新着記事

人気記事

ガンタンクって適切に使えば活躍出来るのでは?

1: 名無し 2023/11/12 00:27:09▼このレスに返信

ガンタンクって適切に使えば活躍出来るのでは?
2: 名無し 2023/11/12 00:28:17▼このレスに返信
射程距離ヤバいからな
4: 名無し 2023/11/12 00:29:36▼このレスに返信

ちゃんと宇宙でも使えるし
6: 名無し 2023/11/12 00:31:19▼このレスに返信

大火力で巨大な敵も倒せる
69: 名無し 2023/11/12 03:10:31▼このレスに返信
でかい砲持ってうろつけるんだぜ脅威すぎるだろ
29: 名無し 2023/11/12 01:23:43▼このレスに返信
アニメだと雑魚だがゲームだと強敵
連ジで思いしったわこいつの脅威
43: 名無し 2023/11/12 01:53:40▼このレスに返信

>29
何故ガンタンク破壊を優先していたかと
30: 名無し 2023/11/12 01:24:19▼このレスに返信
>ジオニックフロントで思いしったわこいつの脅威
7: 名無し 2023/11/12 00:34:18▼このレスに返信
砲撃命中率によるだろうけどミノ粉設定だと厳しいのでは
13: 名無し 2023/11/12 00:54:17▼このレスに返信
>7
ガンオンでは芋ってそうなとこに撃つだけで役に立ってた
18: 名無し 2023/11/12 00:57:37▼このレスに返信
>13
それを対空置いてウマウマしたりしてたのが俺だ
榴弾は知らぬ
15: 名無し 2023/11/12 00:55:26▼このレスに返信
>7
ある程度連射効くし観測機飛ばして目視誘導で拠点攻撃でいいんじゃない
17: 名無し 2023/11/12 00:56:11▼このレスに返信
>15
観測機からどうやって情報送るかが今後の課題だな
19: 名無し 2023/11/12 01:02:54▼このレスに返信
>17
レーザー通信なら出来る設定なはずなんだけど
それだと簡単にミノ粉のハンデが崩壊するからかないものとなってる
36: 名無し 2023/11/12 01:38:40▼このレスに返信

>19
アニメ本編でやってないだけで
46: 名無し 2023/11/12 02:00:32▼このレスに返信
>36
08だと爆撃するジェットコアブースターに観測機が混じってて
量産型ガンタンクに座標送ってたな
20: 名無し 2023/11/12 01:04:54▼このレスに返信
情報を聞き取って紙とペンで割り出すのか
10: 名無し 2023/11/12 00:48:39▼このレスに返信

陸戦強襲型ガンタンクが好き
34: 名無し 2023/11/12 01:34:09▼このレスに返信
>10
もう戦車でいいじゃん!
41: 名無し 2023/11/12 01:48:44▼このレスに返信
戦車ってより砲兵になれば良いのよね
11: 名無し 2023/11/12 00:50:48▼このレスに返信
羽付けて飛ばそう
50: 名無し 2023/11/12 02:14:20▼このレスに返信

>11
羽付けなくてもある程度は飛べるから
51: 名無し 2023/11/12 02:22:28▼このレスに返信
>50
めっさ的ですよね?
55: 名無し 2023/11/12 02:27:54▼このレスに返信
>51
的にしてはちょっと堅いよ
57: 名無し 2023/11/12 02:37:03▼このレスに返信

>51
12: 名無し 2023/11/12 00:54:11▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16: 名無し 2023/11/12 00:55:39▼このレスに返信
>1699718051109.jpg
ガンスカイ
24: 名無し 2023/11/12 01:13:08▼このレスに返信

>16
グリフォン
25: 名無し 2023/11/12 01:15:42▼このレスに返信
>24
つまり爆撃とかやる戦闘機じゃないのか
28: 名無し 2023/11/12 01:21:28▼このレスに返信
>25
記事には対艦攻撃機と書いてるけど火力を正面に集中させた一撃離脱戦法になるかも
44: 名無し 2023/11/12 01:55:52▼このレスに返信
1stでもガンタンクでムサイを長距離砲撃したり
地上だと普通にガンダムの掩護したり
航空機の迎撃もしてなかったっけ
45: 名無し 2023/11/12 01:57:01▼このレスに返信
ホワイトベースの連中の使い方がおかしい
48: 名無し 2023/11/12 02:08:45▼このレスに返信
>45
作劇上のご都合主義だから仕方ない
53: 名無し 2023/11/12 02:24:34▼このレスに返信
>45
まともな運用できる状況じゃないから仕方ない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:14:17 ID:2cd0f3153            ★コメ返信★

    スペック通りの強さを発揮されると絵的に微妙だし…
    偵察機からの情報をもとに遥か後方からいきなり本陣を攻撃とか
    いかんでしょ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:23:52 ID:670a256b7            ★コメ返信★

    一人で操縦できるように改造したのはいいがコアブロックではなく頭部のコックピットで操縦するようにしたなぞ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:28:49 ID:c384627b9            ★コメ返信★

    要塞攻めならガンタンクの方が良いってセリフとか、ノリスが刺し違えになってでもガンタンク破壊を優先とか、長所や脅威度自体はちょいちょい描写してるんだけどね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:31:18 ID:f9d8931d2            ★コメ返信★

    全然関係ないんだけどガンダムシークエルの主人公がついにガンダムに乗ったのに誰も話題にしないね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:38:54 ID:f17bbdeff            ★コメ返信★

    ※2
    目視観測しかできないなら高いほうがいいから……

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 08:53:40 ID:cc8699f9a            ★コメ返信★

    本来は数機護衛付けて後方からの目測ブッパで十分な機体だからなぁ。ホワイトベースは、出撃した瞬間に前線配置がほとんどだから、支援運用がままならない。近中距離ならガンキャノン居るし、距離を取ろうにも護衛機ないしで、生き残っただけでもハヤトは優秀なパイロットだわ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 09:12:56 ID:3c4652277            ★コメ返信★

    人類の未来はやはり人ってイメージらしくてこいつは人型じゃないから……ケンタウロスみたいな半分人型的な見た目だけど

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 09:18:05 ID:42e3c93cb            ★コメ返信★

    覚醒アムロ乗せて敵の母艦や要塞出入り口を狙撃する

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 10:12:48 ID:91154c5d9            ★コメ返信★

    ※5
    280kmの射程を目視でどう活かすんです…?
    V2並のCEPになりそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 10:17:17 ID:48b865e65            ★コメ返信★

    まあガンタンクの有用性は突き詰めると
    「じゃあ人型兵器いらないじゃん」になっちゃうからなぁ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 11:26:08 ID:b488a429e            ★コメ返信★

    >記事7
    少なくともMS戦闘できる有視界ではこちらによほどの回避技術がないと・・・くらいの精度がないと有効射程距離設定が成り立たない。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 11:57:01 ID:60b7a2d94            ★コメ返信★

    ホワイトベースは遭遇戦が基本だったからなぁ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 12:14:14 ID:93d223c42            ★コメ返信★

    ガンタンク主眼で見るとジーンの先走りもまるっきりの悪手ってわけではないのか
    「ダム・キャノン・タンクが各一機づつ」だったからあんな感じになったけど
    全機がWBに積まれて柔軟な運用ができるようになってたら話も変わってたのかもしれん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 12:17:50 ID:60b7a2d94            ★コメ返信★

    ※8
    自分もそれ思ったのだけど、どこまで人を認知できるんだろうと思ったわ。
    ソーラレイみたいな多くの人を巻き込むものには遠くても認識できるけど、基本近くにいないと人を認識出来てないのではと思う。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 12:42:32 ID:a9469cddd            ★コメ返信★

    そもそも280kmも弾が飛ぶなら弾速は超音速だろ
    MSもソニックブームだけでこけるし見て避けるなんてできない
    水平発射を連発するだけでそこらへん平野になる

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 13:17:08 ID:6f59034c8            ★コメ返信★

    Ⅱが雑魚すぎる
    なんであんなにも不遇なのか

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 13:45:34 ID:9e3786435            ★コメ返信★

    ※2
    リュウさんがコアファイターで特攻しちゃったから
    ストーリー中のあたりだとコアファイターの供給も見込めなかったのかもしれないし

    ジョブジョンをパイロットにすればとか言っちゃダメなのだろうか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 15:23:23 ID:b075b084a            ★コメ返信★

    ガンタンクというか、ガンタンクの主砲と同じ物を母艦に複数取り付ければよいのでは

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 16:54:57 ID:a90fe37fb            ★コメ返信★

    ガンタンクって水平射撃やった方が良いんじゃないのか

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 20:18:52 ID:ad7464c7d            ★コメ返信★

    地形データさえあればレーダーが使えないような距離でも固定目標は
    攻撃できますよ

    攻撃を受けている側からはガンタンクの正確な位置は分からない

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/11/12(Sun) 23:41:15 ID:bb9979a18            ★コメ返信★

    ※18
    でもザクマシンガンと同口径なんですよね
    ザクマシンガンの方がおかしい?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/11/13(Mon) 02:15:15 ID:5cc65c481            ★コメ返信★

    ※18
    メガ粒子砲の方が火力段違いだよ?

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/11/13(Mon) 07:37:53 ID:9e84d73c3            ★コメ返信★

    ※20
    相手が固定目標でも、たとえ地形データがあろうが距離が開けば開くほど気象条件やコリオリ力で生まれる僅かな誤差で照準がだいぶんずれますんで…
    レーダー誘導やGPS誘導が使えない以上、慣性誘導方式ぐらいしか誘導砲弾使えないが、慣性誘導だと仮に40kmも離れりゃCEP1000メートルとかそんな感じやで。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/11/13(Mon) 11:27:31 ID:eb57810e1            ★コメ返信★

    人型兵器の有用性の議論とは別にガンタンクは役割からすると半端に人型である必要がないからな…
    まあ、V作戦機からして人型っぽく見えるだけで全然人型ではないんだが

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/11/13(Mon) 21:44:27 ID:3880ffe2a            ★コメ返信★

    ※22
    有効射程がダンチに長い

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/11/14(Tue) 15:06:36 ID:3f6adcd04            ★コメ返信★

    着弾観測射撃というものがありましてな…

  27. 27. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/03/28(Fri) 18:04:31 ID:911124a73            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]although web sites we backlink to below are considerably not associated to ours, we feel they may be really worth a go by means of, so have a look[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事