デカいよね…
以外に語ることあるか…?
体感こんくらいあったよ
俺はキシリア様がアッザム乗ったときに思った
「ロボが設定よりでかくなる場合印象付けるために意図的にでかくするときと単なる作画ミスの時の二つがある」
という事だがこっちはたぶん後者だろう
TV版見た人だけの特典
新着記事
人気記事
ククルス・ドアンの島みたいに映画になったらやはりデカいサイズで描写される
リモコンさえあれば・・・・
スレ主、「すごく…大きいです…」って言ってもらいたかったのかな
この回小林源文のミリタリー漫画みたいな話だなって印象だった
たぶんサイコガンダム(適当)
無理やり理屈をつけるなら時間を稼ぐための囮バルーンになるのかな
大きすぎやしないか? 遠目から見たら判らないですよ……やっぱり大きすぎますかね?
う〜ん…………
ゴメン無理だわ
いうてストライクくんも2ndOPのサビでアークエンジェルのみんなが上半身に乗っかってるシーンは割とガチでサイコガンダムくらいのサイズがないと成り立たなかったりする
検証したらちゃんと設定通りのサイズだって証明されたぞ
※9は※8へのレス
てか、あの凄まじい破壊力の爆弾をホワイトベース取り付けときゃ、本国帰還どころかジオン十字勲章5つくらい貰ってたんじゃねぇかなぁ…
正義の怒りを溜めすぎたんだろう
早くぶつけないと
もしかしてガンダムがでかいんじゃなくて人間と車が小さいんじゃないのか?
これだからにわかは・・・・
これは次回作(Zガンダム)の企画会議でのサイコガンダムの設定見た人の話聞いた人から巡り巡った末にサイコサイズで描いてしまったと言う伝説の回やそ?
と言う妄想
アッシマーもマークトゥーに組み付いた時は若干大きかった
ここからガンダム特有の小型超強力爆弾の歴史が始まった
俺は大きさよりも足の裏が人間の足みたいだったことの方が気になったな
『鉄の駻馬』で『#時間よ、とまれ』本編の漫画化エピソードが画かれていれば、正しい縮尺で描かれていたんだろーな。多分。夏元さんなら真面目に描いていた筈。
だが、そーなったら違和感が残っただろーか?
新着記事
人気記事
サイコガンダムもデストロイガンダムも設定上絶対そんなサイズじゃないだろっていう時あるし