新着記事

人気記事

SEEDから20年経っても未だに初心者向けのガンプラがストライクなの凄いな

1: 名無し 2023/10/22 09:39:17▼このレスに返信

SEEDから20年経っても未だにストライクが初心者にオススメのガンプラ扱いされてるなんて当時誰が思っただろうか…
3: 名無し 2023/10/22 09:47:23▼このレスに返信
ビルドストライクとリバイブストライクがそろそろ10年前になるから怖いねぇ
4: 名無し 2023/10/22 09:52:53▼このレスに返信
コレクションシリーズの頃からストライクといえば初心者おすすめガンプラだろう
8: 名無し 2023/10/22 09:57:40▼このレスに返信
>4
コレクションシリーズから20年経ってもストライクが初心者オススメガンプラ扱いされてるなんて当時誰が思っただろうか…
6: 名無し 2023/10/22 09:54:13▼このレスに返信
21世紀のファーストガンダムにしたかったみたいだからそりゃね
13: 名無し 2023/10/22 10:05:11▼このレスに返信
>6
したかったというか実際21世紀のファーストガンダムでは?
いや設定上はデュエルなんだけどさ
21: 名無し 2023/10/22 10:19:18▼このレスに返信
>13
それ言ったらおっちゃんの前にもプロトがいるだろ
62: 名無し 2023/10/22 10:54:46▼このレスに返信
21世紀のファーストガンダムはガンダムエースの初報にも書いてた
7: 名無し 2023/10/22 09:57:32▼このレスに返信
旧HGエールストライクも塗装入門にはちょうどよかったかもしれない
9: 名無し 2023/10/22 09:57:53▼このレスに返信
設定的にはストライカーパックがあるけど特別なデザインでもなくてシンプルだもんな
10: 名無し 2023/10/22 10:00:28▼このレスに返信
無骨で良いデザインよね
15: 名無し 2023/10/22 10:11:50▼このレスに返信
武装がアーマーシュナイダーのみでも十分になるのがEG向きすぎる
47: 名無し 2023/10/22 10:45:55▼このレスに返信
>15
袋入りの方のおっちゃんはやっぱ物足りなかったから箱入りとの差別化したスレ画は良いな
27: 名無し 2023/10/22 10:27:57▼このレスに返信
20年たっても通用するデザインって凄くね?
37: 名無し 2023/10/22 10:39:18▼このレスに返信
>27
それを言い出すと初代なんて何年前のデザインでずっと最前線走ってんだよって話になるぞ
66: 名無し 2023/10/22 10:56:08▼このレスに返信
>37
おっちゃんは流石に昭和だし今の眼だと古いけど
ストライクは令和のガンダムとしても通用するデザインって事だろ
70: 名無し 2023/10/22 10:57:01▼このレスに返信
>66
ストライクより商品点数出てるおっちゃんの方が理屈上通用してるのでは?
72: 名無し 2023/10/22 10:58:16▼このレスに返信
まずロボットアニメのデザインの新しい古いを見分けられるのロボット見慣れてるオタクだけだから
79: 名無し 2023/10/22 10:59:30▼このレスに返信
というかデザイン新しいからいいってわけでも古いからいいってもんでもないし
そこに拘る理由わからない
84: 名無し 2023/10/22 11:01:30▼このレスに返信
>79
古いけど良いだけで胸張ればいいのにね
45: 名無し 2023/10/22 10:45:32▼このレスに返信
そもそもストライクが当時どんだけ売れたと思ってんだ
49: 名無し 2023/10/22 10:50:40▼このレスに返信
当時上戸彩がcmしてた気がする
81: 名無し 2023/10/22 11:00:14▼このレスに返信
今の時代でも通じるって言い出したら老化のサインだぞ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 14:22:38 ID:674299bc6            ★コメ返信★

    当時のSEED視聴者がアラサー以上だからね
    親子で組むことを考えたらストライクになるよね

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 14:26:31 ID:0e39469c3            ★コメ返信★

    その理屈で言ったら初代ガンダムのが遥かに凄いやん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 14:29:42 ID:fb89d49bd            ★コメ返信★

    例のポーズが何種類か有るから飾りやすい感じもしますね。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 14:52:08 ID:a16cfcb5e            ★コメ返信★

    箱ロボの流れの初代ガンダム、フレーム入りを売りにしてるストライク
    どっちにもそれぞれの良さがあるので格好良い方を選べばいい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 14:56:12 ID:9f850b51e            ★コメ返信★

    そもそもこのストライクのガンプラ自体が初心者にもオススメされるのにちょうど良いEGシリーズなんだから、デザイン云々は見当違いではないのか?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:05:21 ID:e1e672630            ★コメ返信★

    ファースト→今の時代でも通じる
    ガンダムMk2/Ζガンダム→今の時代でも通じる
    νガンダム→今の時代でも通じる
    F91→今の時代でも通じる

    本当に今の10~20代に聞いてみたんですかね…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:10:57 ID:4f399e29b            ★コメ返信★

    言ってストライクはいまEGで戻ってきたまでで初心者向けとしては空白期間あるだろ
    今の一つ前の時期はスターターセットになってた初代(G30)だし途切れなく担ってるのは初代

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:15:12 ID:a16cfcb5e            ★コメ返信★

    ※6
    今の10〜20代はガンダム00でさえ直撃じゃなくて、AGEを観てたかどうかってところなので、初ガンプラとなると恐らくその次のバルバトスくんか最新のエアリアルちゃんになるんだ…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:21:08 ID:4a72f59a2            ★コメ返信★

    1stってなんかデザインがシンプルって感じがするからオタクじゃなくても比べたら古いかなって思うじゃないですかね……
    ソース俺

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:30:30 ID:c5baf19c7            ★コメ返信★

    ※8
    当時子供人気はさっぱりと思われていたAGEも月日が経って、小学生のころAGE見てたガンプラ作ってたって人も思いの外いるみたいね

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:32:15 ID:c5baf19c7            ★コメ返信★

    宇宙世紀おじさん「平成でも若者に通用する」
    SEEDおじさん「令和でも若者に通用する」

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:38:56 ID:e1e3be49a            ★コメ返信★

    新しいものについて行けるオジサンと温故知新の精神に富んだ若人、それでいいじゃないか。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:40:42 ID:a16cfcb5e            ★コメ返信★

    昭和の頃から大してノリの変わらないスーパー戦隊ロボはキッズに通用してるわけなので言うほど時代なんて気にされてないだろ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 15:50:10 ID:317df5a68            ★コメ返信★

    その後のガンダムのデザイン上の下敷きになってるのは初代よりもMarkIIって言われてるし初代は古いは古いでしょ
    それはそれとして伝説的アイコンであって

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 16:54:28 ID:d788a8e90            ★コメ返信★

    ストライクはまだ初代の延長線上のデザインだから古参のユーザーにも親しみやすい
    言うてもう20年前のデザインだがって書いててちょっと戦慄

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:01:45 ID:a0f554bd0            ★コメ返信★

    ファーストガンダムはあの手この手で大きくデザインアレンジされた物(G40,横浜,GBN等)が出てるけど、ストライクはそこまで大きくアレンジされた物はまだ無いよな
    その内出て来るんやろか…?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:07:30 ID:b5a0f38bd            ★コメ返信★

    ※10
    サンライズもバンダイも AGE の売り上げについて危惧してなかったようだしな。
    ってのを一部のGレコファンは頑なに認めようとしないんだが・・・。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:34:35 ID:a16cfcb5e            ★コメ返信★

    AGEが不人気ってのは既存のファンの一部からの拒絶反応だけでしょ
    ガチでそっぽ向かれてたならビルドダイバーズのチャンプをあんなキャラにしない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:45:09 ID:4391afed2            ★コメ返信★

    初代が明らかに古いデザインってのは分かるけどマーク2以降は完全素人に並べさせたらバラバラになると思う

    初代がiPhone 3Gでマーク2以降はiPhoneX-15ぐらいの変化じゃん

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:56:35 ID:2c71407d6            ★コメ返信★

    盾もライフルもストライカーパックもついてなくともアーマーシュナイダーさえあればサマになる!

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 18:38:59 ID:a16cfcb5e            ★コメ返信★

    ※19
    全部同じじゃないですか〜!

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 19:02:26 ID:9308876ed            ★コメ返信★

    ストライクはEG出てからで常に入門として頑張ってるのは初代だけどな
    EGが出る前の300円のFGガンダムがそれなりに安価な入門、初めての塗装用としての役割もあったし
    EGストライクはエールソードランチャーを武器セットで出してくれなかったのが残念だった

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 19:25:33 ID:ab70eecb1            ★コメ返信★

    >記事45
    少なくとも1stには及ばない

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 20:04:53 ID:0e39469c3            ★コメ返信★

    そもそもコレスト100万個は出荷数やからな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 21:39:12 ID:27f8e1f20            ★コメ返信★

    令和の水星は昭和の1stや平成のSEEDに成り得るか?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 22:26:49 ID:424908c2f            ★コメ返信★

    ※25
    無理じゃないかなぁ。
    ファーストは文字通り最初のガンダムだし、種は∀でテレビ放映ガンダムが死に掛けたところに現れたからこそ21世紀のファーストと呼ばれてるところがあるからなぁ。
    鉄血もいろいろ問題はあるものの、∀の時ほどの絶望感はないから、水星は普通に成功したガンダムって印象にしかならない。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 22:41:09 ID:0e39469c3            ★コメ返信★

    ※26
    21世紀の1stはバンダイの宣伝文句だよ
    てか、リバイバルブームって下駄履かせて貰ってただけなのを実力と勘違いすんな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/11/15(Wed) 22:46:51 ID:6c6b50c92            ★コメ返信★

    思うにストライク単体の良さってシンプルでバランスが取れているところだよ
    これは初代やMkⅡも同じ
    SEEDシリーズは背負い物が大きい機体が多いので、そこは好みが分かれるが

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 07:39:36 ID:d458edcb4            ★コメ返信★

    ※27
    理想的なのはG→Wの時の様な、さしづめ「中興コンボ」とも言える方程式にハマる事だろうね

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 09:02:51 ID:494b448af            ★コメ返信★

    ※27
    SEEDの悲しさってココだよね
    熱心なファンが何とか1stと同格化・神格化しようとするけど
    すぐさま「嘘つけ、⚫︎⚫︎だったやんけ!」とツッコまれてしまうという

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 09:44:09 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    「21世紀のファーストガンダム」は文字通りに最初の弾だってだけだからな
    製作側がその宣伝文句に乗っかってファーストに倣って作品作りをしたから紛らわしいところだが

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 11:01:29 ID:a9debc05e            ★コメ返信★

    ※16
    種全機種に言えることだけど、設定画はもっさりしてて、本編では手足が伸びてハッタリの効いた動きしてるやん。
    立体物も本編のアレンジ後に寄せてるやつは人気だけど、とくにフリーダムは設定画に寄せて作ったやつが多くてクソダサフォルムな立体物が多かったんだよね。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 11:07:37 ID:dcceec945            ★コメ返信★

    そりゃ1stと同じ事を20年遅れの後追いでやってて1stと同格(もっと酷いのになると1stを超えた)だのと言われても「?」でしかないわな
    Gの様に新境地を切り拓いてシリーズの幅を大きく広げた、とかなら1stとは別枠のレジェンド扱いもあるだろうけど

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:22:59 ID:6b748642d            ★コメ返信★

    ※17
    種厨の間違いだろそれ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 18:12:02 ID:eaa9c07ce            ★コメ返信★

    ※34
    流石にそれは嘘だよ、種アンチくん
    気に入らないのは分からなくもないが少しは現実を見なよ

    AGE の成否が問題になるのはGレコだけだよ
    Gレコ厨は、Gレコが売れなかったのは深夜放送だったせい、そして深夜に回されたのは AGE が失敗したからってことにしたいので AGE が商業的に失敗していないなんてことは絶対に認められない
    ついでに言えば鉄血が日5に戻れたのはGレコが人気だったため、ってことにしたいもよう

    まぁ、種に対して良いところがあるなんて微塵も許せない種アンチくんとは似た者どうしかもしれないね

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 20:14:40 ID:81fb4cb2a            ★コメ返信★

    ※35
    キモい長文垂れ流す暇が有るんなら
    履歴書の一つでも書けや

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 23:40:23 ID:3a377dd10            ★コメ返信★

    ※35
    図星突かれて大慌て

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 09:02:45 ID:67a35cc19            ★コメ返信★

    ※26
    言うちゃ悪いけど時期的にターンAの不発を補ったのは種じゃなくてWな
    もっと端的に言うとゼロカスのおかげ
    コレ無視されがちだけど

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 23:30:43 ID:07823f1b6            ★コメ返信★

    何故バンダイはエアリアルをEGで出さなかったんだろう?

ガンダム記事

新着記事

人気記事