新着記事

人気記事

ガンダムの後付け設定を否定するヤツいるけどさ、後付けがあるからこそ今があるんだろ?

6: 名無し 2021/09/19(日) 12:39:38.36 ID:7Yj4iqkvM.net▼このレスに返信
まぁ無いのはあとから付けるのは良いけどさ
有ったのを踏み倒すのは止めて欲しい。
9: 名無し 2021/09/19(日) 12:41:09.70 ID:Dm5vwwAP0.net▼このレスに返信
作品世界を拡張するから必要があって後付設定を考えるなんてごく普通やろ
むしろ有効活用されもしないような設定だけ山程考えてる作者の方がキモい
146: 名無し 2021/09/19(日) 19:39:42.04 ID:ybje80yDM.net▼このレスに返信
>>9
>むしろ有効活用されもしないような設定だけ山程考えてる作者の方がキモい

そんか作品あった?

10: 名無し 2021/09/19(日) 12:41:41.54 ID:bodW9IUV0.net▼このレスに返信
別に後付けじゃないけどブライト・ノア(19)というのは
当時でもインパクトあったな
今となってはランバ・ラル(35)ってのもわりと凄いけど
12: 名無し 2021/09/19(日) 12:44:51.58 ID:7Yj4iqkvM.net▼このレスに返信

91: 名無し 2021/09/19(日) 15:47:05.56 ID:jNp1qMRC0.net▼このレスに返信
>>12
宇宙服は高温に耐えられる
96: 名無し 2021/09/19(日) 16:03:18.22 ID:yeGcIOXI0.net▼このレスに返信
>>12
フハハ怖かろう
14: 名無し 2021/09/19(日) 12:47:30.37 ID:v5vRBGNA0.net▼このレスに返信
ギャビーハザードとかロバートギリアムが最近生まれたエースだと思ってるやついっぱいいたね
16: 名無し 2021/09/19(日) 12:49:12.83 ID:Y7CaGmyj0.net▼このレスに返信
後付で試作機大量に生み出したのは糞だと思う
17: 名無し 2021/09/19(日) 12:52:47.13 ID:KTK9KRAR0.net▼このレスに返信
でもデンドロは0083年ではオーバースペック過ぎるだろ?
63: 名無し 2021/09/19(日) 14:47:47.22 ID:bL2D3eyk0.net▼このレスに返信
>>17
いや全然
136: 名無し 2021/09/19(日) 18:39:29.24 ID:wQtkLPcq0.net▼このレスに返信
>>17
でかいミサイルランチャーもメガ粒子砲もIフィールドもあるので
それだけを束ねた超高級パブリクみたいな小型突撃艦艇はあっても全然おかしくない
それにガンダムをはめ込む意味だけはわからないので
予算取りのために無理くりはめ込んだもしくは開発者ルセットが狂人だとすれば辻褄は合う
141: 名無し 2021/09/19(日) 18:59:00.06 ID:M+gCXTuta.net▼このレスに返信
>>17
格納庫に収納できない実質モビルアーマーだからあんなもんでいいよ
18: 名無し 2021/09/19(日) 12:54:00.63 ID:+Tj6/KWnK.net▼このレスに返信
初代ガンダムって約一年しか戦争してないんでしょう?なのに機体の種類がめちゃめちゃ多すぎだろう
45: 名無し 2021/09/19(日) 13:49:42.47 ID:ucqg8dhcd.net▼このレスに返信
>>18
アムロがガンダムに乗ってから終戦までが三ヶ月だからなあ。
19: 名無し 2021/09/19(日) 12:54:27.07 ID:cFICRiHVp.net▼このレスに返信
昔はガンダムセンチュリーですら半分ネタとして楽しんでいたのに
90年代からマジになっちゃったからなぁ
20: 名無し 2021/09/19(日) 12:54:46.18 ID:BZen82hu0.net▼このレスに返信
設定は別にいいけどモビルスーツ増やしすぎ
0083のゲルググMとかのレベルなら全然いいんだけど
142: 名無し 2021/09/19(日) 19:00:38.90 ID:M+gCXTuta.net▼このレスに返信
>>20
0080が諸悪の根源なんだよな
最初から0083だったら、ファーストの機体を今描くとこんな感じ、で済んだのに
21: 名無し 2021/09/19(日) 12:55:49.88 ID:pW+pMb6H0.net▼このレスに返信
最初は穴埋め要素の派生作品だったけど
今は無理やり捩じ込んで矛盾しまくりだもんな
24: 名無し 2021/09/19(日) 13:03:02.02 ID:KO0unONJ0.net▼このレスに返信
すべてを事前に設定できてるコンテンツなんて存在しないのにな
物を作る過程を想像できない消費オンリーの連中の勝手な言い分
42: 名無し 2021/09/19(日) 13:39:19.98 ID:GrBDgLvQ0.net▼このレスに返信
>>24
流石に考え浅すぎ
何故叩かれてるのか全く理解できてない
26: 名無し 2021/09/19(日) 13:05:09.70 ID:KO0unONJ0.net▼このレスに返信
大事なのは前か後かじゃなくて作られた設定のもっともらしさ
15: 名無し 2021/09/19(日) 12:48:42.06 ID:gUqeQa7s0.net▼このレスに返信
俺は富野の映像作品しか正史とみとめてないからな
22: 名無し 2021/09/19(日) 12:55:57.18 ID:gLeKelDO0.net▼このレスに返信
>>15
ならターンAで黒歴史上に記録されてる
ガンダム作品も正史か
Xとか

まあガンダムも正直ターンAで終わっていれば
綺麗ではあった
富野もそのつもりで作ったのではないかと思うが

34: 名無し 2021/09/19(日) 13:14:49.31 ID:No5EIf620.net▼このレスに返信
ガンダムオタは、どんどん継ぎ足されて行ってる過程を見てるから、矛盾もわかってるんだけど、その過程を知らないヤツが語り始めると、突っ込みたくなるんだよ。
富野のファースト(この呼び方だって後で生まれた呼び方だし)の小説版をガンダムの原作だと勘違いしてるヤツもいるぐらいだしな
40: 名無し 2021/09/19(日) 13:30:48.56 ID:CtBic7Sb0.net▼このレスに返信
原点派ってやっぱコアブースターよりGファイターの方が好きなの?
93: 名無し 2021/09/19(日) 15:56:31.05 ID:UYMxPbuA0.net▼このレスに返信
>>40
コアブースターだとスレッガーさんの死に様がアホみたいになるんだよな
見た目はスマートでいいんだけどな
43: 名無し 2021/09/19(日) 13:47:41.09 ID:2RqOmDeh0.net▼このレスに返信
後付けはいいんだがガンダムが多すぎて
最初のは一機しかないからって事で踏ん張ってたのに
66: 名無し 2021/09/19(日) 14:53:54.89 ID:GMg9ifFc0.net▼このレスに返信
長期シリーズ作品で後付け設定は避けられない
どこもやっている
37: 名無し 2021/09/19(日) 13:24:36.56 ID:/MByDOY9p.net▼このレスに返信
俺たちはガンダムを見ているんじゃない設定を見てるんだ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:06:05 ID:3187363f7            ★コメ返信★

    ほぼほぼ0080への苦言だよな
    もっとひどい後付けの08小隊はあんま文句言われてるの見たことないし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:11:51 ID:d0d01035f            ★コメ返信★

    後付と隙間埋め自体は別に否定しないし作品として楽しんでるけど、
    それにより宇宙世紀の人間達がどんどん救いようのないクズに成り下がっていく。
    どんな努力をしようが奇跡を起こそうが、結局直後によりひどい戦争を繰り返す

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:21:10 ID:b82fad989            ★コメ返信★

    >記事142
    あれくらい鍛え直さないと当時OVAで売るには難しかったやろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:33:26 ID:d8235906a            ★コメ返信★

    後付け=商品展開の理由付けだから否定する意味はない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:34:28 ID:0eeb1a0fc            ★コメ返信★

    ※1
    設定破壊という点では間違いなく08小隊が一番酷いんだが、
    あの作品のおかげでジャブロー戦以前に連邦がMS配備していても
    文句つけられることがなくなって、ゲームとかではすごい助かるように
    なったのは事実だからなあw

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:39:51 ID:5534f9ab0            ★コメ返信★

    後付け設定がなぜ俺のようなやつに嫌われているか理解してないだけ
    商売のための隙間産業の結果、それ以前の元コンテンツをないがしろにしてるように感じるからだぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:47:10 ID:44c861a59            ★コメ返信★

    後付けと捏造は違うから

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 20:53:03 ID:b82fad989            ★コメ返信★

    ※6
    お前に嫌われる方が儲かると言うことだな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:14:54 ID:5203e3019            ★コメ返信★

    頭空っぽの方が夢詰め込めるんだぜ?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:28:59 ID:9d96be725            ★コメ返信★

    ※9
    それは教育ママに無理矢理詰め込まれる子供を慰める歌詞だから…
    ここにいる皆はママに詰め込まれたのかい?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:30:52 ID:67dfa72ea            ★コメ返信★

    808308みたいにシェアワールドで楽しめるものは可
    ユニコーンのように世界を改竄しようとするのは不可

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:34:36 ID:5ebbb0cf2            ★コメ返信★

    今や隙間産業だからねぇ…
    〇〇と〇〇の間の話作って新しいガンダム(ガンプラ)作って売るか!

    最近は宇宙世紀作品以外の別ガンダムの方が話も勝手に作れるしキャラ縛り(敵マスクキャラ以外)もないから何も考えずに見れるし好きかな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:40:00 ID:3187363f7            ★コメ返信★

    一年戦争時のMS開発史はオリジンで整理統合されるのを期待していた
    蓋を開けてみればオリジンMSVという混沌の申し子が出てきて更なるカオスに

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:41:47 ID:fbc7cd3f9            ★コメ返信★

    ※11
    逆な。
    ユニコーンは外伝的な同じ世界観。
    0080や0083や08はガンダムの名を借りて本当は別のもん作りたかった半別世界観。
    だからそういうの続けたかったらいっそ公式的に別世界観で好きなだけやれってサンボルが生まれた。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:44:53 ID:fbc7cd3f9            ★コメ返信★

    後付けに文句言ってる奴なんてたいてい自分がガンダム知った時に既にあった後付けには文句言わないしな。(普通のザクがザクザク2とか)
    所詮ガンダム博士気取りが自分の脳内設定と違う事されてファビョってるだけ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:50:39 ID:fbc7cd3f9            ★コメ返信★

    ※11
    イデオンも本来なら初代ガンダムの未来の物語。(富野談)
    世界観自分好みに改竄しようとして失敗したのがそいつらと長谷川だろ。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:57:07 ID:96fabd40f            ★コメ返信★

    その”今”が過剰な後付のせいでクソになってるんだが

    おっちゃん以前にアジアに陸ガンがいたり、「以降MSは登場しない」って〆たWにやっぱり未来に存在したことになったり、シャアの再来とかいう顔や声まで真似したオモシロおじさんが出てきたり、サイコフレームが光ることを見せびらかすガンダムが出てきたり、ダイクンが同情もできないクソ野郎に成り下がったりさ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 21:58:14 ID:b82fad989            ★コメ返信★

    ※15
    初代キット発売当時は1日ザクとザクだもんな
    まあでも最初から旧はねーだろってんで
    ザク(Ⅰ)とザクⅡになった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:04:19 ID:2179aba69            ★コメ返信★

    >記事22
    ターンAで終わってたら糞つまんなかったな、ガンダム。無価値もいいところ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:04:44 ID:fbc7cd3f9            ★コメ返信★

    ※18
    劇中だと旧式のザクとしか言われていない。普通なら試作型とかでもよさそうなもの。
    因みに型式番号は殆ど全て後付け(しかも同人設定からの逆輸入)

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:14:30 ID:e771abef1            ★コメ返信★

    08小隊のグフフライトタイプが嫌いな人おる?
    かっこいいんだけどさあ、テストタイプの開発が頓挫して改良したドダイ使うようになったはずだったのに、飛べちゃってたら設定意味ないじゃんよ
    隙間を補完したり辻褄を合わせる後付けはいいんだけど、なかったことにするのはいかがなものかと思うわー

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:17:58 ID:fbc7cd3f9            ★コメ返信★

    0080←モビルスーツ戦4ヵ月しかないのに統合整備計画とかむりっしょ。普通のゲルググ登場すら相当ムリがあるのに。
    0083←コロニー一個落ちたけど事故って事にしたらしい。アムロもシャアも居ない世界観でオリキャラが教本に載ってる最強パイロット。
    08←何でそんな時期にジムがおんねん。何でそんな時期にガンダム何機もおんねん。
    まぁそれ以外のサイコマシンの減少とかはUCがだいだい補完した。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:32:15 ID:3187363f7            ★コメ返信★

    08小隊は重厚感あるMS作画だけは理想的で良いからな…あれ見たら好きになっちゃうだろ
    話はおもんないしキャラへの思い入れも無いんだが戦闘作画だけは何度も見ちゃう
    マゼラアタック大好き

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/09/20(Mon) 22:59:23 ID:1c9c5a1fb            ★コメ返信★

    Wのフローズンティアドロップもアニメ化すればええのにな
    シナリオなんておまけ、新型ガンダムがかっこよければ売れるんだからさ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 00:52:25 ID:fcc0b1293            ★コメ返信★

    今とやらが本当に素晴らしいと思うならそれで良いんじゃない?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 04:54:08 ID:8024c2639            ★コメ返信★

    最初の頃のファンの考察遊びで生まれた設定は世界観を補完するための後付けだったからまだ良いんだ

    充分整った世界観の中にどこからともなく生えて来て強引に割り込んでくる新設定に無理があるのは頂けない

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 05:30:47 ID:f24041958            ★コメ返信★

    嘘の下手な嘘つきが自分のついた嘘の為の嘘をつき続けている
    ガンダムの後付けは基本これだからなぁ、SEED以降はこれが顕著で本当に酷い有様
    昔が嘘つきでもセンスがあったなら現代はそうじゃないのが嘘ついていいんだろと節操の無い事繰り返してる
    擁護している側が軒並み商売だし儲かるしとかしかないというのが空しいというかな
    まあそういう事

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 06:26:33 ID:d102e4bb4            ★コメ返信★

    >記事146
    ふ、ファイブスター…

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 10:58:05 ID:76a3ff9db            ★コメ返信★

    後付けのおかげじゃねえよ人気コンテンツだから何しても叩かれても続いてるだけだ 逆に途中まではつじつま合わせるための後付けだったのに今はオナニーするための物になってるから嘆かれてるんだよ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 11:36:03 ID:c0c61c356            ★コメ返信★

    言うほど否定されているか?
    そもそも公式がお出ししてくる後付け設定をどうやったら否定できるんだ?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 13:10:53 ID:2f4d432a5            ★コメ返信★

    もう宇宙世紀は振り返ってばかりではなく、最新の歴史のその後を描いた、本当の意味での続編を作ろうぜ。

    ついでに言うと、“機動戦士”が付くのは宇宙世紀作品限定にして欲しい。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 16:08:31 ID:187db1d15            ★コメ返信★

    後付け設定その物に罪はない
    だがその設定がこれまでの物と矛盾していたりバランスを欠いていれば賛否出てくるのは当たり前
    結局匙加減なんよ
    最近は商売が前面に出過ぎてそれを見誤ってるのが多い
    ガンダムに限らず

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/09/21(Tue) 19:37:38 ID:0d340d746            ★コメ返信★

    むしろ昔の作品こそ続編とか時系列なんて気にせずに作ってたけどな。だから新シリーズ始まると所々リセットされてる要素があったり。
    UCあたりから一つの時系列に纏めあげようとしだした。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/10/11(Mon) 21:11:09 ID:b6bbee339            ★コメ返信★

    公式同人

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/10/22(Fri) 16:20:47 ID:7bc956de1            ★コメ返信★

    ニュータイプはカンが良い程度と感応能力で敵と会話程度でよかったのに
    小惑星押し返すとか無茶な事しだしておかしくなったわ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/10/24(Sun) 00:59:52 ID:a5d0db504            ★コメ返信★

    大丈夫!ヤマトが通った道さ!

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/11/13(Sat) 20:04:21 ID:e40509a8a            ★コメ返信★

    ただ単に自分が受け入れられないから文句言ってるだけ
    設定だの矛盾だのは建前

  38. 38. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 02:18:03 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (IP?)FZ4) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  39. 39. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/28(Fri) 04:10:16 ID:fbb58c10e            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nevertheless actually worth taking a search, whoa did 1 find out about Mid East has got much more problerms as well […]

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/04/10(Mon) 00:33:25 ID:0383be41a            ★コメ返信★

    ※30
    作品描写との整合性
    後の作品でニュータイプが登場していて、普通にニュータイプについても会話に出てくるのに
    口に出すのもはばかられるような酷いことなんて起きるはずないだろってこと

ガンダム記事

新着記事

人気記事