新着記事

人気記事

【悲報】ガンダムの漫画、実在するナイフを無断で使用していた…

1: 名無し 2023/06/29 20:08:51▼このレスに返信

機動戦士ガンダム ラストホライズンでトレパク疑惑
2: 名無し 2023/06/29 20:10:32▼このレスに返信
デザパクだからセーフ
3: 名無し 2023/06/29 20:11:16▼このレスに返信

どうやら一つではない疑惑が…
51: 名無し 2023/06/29 20:50:05▼このレスに返信
こんな形状のナイフなんてごまんとあるだろ
と思ったら柄まで思いっきりパクってて笑った
5: 名無し 2023/06/29 20:16:24▼このレスに返信
連載終了かな
8: 名無し 2023/06/29 20:23:12▼このレスに返信
小学館の中の人がガンダム漫画沢山作ろうしたらサンライズからメカデザ派遣やメカデザの連絡先すら教えてくれなかった所為で沢山作れなかったという話してたし
ガンダム漫画の為にメカデザイナーを派遣しとけばバンダムブランドの毀損するこの様な事態にはならなかったな
9: 名無し 2023/06/29 20:25:55▼このレスに返信
>8
サンライズ関係なくね?
11: 名無し 2023/06/29 20:26:56▼このレスに返信
>9
サンライズがちゃんと監修してればこうはならなかった
19: 名無し 2023/06/29 20:32:21▼このレスに返信
>11
サンライズチェックをもっと厳しくしろって話か
10: 名無し 2023/06/29 20:26:32▼このレスに返信
実際自分でデザインしつつ漫画書くってハードワークだからね…
大田垣ですら途中からデザイン外注してるくらいだし
13: 名無し 2023/06/29 20:28:35▼このレスに返信
>10
正直バンダイ内にゲーム向けのメカデザイン部署があるのだから
ガンダム漫画の為にデザインを起こすスタッフ居ても良いんじゃないかな
18: 名無し 2023/06/29 20:32:00▼このレスに返信
>13
やりやすくなるかもしれないけど一方で
漫画家が自腹切るのに好きなデザイナーに外注しづらくなるリスクも
12: 名無し 2023/06/29 20:28:08▼このレスに返信
明らかに真似てるけど細部違うからセーフになりそう
っうか、明らかに丸パクりだとアカンから変えてるのが透けて見えるなコレ
16: 名無し 2023/06/29 20:30:23▼このレスに返信
>12
ナイフ屋さんに金払って解決するしか無いんじゃ無いかな
14: 名無し 2023/06/29 20:29:18▼このレスに返信
どうせ参考にするなら適当なバンダイ商品を参考にすれば良かったのに
17: 名無し 2023/06/29 20:30:43▼このレスに返信
>14
ガンダム関連だとサンライズチェック喰らうからじゃね?
とは言えオリジン世界とそうじゃない宇宙世紀の兵器が混在してる作品だしスレ画
緩めだったんだけどさ
20: 名無し 2023/06/29 20:32:58▼このレスに返信
日常物のアニメとかでも実在するグッズ出してるの結構あるけど
あれは許可取ってるのかね?
それとも訴えられないくらいにはデザイン変えてるの?
35: 名無し 2023/06/29 20:40:30▼このレスに返信
>20
許可を取るようなことはあまりしてないけど広報部がメジャーな漫画雑誌には目を通してたりする会社もあってそういうところは自社の商品が出て来ると編集部を通して作者にお礼を送ったりしてたりする
特にそういうことに熱心なのは大塚製薬なんだそうだ
21: 名無し 2023/06/29 20:35:31▼このレスに返信
よく分からんけど悪い噂だけ広まって終了する流れっぽいな
24: 名無し 2023/06/29 20:36:43▼このレスに返信
>21
もう手打ちになってんだよ
スレ主はガンダムブランドを傷つけようとするガンダム反動分子に違いない
27: 名無し 2023/06/29 20:37:39▼このレスに返信

>24
38: 名無し 2023/06/29 20:43:45▼このレスに返信
>27
気持ちはわからんでもないけど
どうせこうなるんだからわざわざツイッターで上げる必要は無いよな
売名も疑わしい
63: 名無し 2023/06/29 20:55:26▼このレスに返信
>38
売名なんぞしなくても固定ファンついてて業界でも著名なナイフ作家さんなんだが
45: 名無し 2023/06/29 20:46:41▼このレスに返信
>38
このナイフ屋さんガンダムの得物のデザイン発注受けた事あると言うので多分業界と内にコネある人だから
最初から発注掛けとけば良かったんだよ
31: 名無し 2023/06/29 20:38:43▼このレスに返信
これはパクリっぽいけどロボットのデザインってある程度似通ってくるからなぁ
29: 名無し 2023/06/29 20:38:08▼このレスに返信
今ってこんなあちこちのデザインを避けながらオリジナル描かなきゃいけないの?
後発作品ほど踏める場所なくない?
34: 名無し 2023/06/29 20:40:18▼このレスに返信
正直ナイフのデザインよりもアンテナ片側三本がダサすぎで気になる
43: 名無し 2023/06/29 20:46:26▼このレスに返信
>34
もうガンダムのデザイン出尽くしたでしょ
37: 名無し 2023/06/29 20:43:23▼このレスに返信
リガズィカスタムのAKとか実銃まんまってのは
結構あるのに怒られないんだよななんか
57: 名無し 2023/06/29 20:52:09▼このレスに返信
>37
そりゃ怒られなかっただけだなんだよな
41: 名無し 2023/06/29 20:45:13▼このレスに返信
>37
時代的に現実の銃器そのまま出すのも珍しくない時代だったのと
そもそもフロントとEパック以外違うのをAKに見立ててるお遊びで
見比べると割と違うからじゃね
36: 名無し 2023/06/29 20:41:11▼このレスに返信
やはりデザインを自分で出来てガンダムとミリタリーの造詣も深くて
絵も漫画も描ける人材が必要だな
49: 名無し 2023/06/29 20:48:25▼このレスに返信
>36
ガンダムに限らず現在進行中のロボット漫画で大田垣の無双状態が続いてるのは
それが出来てるからなんだろうなぁ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 12:16:34 ID:2c57b8ad7            ★コメ返信★

    ストライクのナイフもこの人だったりすんの?
    ナイフ使いのガンダムとかあんま思いつかないが

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 12:35:12 ID:59992c9a8            ★コメ返信★

    ガンダムは全部ビームナイフにしとけば何も問題ないんだよ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 13:18:45 ID:bedba2626            ★コメ返信★

    事の顛末を秘密にするくらいなら、最初から編集部ダイレクトに問い合わせれば良かったのにな。
    わざわざ大衆にアピールして問題を大きくしようとする根性が陰湿。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 13:25:06 ID:934d0decd            ★コメ返信★

    掲載誌がむちゃくちゃマイナー(むちゃだけに)だからか全然話題にならなかったのに、こんなきっかけで知られるようになるとか…
    とりあえず、ガンダムマンガはMSをきちんと描ける人にやらせるべきだと思った(小並感)

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 14:14:15 ID:b611a1573            ★コメ返信★

    ※3
    個人対企業になると、第三者が観ている目の前でやらないと黙殺されがちだからしかたない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 14:24:00 ID:ec587f209            ★コメ返信★

    ※5
    弁護士通した方が確実なんだが、そういうとこでカネケチるかねえ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 14:32:09 ID:b611a1573            ★コメ返信★

    ※6
    それは目指す落着点によるんじゃないかな?
    がっつり賠償金欲しいなら訴訟沙汰にするだろう。
    再発防止だけでいいとか、謝意だけほしいとか、紙面に小囲みで名前入れてほしいとか程度なら、まずは直接の対話で十分じゃないかと思うよ。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 15:49:22 ID:10a1d1579            ★コメ返信★

    ああ、根本か、めんどくせぇヤツのナイフをパクっちゃったね。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 15:55:16 ID:6cfaa28df            ★コメ返信★

    ガンプラやガンプラのCAD丸写しが普通の界隈でそれどころか販促になるとしてCADそのまんま使う時すらあるし
    そういう事する漫画は昔だとそういう漫画としてイロモノ扱いだったのが今やこれが普通
    これが原因なだけの一見絵が上手く見える事から一見はレベル上がったように見えてこういう事が起こって当然

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 16:03:31 ID:0c1e8f60a            ★コメ返信★

    リガズィカスタムのAKライフルはちゃんと許可取ったのかな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 16:36:19 ID:10a1d1579            ★コメ返信★

    ※10
    量産品の銃に『雰囲気の似てる』デザインと、
    ナイフメーカーの準カスタムナイフを『ほぼ同じ』デザインとでは意味合いがまるっきり違うんよ。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 17:11:07 ID:5da984994            ★コメ返信★

    もうオワリだねガンダムって
    戦犯の駄作王の信者は身体を切り刻まれて惨たらしく死ねw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 17:20:22 ID:afe8c30aa            ★コメ返信★

    ※12
    そんな酷い作者なんかこいつ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 18:28:21 ID:5ad7432c2            ★コメ返信★

    パクリならそれ自体は問題だが
    マジメにやるなら公式問い合わせかせめてDMだろ
    初手晒ししてる時点で訴える側もろくなもんじゃないな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 19:16:49 ID:c7bbf63ab            ★コメ返信★

    ※12
    そだね。前年から売り上げを大幅に落とし、リバイバルブームを終焉させて5年にわたるガンダム冬の時代を招いたSEEDシリーズと、アナザーシリーズのイメージを毀損した上に日5枠の長期休止に追い込んだ鉄血の信者であるキミが、今生来世において無間地獄で苦しむのは当然のことだよね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 20:13:06 ID:c7bbf63ab            ★コメ返信★

    ※12
    身体を切り刻まれて惨たらしく死にたいとか大丈夫かモリーゾ?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 20:14:58 ID:9cde0213d            ★コメ返信★

    漫画って銃とか戦車とか実在のが普通に出てくるけどいちいち許可取ってるの?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/06/30(Fri) 23:40:01 ID:1999b0c39            ★コメ返信★

    ※15
    これコピペ?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/01(Sat) 01:36:55 ID:e0499e444            ★コメ返信★

    ※13
    記事の件に託つけて他所を叩きたいだけだから気にしなくて良い

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/07/01(Sat) 03:51:24 ID:e0499e444            ★コメ返信★

    ※12
    もう諦めたら?終わった人間なんだよオマエ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/07/01(Sat) 05:41:03 ID:5daa29ad2            ★コメ返信★

    ※1
    アーマーシュナイダーはキャラデザの平井氏のデザイン

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/07/01(Sat) 11:51:32 ID:943728ba8            ★コメ返信★

    ニュース映像で
    幼稚園児が着るTシャツにボカシ
    それも田植えする園児を取材してる映像で
    夢の国ってのは報道にまで権利を訴えてる
    もうまんま「参考」して許されない世の中

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/07/02(Sun) 20:52:05 ID:2bd36ce27            ★コメ返信★

    ナイフ(工業製品)の形状デザインについては、意匠権があるだけで著作権は無い。
    よって、別産業である漫画内に登場させても競合しないので、権利侵害にはならない。
    明らかに製品の品質の評判を貶めたり、コラボしていると誤認させたりするのではあれば、
    不正競争防止法の方に引っかかるが。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/07/02(Sun) 21:19:20 ID:e5315d01c            ★コメ返信★

    ※21
    そうそう、それで「ナイフの造詣が深い」ってことでPGストライクのウリとしてグランドスラムデザインさせたんだよね

    実際はアーマーシュナイダーって2社のナイフ、ラスィー・ザボの刃(畳んだ時に先端が柄から出ている構造まで含む)とナイツ・アーマメントの柄を組み合わせただけのパクリだし
    グランドスラムは畳む意味も強度もまるで考えてられないデザインだったけどな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 01:27:08 ID:8e4b01037            ★コメ返信★

    ※10
    その程度で許諾とライセンス必要だったら出渕とカトキは今頃破産してる定期

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 18:01:10 ID:d249092c3            ★コメ返信★

    まんま持ってきてるから問題なのに…苦笑

ガンダム記事

新着記事

人気記事