新着記事

人気記事

【ガンダム】鉄血って今振り返っても賛否両論になるよな

2: 名無し 2023/11/15 21:40:19
どう見るかだ
3: 名無し 2023/11/15 21:41:17
俺は結構好きだぜ
6: 名無し 2023/11/15 21:41:55
こういう展開の話はけっこう好き
8: 名無し 2023/11/15 21:44:06
>6
監督だかプロデューサーだか曰くモチーフが新選組だから話の展開の好き嫌いは出る
7: 名無し 2023/11/15 21:43:21
Gレコの後だからこういうのでいいんだよって思ったわ
53: 名無し 2023/11/15 21:58:32
俺の知り合いの中の話だとgレコは放送当時皆序盤で脱落して見てないけど鉄血は皆完走してたから見れる方なんじゃないか?
25: 名無し 2023/11/15 21:49:52
水星から入ったライト層が見たらどうなる?
28: 名無し 2023/11/15 21:50:36
>25
百合目当ての連中はそもそも女の子が少ないから見ないんじゃない
80: 名無し 2023/11/15 22:03:11
鉄血好きな人もいるだろうけどまぁ少数派だよ
93: 名無し 2023/11/15 22:04:40
>80
むしろ叩こうとしてたやつが少数派なの何度か公式寄りの投票で判明しちゃったよね
9: 名無し 2023/11/15 21:44:56
死人は沢山出たけど当初の目標は叶ってるしハッピー寄りの終わりだよね
職見つけてカタギになれたわけだし
11: 名無し 2023/11/15 21:45:54
>9
実際鉄火団成立しなかったらどっかで全員死んでるだろうしね
36: 名無し 2023/11/15 21:54:45
>9
そもそもカタギになるのが目標って意味わからんよな
自分からヤクザになった癖に
92: 名無し 2023/11/15 22:04:37
ミカはちゃんと夢もあったんだけどオルガ優先だったから自分の夢を目指す方向にはいかなくて
オルガはオルガで上がりのイメージができなくて突き進むしかないって言う悲しさはちょっと好きだよ
23: 名無し 2023/11/15 21:49:35
本編の終盤はアレだったけどPD世界は外伝作る余地が沢山あるのが良いと思う
46: 名無し 2023/11/15 21:57:24
厄祭戦とかMAを倒すためのMSという設定なんかは面白そうだったんだけどね…
65: 名無し 2023/11/15 22:00:25
>46
ビームが使えない(弱い)世界観ならではアレコレとか取っ掛かりは本当に面白そうなんだよね…
84: 名無し 2023/11/15 22:03:57
>65
打撃武器でガッコンガッコン打ち合ってる戦闘は鉄血ではもうちょっとスカッとする方向に
ならんかな…みたいな感想にしかならんかった
だからMA戦がよりよく見えたのはあるけど
37: 名無し 2023/11/15 21:55:00
水星もそうだけど少年少女がロボットに乗って戦っててもおかしくない世界ってことで
新作が出るたび世界がクソ化してる気はしてる
それがいいことか悪いことかはわからないけど
42: 名無し 2023/11/15 21:55:54
>37
00やAGEは少年兵のMSパイロットが基本異常扱いだからそこはまともだった
43: 名無し 2023/11/15 21:56:20
旧作と比べてって話ならPDよりマシな世界って胸張って言えるとこもほとんど無いだろ
90: 名無し 2023/11/15 22:04:31
モビルスーツだのガンダムだのって話をしてる時に
カチコミだの戦略兵器だのって盤外で詰められるのは
まあちょっとどうかなっていうのは
104: 名無し 2023/11/15 22:06:36
ちょっと要所要所で敵に都合が良過ぎたのが印象悪く感じるかな
113: 名無し 2023/11/15 22:08:06
>104
まぁ火星の傭兵くずれが簡単に立身出世できたらそれこそ都合が良過ぎるし…
96: 名無し 2023/11/15 22:05:25
見たいものを見せてもらえなかった
100: 名無し 2023/11/15 22:06:21
>96
俺向けじゃないと言えるのは偉いよ
したり顔で相違みたいにするバカが多いのみてると
111: 名無し 2023/11/15 22:07:58
>96
ウルズハントはそのへん反省したのかな…って感じする
シクラーゼが持ち出してきた方のMAは肩透かしだったけど
なんだよこんなん求めた力じゃないじゃん…
120: 名無し 2023/11/15 22:09:03
>111
正直弱くね?って感じだったけどシクラーゼの反応が面白かったというか変なシンクロ起こしてたからまぁいい…
148: 名無し 2023/11/15 22:13:10
>120
あれでマジでウルズハントはおしまいです!ってされたらはぁ?ってなるけどアニメの方で完結はしてくれそうだしな
132: 名無し 2023/11/15 22:10:29
好きだけど不満点も多い
なかなか評価しづらいんだ…
167: 名無し 2023/11/15 22:15:04
>132
いつものガンダムじゃん
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:23:20 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    2期は1期であれだけいたアキヒロの子分が一人しか生き残らないのが不満だったな
    そいつも片腕落としてるから五体満足で生存したのはゼロ人

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:25:03 ID:ea562d301            ★コメ返信★

    ずっと賛否両論で喧々囂々な位が丁度いいんだ
    毒にも薬にもならん様な作品では直ぐに忘れ去られてしまう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:40:12 ID:8497f74c1            ★コメ返信★

    俺はガンダムを見にきてるのであって新撰組を見にきてる訳じゃないんだがな…って終盤ずっとなってた
    せめてレクスの出番をもうちょい増やすぐらいはしてくれよ!

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:43:09 ID:de3ca56e0            ★コメ返信★

    今でもネタでオルガの最後のシーンが出るくらいだし印象に残ってる
    大変な思いをし続け、多数の犠牲を払った末がハッピーエンドじゃないのもリアリティのある個性
    こんなガンダムがあっても良いと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:47:11 ID:89113726a            ★コメ返信★

    水星よりはマシという評価だからええやろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:47:32 ID:02de46154            ★コメ返信★

    鉄血ファンがもっといればソシャゲもサ終することなかったんじゃないですかねぇ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:50:45 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    ジュリエッタはギャラルホルン側のオルフェンなんだから1期から出しとけよってなるやつ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:52:03 ID:02de46154            ★コメ返信★

    2期から急な方向転換っぷりが見て取れるキャラ洗脳すごかったw
    あの監督と脚本、今アニメ関連の仕事に関わらせてもらってんの?w

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:53:11 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    三日月が笑わないって設定は要らなかったと思うんだよな
    別に無感情の戦闘マシーンじゃないしユーモアのセンスゼロというわけでもなかったし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:57:34 ID:a1b00da07            ★コメ返信★

    ※8
    マクギリスは一期は自分を信用してる奴等を裏切ってうまく行ってただけで一期から馬鹿な奴だからみる目が無いてめえのゴミみたいな脳みそを恨めよこのカス。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:58:44 ID:a1b00da07            ★コメ返信★

    ※8
    でもてめえよりはこの世に生きてる価値があるからてめえは早く大好きなマクギリスの所には行けよ😃

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:59:25 ID:a1b00da07            ★コメ返信★

    ※8
    ガンダムファンはいつもこれだからくたばるべきだな😃

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 12:59:59 ID:02de46154            ★コメ返信★

    ※10
    知識が浅すぎてマクギリスしか言えないんだw

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:02:57 ID:02de46154            ★コメ返信★

    駄作の続編作っても売れなくね?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:07:46 ID:ca950040c            ★コメ返信★

    ※5
    いや水星の方が遥かにマシだろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:17:01 ID:e51686be7            ★コメ返信★

    1期は泥と鉄と火薬臭いガンダムが観れて放送中に発売したガンプラも安い組みやすいミキシングしやすいとまさに理想のアニメだった
    2期はMA戦が終わった辺りから考えてそうで何も考えてなったマッキー☆とかミスター騎士道とかヒットマン無双とかシナリオ面が酷かったが、何より酷いのはロボアニメでロボ不要論になる超強力兵器を持ち出すタブーを犯すとは思わなんだ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:17:51 ID:949b0d37a            ★コメ返信★

    ※10
    鉄血ってSEEDばりにヤバイ奴を惹き寄せる要素が有るんかな?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:21:40 ID:02de46154            ★コメ返信★

    水星が終っても再評価されなかったうんち
    むしろ鉄血のクソっぷりで汚れたガンアニ枠を浄化してくれた水星に感謝

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:23:58 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    1期と違って2期はカタルシスを得られるタイミングがほとんどないからなあ
    シナリオの良し悪し以前の問題なんだ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:26:35 ID:02de46154            ★コメ返信★

    せっかくガンダムって有名作品の声優になれたのに誰も誇れないの可哀想

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:38:17 ID:62498bcfc            ★コメ返信★

    ※8
    脚本家は少し前に、監督脚本した劇場アニメが公開されてたな
    ほぼ話題にならずに公開終了したが

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:43:28 ID:62498bcfc            ★コメ返信★

    止まるんじゃねぇぞがミームになってネットのおもちゃになってたのが
    世間での鉄血の評価なんですよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 13:47:48 ID:6743c86b0            ★コメ返信★

    ガンダムは泥臭くないといけないとかいう、声だけでかくて売上に貢献しない連中を一掃したイメージ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:01:05 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    ※22
    ED流しながら誰かが死ぬってのをやり過ぎてギャグになっちまった…

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:05:40 ID:02de46154            ★コメ返信★

    オルガの中の人もEDの歌手も誰も得してねぇしな・・・

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:08:53 ID:d6c6a99ba            ★コメ返信★

    まあ水星よりはマシかな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:12:22 ID:92ec5e573            ★コメ返信★

    話の根本がキャラ萌えしてキャラに幸せになってほしーの真反対だもんそりゃいまのアニオタの多数には合わない
    路線変更は別にしてないよ
    ギャングものの自業自得の破滅と新撰組の破滅の無常感を勘違いして混ぜてるだけで
    新撰組はサムライの志に殉じた(という歴史エンタメでの演出)だから哀れさもあるけど、身内のことだけのギャングはギャングであって監督はカッコいいからって混ぜちゃった
    そんでもってむしろ一番キャラ萌えしてたのが監督だから滅べばもう悲劇のキャラにできるってんで客観視が欠けて作りがおざなり

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:13:41 ID:bbd9a3bfc            ★コメ返信★

    >記事167 がすべて
    賛否両論じゃないガンダムなんてガンダムじゃないと言っても過言ではないレベル

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:15:34 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    対立煽りが水星水星って喚いてるけど、鉄血は他と比べてどうこうって作品ではねえだろ
    良くも悪くも独特だ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:18:50 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    ※27
    まさしく

    というか新選組って一応は取り締まり側なんだよな
    鉄華団はアーブラウの下請けやってたからって事でそのポジションに置いたつもりだったのだろうか
    それならそれでマフィア要素が余計なんだが

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:19:07 ID:128529f2f            ★コメ返信★

    ※21
    設定は面白そうなんだけど、宣伝で流れてる映像を観るとすげぇツマラなさそうだった。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:25:51 ID:62498bcfc            ★コメ返信★

    ※27
    界隈にはバッドエンド需要もちゃんとあるんだが、それはそれとして
    大筋ではあなたの言うとおりで、雑だったのが叩かれてるんだわな
    バッドエンドこそ丁寧に滅びを描かなければならないのに

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:31:40 ID:d0ddd14e9            ★コメ返信★

    昔は、不満あったけど今は良かったのかもなって思うけどやっぱりパイロットキャラの生身を銃でパンパンはガンダムでやるのはって悩まされる。最終回のトイレでのオルガを知っているかからのパンパンは大爆笑したけど。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 14:55:49 ID:02a79150a            ★コメ返信★

    終盤の雑さがなぁ。
    それまでの展開は良かったのにダインスレイブがデウスエキスマキナ状態で何の感慨も沸かないっていう。
    あと、新撰組モチーフとかいう話は新撰組の何をモチーフにしたのかと問い詰めたい。鉄華団と新撰組に重なる部分なんて無いだろ。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:01:39 ID:a8f246200            ★コメ返信★

    ※34
    監督の中にはあるんだよ
    実際の作品公開よりずっと前から構想してるわけで“視聴者より長くキャラと一緒にいる”監督の中には
    それをキャラ萌えしてる監督は視聴者はそんなこと知らんということを忘れて描きわすれた

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:07:39 ID:deb5df519            ★コメ返信★

    こんな雑にしょーもないバッドエンドにするくらいなら1期みたいにハッピーエンドの方がマシだったわ
    機体のデザインもBGMもめちゃくちゃ好きだけどストーリーがクソ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:10:36 ID:a42aa7751            ★コメ返信★

    ※36
    一期ラストの勝ちも所詮一部隊なんだけどな
    ドルトのときから話にはおかしさあるけど勝っとけばまあ気分良くさせられるから見過ごさせることができていた

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:24:43 ID:e94ea9388            ★コメ返信★

    ※30
    史実実際の新撰組は大概ゴロツキ田舎侍だったりはするけど新撰組の無常を描く歴史エンタメはそこらへんカットしてるからな
    非難するわけではなく創作としての印象操作やってる
    鉄血はそこが下手くそで滅びちゃったよ悲劇だねのやりたさしかなくなんでも混ぜ込みすぎた

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:26:25 ID:92ea7aa98            ★コメ返信★

    主人公死亡、敵側勝利をするなとはいわんが、肝心の敵側の魅力が乏しかったのがな。

    世界観やメカは良かったから、惜しいんだけどな。

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:28:54 ID:d7530d249            ★コメ返信★

    一人勝ちした様に見えるラスタルにとっても負けに等しい状態なのが更に酷い

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:40:29 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    ※38
    新選組は元が壬生浪士組だからな
    鉄華団はCGSを割って立ち上げるまでは良いとして、そこから体制側じゃなく反体制に行ってる
    「攘夷志士の方じゃねえか!」ってなるな…

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:47:16 ID:f2eb4f098            ★コメ返信★

    >記事93
    NHKのキャラ人気投票でアムロ、シャアと共に
    トップ3になったの知って
    「団長?何やってんだよ?団長!」
    という気分だった

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 15:59:33 ID:23d453670            ★コメ返信★

    ※24
    鉄血ちゃんと視聴してmemeにもどっぷり浸かっちゃった奴って不幸だよな
    これから先ED流しながら誰かが死ぬシーン見てもオルガがチラついて笑っちゃうわけだろ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:01:49 ID:5bde6340b            ★コメ返信★

    ※33
     00のトリニティ次男みたくやらかしまくってからの
    「戦力外通告」とかがギリギリボーダーラインだったな。
    かく言う長井も「ラフタショック」勝手に引き起こしたのは
    バンダイから大目玉食らったらしいし…

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:04:35 ID:5bde6340b            ★コメ返信★

    ※42
     無駄にカリスマ性だけはもの凄かったからな団長。
    EXVSのナビに早よ実装せーよって思って
    其れが叶ったのが4~5年後位だったのが…

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:08:44 ID:a630cf69f            ★コメ返信★

    ※42
    キャラは好きなのとキャラをああ扱った作品全体としてどうかは違うでしょ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:12:37 ID:1056fba0a            ★コメ返信★

    ※41
    別に行動の逐一の一致、そんな体制側か反体制側かとかはどうでもいいんだよ
    「義」の部分がエンタメの新撰組の重要な点で鉄華団はその意味で新撰組になぞらえるのに足りない

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:18:28 ID:b0e46e1ed            ★コメ返信★

    ※47
    組織として何か大きなものの一部になってるわけじゃないものな
    一種の契約としてテイワズの下にはいるけど忠義を示してるわけじゃなく、あくまでビジネスのつもりでいた

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:19:30 ID:128529f2f            ★コメ返信★

    ネット投票なんて飛行機が1位とったりワサビ味が勝ちそうになったりする世界だからなぁ。
    オモチャにされてるキャラは普通に強いよ。

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:30:16 ID:d7530d249            ★コメ返信★

    ※48
    話の進行で規模や方向は変わっても生きるために犯罪に手を染める少年達でしかないからなぁ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:41:39 ID:4342dc7db            ★コメ返信★

    鉄華団の悲劇は生まれの不幸と道を間違えた悲劇であってエンタメの新撰組のように自分らの信念や主君の忠義で戦って時代に破れた悲劇とは違う悲劇
    負けて可哀想がられる(がられるキャラにしたい)というのみの共通せいで新撰組と言い出す監督は物語の読み方が足りないか言語能力がズレている
    リアクターが壊れない件も問いにSF上宇宙ごと吹っ飛ぶんでっていうメタ都合だからwってジョークとして返すけど、そのメタ都合のための設定は無いのかって聞いてるのに会話になってないのも言語能力の問題

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 17:26:29 ID:c44e5685c            ★コメ返信★

    ※51
    悲劇って鉄華団は多くが勝ち逃げや

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:15:56 ID:01752a21e            ★コメ返信★

    ※23
    泥臭いというかヘドロ臭いだろ

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:17:28 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※7
    出していたところであの調子じゃね

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:22:00 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ダインスレイヴどうこうよりもそれを使うアリアンロッドの態度のほうが問題あると思うよ

    おちこぼれのイオク様相手にヘラヘラしているだけならまだしも無音の戦争やハシュマル事件で鉄華団に迷惑かけまくって、挙句の果てに鉄華団以上に好感度高かったタービンズを実質的にイオク様の名誉挽回のためだけに壊滅させたのだからね

    ラスタルとイオクの関係はドラえもんとのび太を悪くしたものだったよ

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:26:49 ID:d6c55b96c            ★コメ返信★

    暗い話は結構好きだけどこの物語はシュールギャグだからね
    まぁシュールギャグも好きなんだけど肩透かし感はある

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:31:10 ID:23d453670            ★コメ返信★

    ※56
    視聴者はもう半分シュールギャグとして見てたんだけど作り手は最後までそれに気づかずバカ真面目に作ってたもんだからオルガのシーンでとうとうその齟齬に耐えられず一気に噴出した

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:39:36 ID:128529f2f            ★コメ返信★

    作り手は真面目に滅びの美学?とやらを作ってるつもりなのに、視聴者はギャグとして観てるなんて、まるでサンライズの彼岸島じゃないか。

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 18:48:12 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※58
    やっぱり、三日月攻めオルガ受けのシーンでも描いておくべきだったかな

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 19:05:55 ID:63e198a7c            ★コメ返信★

    イオクが道化じゃなくて、ガレリオみたいなキャラでしっかり成長するようなキャラなら違ったかも。
    イオクのせいでギャグみたいな展開になりがちだったし。

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 19:13:29 ID:6b748642d            ★コメ返信★

    ※44
    悪い。やらかしまくってからの「戦力外通告」って何の話だ?
    ミハイルが死んだのは、用済みになったトリニティの処分ついでに、鹵獲を装ってサーシェスにスローネツヴァイを譲渡するためなんだが

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 19:20:48 ID:6b748642d            ★コメ返信★

    ※34
    序盤からして雑だったし、鉄火丼の方が終始脚本に守られてたよ

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 20:17:02 ID:ebe413356            ★コメ返信★

    ポテンシャルはあると思うので作り直して欲しい
    ストーリーも悪くないのに話の進め方が雑すぎて何の説得力もなかった

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 20:39:42 ID:23d453670            ★コメ返信★

    ※62
    鉄火丼に対する風評被害やめろ

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 20:48:18 ID:82c3b2cb4            ★コメ返信★

    再評価なんてのは当時全てを観てなかったヤツがやっとマトモに観て評価が変わるだけ
    年月が経ったからと言って変なことが勝手に直るわけじゃない

    つーわけで駄作は駄作、何十年経っても変わらない
    当時一番見た評価は「設定はいいがお話がド下手、ヴァルヴレイヴの再来」
    俺もこれに同意だわ

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 21:03:00 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※60
    ガエリオは三日月に謝罪できるようになったのは良かったが謝罪は効果がなかったので謝罪よりもハシュマル戦で共闘していたほうが好感度上がっただろうね

    アイン脳を温存するほうを選んだんだろうけどマクギリスたちのハシュマル討伐を邪魔しないためにジュリエッタとイオクを連れ帰るぐらいのことはしてほしかったよ

    もっとも三日月もガエリオへの謝罪は効果がなかったのでどっちもどっちなんだけどさ

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 21:03:36 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※65
    ARV-V~ゴーラッシュの評価と同じだね

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 21:22:53 ID:d7530d249            ★コメ返信★

    ※67
    鉄血のアークフレンズの頃は半分ネタだったけど
    鉄血のアークフレンズ2はガチでクソアニメとしての称号

    鉄血とアークソが掘り進めたクソアニメ帝国を一瞬でぶち抜いて行くけもフレ2という地獄絵図だった当時

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 21:32:14 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※68
    ARC-Vは初代の新作劇場版の件でスタッフが険悪な関係になったゆえとかいないとか

    以降のシリーズも何かしら問題行動を起こしているし、遊戯王シリーズのほうがマジでヤバい

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 21:42:30 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    仮にダインスレイヴなしでアリアンロッドが勝ったとしても嫌われ状態は変わらないだろうね

    00の国連軍と違って、モラルがないからな

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2023/11/16(Thu) 22:56:59 ID:a33d88834            ★コメ返信★

    ※40
    親友ガランと我が子同然のイオクを喪い、マクギリスたちのやらかしの後始末をする羽目になったからな

    もっとも自業自得なので同情皆無だし、本人がようやく改善を始めたのもしないよりはマシにすぎんが

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 00:08:23 ID:bf1a94dae            ★コメ返信★

    元々imgでスレ「」にID出てたようなスレまで転載するのはどうなんだよ

  73. 73. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 08:28:15 ID:4fda4ded5            ★コメ返信★

    ※61
     >>用済みになったトリニティの処分
    そこが正に「戦力外通告」なんだよ。
    現にアノ時だって作戦失敗から逃げ帰る途中に
    ぎっちょんオジさんから引導渡されたんだし。

  74. 74. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 08:33:37 ID:4fda4ded5            ★コメ返信★

    ※55
     ARの酷さなんて宇宙世紀の地球連邦軍とドッコイドッコイだろ( -_-)
    むしろ連邦はザクとか必死に解析とかしてモビルスーツ戦の土俵に上がるのが
    ロボットアニメとしての面白さに繋がるのにARは
    「ぼくのかんがえたがんだむふれーむすらもたおせるきんしへいき」
    なんぞでロボットアニメとしての風味を完全に損ねる真似するのがアカン( -_-)

  75. 75. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 08:37:52 ID:7dad4a884            ★コメ返信★

    クソ荒れたアニメで不満は残るが
    なんやかんや今でも話題性はあるので見て損したって感じではない

  76. 76. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 09:50:18 ID:12b30d2dc            ★コメ返信★

    ※71
    どっちも無駄な犠牲でしかないのでは?死なせない方法は無数にあった。マクギリスと鉄華団を離間させるつもりならラスタルのほうから鉄華団に接触すれば良かった。
     オルガが泣きついてきたとき、鉄華団を救いたければマクギリスの首をもってこい、くらい歴代のラスボスなら言ったはず。

  77. 77. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 10:23:41 ID:facb41910            ★コメ返信★

    ※76
    未視聴かな

  78. 78. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 12:52:24 ID:3a377dd10            ★コメ返信★

    ※73
    戦力外通告ってのは、陣営の指導者が自分の計画に合わない味方に対して出すもので、最初から使い捨てる前提の相手に使う言葉じゃねぇよ

  79. 79. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 17:59:11 ID:23f2a72f2            ★コメ返信★

    そんなに失敗した作品の主人公機が新進気鋭の新ブランドであるMGSDの第二弾になるわけないよね?

  80. 80. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 19:52:57 ID:e2d6c266d            ★コメ返信★

    キ◯◯マと竿と頸をブッタ斬られた※59「ア゛ッーーーーーーー!!!!!!💥

    財団B「其れでガンダムがジャ◯ーズみたいになったらどうするつもりだ?!💢
    おぞましい事この上無い男色話は今すぐやめろ🖕

  81. 81. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 19:54:44 ID:e2d6c266d            ★コメ返信★

    ※78
     似た様なモンだろ
    下らねぇ挙げ足取んな🖕

  82. 82. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 20:05:29 ID:e2d6c266d            ★コメ返信★

    ※35
    ???「てっかだんはなかまいがいにひどいことしたから
       むくいをうけたよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「まくぎりすはばえるをてにいれてまんぞくしちゃって
       あとはなにもかんがえてないよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「しのはおとこどうしでもえっちなことできるよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「おうのいすはみすりーどだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「だいんすれいぶをかわせないみかづきは
       にりゅうのぱいろっとだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「くーでりあはやくざとべったりなくろいせいじかだから
       さっさといんたいしろよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「てっけつをひょうかしないやつらは
       みんなこどおじだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
    …作品を客観視出来ねーなんざ監督失格だろ🖕
    もうコンテのスポットも激減したみたいだし小川諸共廃業待った無しだな👎

  83. 83. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 20:07:33 ID:e2d6c266d            ★コメ返信★

    ※75
     悪い話題性しかねーだろ🖕
    しくじり先生の教材としてなら超一流だろーな鉄血は( ´艸`)

  84. 84. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 23:00:42 ID:d4c43f93f            ★コメ返信★

    ※74
    その最強兵器は即死させられなかったせいで地獄の道連れショーを招きましただからな

    マジであの世のご先祖様たちに土下座どころか死んでお詫びする弱体かぶりだよ

  85. 85. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 23:03:03 ID:d4c43f93f            ★コメ返信★

    ※76
    歴代のラスボスで言いそうなのって?

  86. 86. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 23:28:10 ID:d4c43f93f            ★コメ返信★

    ※84
    デブリ救済運動のお手伝いで首の皮一枚繋がっただけだからね
    ガエリオみたいに潔く、病人になったほうがマシ…ではないよな

  87. 87. 名前:匿名 投稿日:2023/11/17(Fri) 23:38:30 ID:3a377dd10            ★コメ返信★

    ※81
    全然ちげーよ。分かってねぇなら偉そうに入ってくんな

  88. 88. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 00:28:24 ID:264a67d71            ★コメ返信★

    ※81
    十分な結果を残せなかった味方を解雇する場合に使う戦力外通告って言葉を、十分に役目を果たした上で不要になったから処分されたトリニティに使ってりゃ突っ込まれて当然だわ
    そんな当然なことも理解できずに揚げ足取り云々とか、みっともないにもほどがある

  89. 89. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 06:34:41 ID:195c11c1c            ★コメ返信★

    ※88
     顔真っ赤にしてキレんなよ( ´艸`)
    予備校の現代文講師か?!( -_-)

  90. 90. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 06:37:18 ID:195c11c1c            ★コメ返信★

    ※84
     タヒんでお詫びすべきは小川と長井だろ🖕
    奴等のキャリアも道連れ…ってか自業自得も同然だし
    10周年を待たずにバンダイ永久追放は濃厚だろーなァ?!( ´艸`)

  91. 91. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 18:57:01 ID:9fda1187c            ★コメ返信★

    言い方悪いけど「女が主導で考えたお話」って感じだった

  92. 92. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 21:35:56 ID:4d113b9ce            ★コメ返信★

    ※91
    それって、女性差別じゃない?小林靖子や香村純子もハードな作風を描いたりしているし

  93. 93. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 22:55:29 ID:a2cda9b1d            ★コメ返信★

    ※91
     まーーーーーーだそんな
    岡田ガー脚本家ガー女ガー言ってんの?( ´艸`)
    プロデューサーの時点で境界戦機で億Lvのクソ赤字叩き出す無能なのに👎

  94. 94. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 22:58:35 ID:264a67d71            ★コメ返信★

    ※89
    茶化して誤魔化す前に、小学校から勉強し直したら?

  95. 95. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 08:55:46 ID:4216a5f51            ★コメ返信★

    ※92
    ? 自分は明確に女性差別主義者だけど…

  96. 96. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 11:55:59 ID:60ab685be            ★コメ返信★

    ※95
    単に女性が苦手や岡田麿里が好きではないなら、まだ良いけどさすがにドン引きだわ

  97. 97. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 13:30:19 ID:7b1a4e817            ★コメ返信★

    キ◯◯マと竿と頸をブッタ斬られた※94「ア゛ッーーーーーーー!!!!!!💥
    !!!「ははーん、おまえアナホルの信徒だな?🖕
    害虫が人間様にマウントしようとすんじゃねぇよ👎

  98. 98. 名前:匿名 投稿日:2023/11/30(Thu) 12:00:22 ID:98141430a            ★コメ返信★

    一流の悲劇より二流のハッピーエンドって言うけど鉄血は正直鉄華団崩壊の過程がガバすぎて一流の悲劇に出来てない

  99. 99. 名前:匿名 投稿日:2023/11/30(Thu) 20:37:04 ID:3fafd5e2f            ★コメ返信★

    ※98
    家族ごっこに成り下がれば崩壊は必然だったといえる

  100. 100. 名前:匿名 投稿日:2023/12/13(Wed) 16:32:55 ID:6ebf388e3            ★コメ返信★

    後半は微妙やったけど、前半はめっちゃ好きやったで。
    Wとか種とか水魔とかに比べれば普通に毎週楽しみやったわ

  101. 101. 名前:  投稿日:2023/12/18(Mon) 11:15:38 ID:f106151ff            ★コメ返信★

    バッドエンドが約束されてたような始まり方してたと思うんだけど、それでもバッドエンドに文句を言う人もいるんだよな。圧倒的に優勢な敵が余裕で勝ちました、みたいに言う人もいるけど、上で指摘してる人もいるように、ラスタルもいろいろ失ってる。
    個人的にはガエリオ周辺の描写が不満。1期の描写を見る限り、マクギリスとタイマンやって勝てる技量では到底なかったはず。整備不良のバルバトスに片腕もぎ取られてたし。それが2期では三日月もマクギリスも圧倒するような描写になってて、説得力がなさすぎて不満だった。そもそも、SEEDのムウもそうだけど、明確に死んだ描写しときながらしれっと生きてるのは好きになれない。
    ほかは概ね好きかな。

  102. 102. 名前:匿名 投稿日:2023/12/19(Tue) 00:00:39 ID:c6aa7d139            ★コメ返信★

    ※101
    ガエリオは精神面に問題があるだけで元からエースパイロットだし、精神面に関してはアインとカルタの件で改善され始めた

    それでも三日月とマクギリスに勝つにはアイン脳を使うしかなかっただけのこと

ガンダム記事

新着記事

人気記事