新着記事

人気記事

ビグロをもっと量産してればジオン勝てたんじゃない?

1: 名無し 2023/08/19 10:50:01▼このレスに返信

ビグロはもっと評価されていい
3: 名無し 2023/08/19 11:08:25▼このレスに返信
ジオンのエンジニアは頭がちょっとオカシイ
4: 名無し 2023/08/19 11:10:24▼このレスに返信
アーム無くしてビームとミサイルだけの兵器を量産すればよかったのでは
13: 名無し 2023/08/19 11:15:33▼このレスに返信
>4
高いんじゃね
6: 名無し 2023/08/19 11:11:16▼このレスに返信
ゲームだと大体強い
8: 名無し 2023/08/19 11:13:14▼このレスに返信
MSが追従出来ない大推力で一撃離脱てコンセプトは正解だと思う
ただ大体その優位性を捨てて何故か格闘戦やりだして死ぬ
9: 名無し 2023/08/19 11:14:22▼このレスに返信
>8
だがビグ・ラングは大好きだぞ俺
12: 名無し 2023/08/19 11:15:07▼このレスに返信
>8
サラミスやマゼランだけを狙って沈めていけばいいのにね
MSの相手はMSだぜ!ってなるのかな
21: 名無し 2023/08/19 11:17:08▼このレスに返信
>8
劇中では語られて無いけどミノ粉散布下の超高速機動とか目隠し薩摩なのでは・・・
30: 名無し 2023/08/19 11:19:40▼このレスに返信
>21
広域に小型機雷ばら撒くとかデブリに当たって死ぬて事はほぼ起きないダム世界の宇宙だからへーきへーき
32: 名無し 2023/08/19 11:21:12▼このレスに返信
>30
むしろ細かいデブリ程度は無視できるくらい頑丈なのがデフォルトなのかも
10: 名無し 2023/08/19 11:14:57▼このレスに返信
けっこう量産されてるMA
52: 名無し 2023/08/19 11:26:37▼このレスに返信
>10
まぁ割と曲者のおおいMAの中だと割と素直な性能してるから量産するならビグロだな
55: 名無し 2023/08/19 11:28:32▼このレスに返信
>52
とはいえ乗りこなせるパイロットは希少なんだろう
そんな一人をシャアは潰したわけだが
63: 名無し 2023/08/19 11:32:17▼このレスに返信
>55
乗ってる側の負担もやばそうだからなビグロ
これ作るならそら制御しやすいMS量産したほうがええわってなったんだろう
176: 名無し 2023/08/19 12:07:10▼このレスに返信
>55
むしろ兵器としてのコンセプトはMSよりも既存の兵器(戦闘機)に近いから
航宙戦闘機乗りのMAへの機種変更はMSに変更するよりは余程容易そうでは?
25: 名無し 2023/08/19 11:17:55▼このレスに返信
ヴァルヴァロはこいつの系譜?
29: 名無し 2023/08/19 11:19:36▼このレスに返信
>25
発展型だよ
26: 名無し 2023/08/19 11:18:24▼このレスに返信
ビグロベースに開発したグラブロがオデッサ前にもう配備されてるからビグロ自体かなり早いうちからいるんだよな
34: 名無し 2023/08/19 11:21:23▼このレスに返信
>26
基礎設計は開戦前やぞ
46: 名無し 2023/08/19 11:24:55▼このレスに返信
>34
小型化案でザクレロなんかも作ってるぐらいだしジオンはビーム砲搭載を
戦闘艇サイズで想定してたんかな
342: 名無し 2023/08/19 13:21:55▼このレスに返信
>26
そうなると最後の子孫はシャンブロか
155: 名無し 2023/08/19 11:59:33▼このレスに返信
戦場で足止めたらやられるんで一撃離脱できるビグロって強くね?
166: 名無し 2023/08/19 12:03:31▼このレスに返信
>155
運用間違えなきゃ強いと思う
208: 名無し 2023/08/19 12:15:55▼このレスに返信
>166
あそこまで大きいならセンサーも普通のMSより良いのが積めるだろうかまず遠方から敵を補足してミサイルとメガ粒子砲を発射後反転して敵の反撃来る前に離脱するのが最適解な使い方だと思う
212: 名無し 2023/08/19 12:17:17▼このレスに返信
>208
アバンタイトルでそんなことしてなかったか?
171: 名無し 2023/08/19 12:06:00▼このレスに返信
なんやかんやで寄りにも寄ってなエースに当たらなきゃ大きな戦果出してたと思われるMAは多い
同じコストでザク沢山作った場合とどっちがマシかはわからんが…
172: 名無し 2023/08/19 12:06:43▼このレスに返信
>171
ビクザムだってアムロ来なかったらガチでソロモン攻略艦隊全滅してたかも知れんレベルだからな
140: 名無し 2023/08/19 11:54:59▼このレスに返信


146: 名無し 2023/08/19 11:57:19▼このレスに返信
>1692413699327.png
期待せずにはいられない
161: 名無し 2023/08/19 12:01:02▼このレスに返信
>146
二夜連続なんやな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 19:43:38 ID:863140c1c            ★コメ返信★

    まあ適応できるパイロットの問題だろう。一年戦争期の技術では無人兵器には出来ないだろうし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 19:51:36 ID:cdc0abebc            ★コメ返信★

    ビグロの爪に引っかけたアムロが気絶しかけた
    トクワンがビグロ登場になんらかの訓練を受けていた?
    あと劇場版のめぐりあい宇宙で
    ア・バオア・クーに
    止絵で三機編隊のビグロが映ってた
    だからガンダム戦記のアバン動画にしたのかもしれないけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 20:02:48 ID:a61973fe0            ★コメ返信★

    外伝とかだとジムに落とされたりしてるから
    そんなに強くないんだろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 20:17:03 ID:fc9bd2397            ★コメ返信★

    小回り効かないからダメだろう 結局は大型戦闘機と同じ運用しかできない 敵MSは3次元機動可能 ビグロは直線機動しか出来ない 射角も全面のみ 
    速度を活かした奇襲だけなら可能だろうけど、警戒されてた場合対処は簡単 

    コンセプトとしての進化系はデンドロビウムだけど あれだけ火力あればまた別なんだろうね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 20:53:41 ID:596a00eca            ★コメ返信★

    対艦用としては相当強いけど対MSは軌道の都合相性悪いと思うで

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 21:26:25 ID:0907472ea            ★コメ返信★

    ビグロについていける随伴機がいればビグロも性能を遺憾なく活かせるであろう。
    つまりヅダこそがジオンの未来を担う機体なのだ!!!!!!!1

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 22:30:22 ID:48a8d7716            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ量産するぐらいならジッコやガトルで充分、ワンマンプレーを強制される大型のビグロじゃ人海戦術を得意とする連邦相手にはミツバチに覆われたスズメバチも同然
    そもそも高速機に大型砲なんか要らんのよ、結果スキウレが開発された訳だしガトリング砲と普通のビーム砲が適切

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 22:41:57 ID:48a8d7716            ★コメ返信★

    ※6
    ところで少佐、あんたが必死にプロパガンダしてる間にマ・クベ大佐がちゃんとヅダを改修してレプスを開発した事によりあんたを含めたテストパイロットが無駄死にした訳だがどう思う?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 22:59:44 ID:bb8fe7685            ★コメ返信★

    一年戦争後の世界で開発されたMAを数えれば、
    MAの有用性が低いことが窺われる。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 23:09:34 ID:07a401f6a            ★コメ返信★

    MSの代替、地球大気圏飛行と割り切れば?
    ゲルググ以降の技術を前提とする。
    現実の全翼爆撃機のような「飛べる」本体。
    ビームサーベル・ビームライフルを内蔵した大型のアーム。
    宇宙でもアンバックの機動性、薄いことによる視認性の低さもある。
    MSより部品点数が少なく、大気圏飛行が可能という大きい長所。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 02:06:05 ID:4c0dd9382            ★コメ返信★

    人型のロボットのガンダムが強いという世界なんだからこれが強かったらまずいだろう。
    後半のジオングとかエルメスとかはそのへんのギリギリのせめぎあいを楽しむものなんだし。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 10:01:23 ID:d656db496            ★コメ返信★

    ビグロが第一派として強襲して敵の戦列を乱す
    第二波のMS隊が乱れた陣列に突っ込んで艦隊防空に穴を開ける
    ビグロとガトルが第三波で穴に突っ込んで艦船を沈めて回る

    ビグロの機動力考えたらこんな感じの運用か。
    いかんせん生産数がまだまだ足りなさすぎるが…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 13:22:03 ID:c2cac7a3a            ★コメ返信★

    7割くらい覚醒済のアムロをあと一歩で落とせるってところまでいったんだから名機だよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 14:33:37 ID:1928af3a9            ★コメ返信★

    ※12
    妖怪のカマイタチみたいなんやな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 16:20:39 ID:493b851e9            ★コメ返信★

    二、三隻の艦艇になら初撃で仕留められるかも知れないが
    配備した頃には
    連邦軍は艦隊で動いて
    初撃で退避する後ろを脆弱な推進機ビッチリなトコ狙われたらどうにならない
    まして数も少ない

  16. 16. 名前:FB URL Shortener 投稿日:2025/02/16(Sun) 14:55:16 ID:4bc5f1c8c            ★コメ返信★

    FB URL Shortener

    […]Every the moment in a though we choose blogs that we study. Listed beneath would be the most up-to-date websites that we select […]

  17. 17. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 10:26:37 ID:445f64966            ★コメ返信★

    esports domain

    […]we came across a cool site that you may possibly delight in. Take a look for those who want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事