可決承認されて初めて法的根拠になる
    日本国憲法だって制定前の色んな案があったが、それの一枚二枚後から出てきたって
    一時の騒ぎ以上の物にはなりえない。だって法的根拠が無いんだもん
    作中のノリにあっさり流されて「連邦が根幹から吹き飛ぶ!」とか笑っちゃうわ

    隠ぺいとそれに纏わる贈賄が続きまくってなんかトンでもない物みたくなったのが
    「ラプラスの箱」、本来こんなんではまともな政府なら高官のクビ一つ飛ばすのも厳しい
    正常不安定な連邦政権上において、箸が転んでも「連邦が根幹から吹き飛ぶ!」とか騒ぐ
    ようなバカを焚きつけるネタ以上の何かでは無いわな

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2021/10/24(Sun) 19:06:34 ID:f2172682f            ★コメ返信★

    ※41
    「大規模反乱誘発する可能性のある」ってお前がそう思ってるだけだろ
    「宇宙に適応した新人類=NT」だ、と結びつける法的根拠が出来なければ
    単なるオカルティストの戯言以上にはならないし。
    大体作中で実際にラプラス宣言されて何かあったのと。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2021/10/26(Tue) 17:09:17 ID:6a79c97d7            ★コメ返信★

    ※45
    そう思う。
    UCはストーリーを俯瞰して見たら壮大な茶番だったとしか思えない。
    その箱を見つけるために、あちこち行って地球にも降りて、その都度なんで戦闘が起きてんのかも意味不明な感じ。

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 11:00:17 ID:78f253306            ★コメ返信★

    例えるなら、白人至上主義時代の米国で「有色人種を優先的に政治介入させる」と言ってるようなもん。

  49. 49. 名前:3lighter 投稿日:2022/01/13(Thu) 08:38:58 ID:ebe5e53f8            ★コメ返信★

    1interfaces

  50. 50. 名前:best dating website for gay man to pay for 投稿日:2022/01/15(Sat) 00:28:33 ID:40a4df4bd            ★コメ返信★

    gay dating hole gaypridee.com/

  51. 51. 名前:gay massachusetts chat 投稿日:2022/01/15(Sat) 03:13:12 ID:40a4df4bd            ★コメ返信★

    chat muscle gay gaytgpost.com/

  52. 52. 名前:free gay chat line phone numbers 投稿日:2022/01/15(Sat) 04:36:13 ID:40a4df4bd            ★コメ返信★

    gay chat 877 *** 7000 gay-buddies.com/

  53. 53. 名前:gay dating hamptonroads virginia 投稿日:2022/01/15(Sat) 22:03:07 ID:643ad39c3            ★コメ返信★

    gay boys free dating websites speedgaydate.com/

  54. 54. 名前:lincoln slots online 投稿日:2022/01/29(Sat) 08:38:59 ID:f9a914fe9            ★コメ返信★

    free 777 slots no download candylandslotmachine.com/

  55. 55. 名前:card game slots 投稿日:2022/01/29(Sat) 16:42:25 ID:f9a914fe9            ★コメ返信★

    slots for fun slotmachinesworld.com/

  56. 56. 名前:mail slots 投稿日:2022/02/04(Fri) 01:13:14 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    slots era slotmachinesforum.net/

  57. 57. 名前:superman slots 投稿日:2022/02/04(Fri) 05:41:56 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    2022 mlb draft bonus slots slot-machine-sale.com/

  58. 58. 名前:seven fortune slots 投稿日:2022/02/04(Fri) 08:42:38 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    better off ed slots beat-slot-machines.com/

  59. 59. 名前:mighty slots 投稿日:2022/02/04(Fri) 13:00:59 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    china shores free slots download-slot-machines.com/

  60. 60. 名前:free x rated slots 投稿日:2022/02/04(Fri) 22:20:13 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    big fish free slots games slotmachinegameinfo.com/

  61. 61. 名前:dissertation express 投稿日:2022/02/12(Sat) 12:57:25 ID:e472574d8            ★コメ返信★

    apa reference dissertation dissertations-writing.org/

  62. 62. 名前:format for writing dissertation proposals 投稿日:2022/02/12(Sat) 15:16:17 ID:e472574d8            ★コメ返信★

    writing a science dissertation helpon-doctoral-dissertations.net/

  63. 63. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 00:57:44 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (/G1;l}>) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事